プロが教えるわが家の防犯対策術!

ロードバイクを初めて、4ヶ月位です。日常的には空気の圧のチェックはして乗ってますが、どんなことをチェックして乗ったら良いでしょうか?最近はチェーンの汚れも幾らか気にになり始めました。

A 回答 (4件)

まず 購入1カ月経過程度で 一度ショップで 初期点検を受けましたか?


ワイヤーの初期伸びが出るので ブレーキレバーが深くなる 変速レーバーの引きしろが短くなることが有ります。
お店がどのような調整作業するかを 見て覚えること

初期点検が済んでいれば 4カ月程度では、特に行う点検もあまりまりません

週末走行前に 空気圧チェックは、欠かしてはいけません
タイヤの接地面の傷や 遺物刺さりが無いかも チェック
ブレーキシューの当たり位置なども目視で良いのでチェック
クイックレバーの締め付け 緩くても 強すぎても良くありません 適正締め付け具合をショップに教わり 身体で覚えて下さい。

チェーンへの給油 走行回数や距離にもよりますが 月1位かな
 チェーン専用のオイルを プレート間に1滴づつたらし 逆回転で奥のピンまで浸透させるように動かします。2時間以上おいて 表面の余分なオイルを軽く拭き取ります。
汚れが酷い時は、ウエスをコヨリにして チェーンの駒ごとに通して拭きます。
(この位やらないと綺麗にならない)

6カ月くらいでベアリンング部のガタツキ確認 
BB(ボトムブラケット)クランクのシャフト部分です クランクを持って
上下左右に揺さぶり カタカタとかコトコトと 手答えが有るかの確認

ヘッドベアリング(フロントフォークが通るフレームのヘッドチューブの上下)
 フロントブレーキを掛けて ハンドルを前後に揺さぶる 

ホイール ホイールを外し クイックレバーも外しシャフトを握り 上下左右に揺さ ぶる

ペダル クランクが動かないようにして ペダル本体を持って揺さぶる

※ガタツキが有れば ショップに用い込み 調整が必要なら調整してもらい 調整方法を見て学ぶ 特殊工具が必要なものは、自分では、手を出せないのでショップ任せ

ヘッドベアリングの方付きは、6角レンチで出来るので 調整方法を教わっておきましょう。

異音が出たら 必ずどこかの異常が起きてます。直ぐにショップへ持ち込み 何処がなってるのか 原因と状態を判断してもらう事。
異音を放置すると 損傷や被害が広がり修理代金が多く掛かる事になりかねません。

雨天走行したら 帰宅後雑巾等で水分拭き取り 錆びないように! 回転部特に BBに雨水が入ったら 分解清掃しないと内部が錆びます。気にらったら ショップに相談。

ご自身で調整や修理は、出来ないと思いますので とにかく何か起きたら ショップへ相談に持ち込んで 原因・対処法・工賃を確認 作業は、お任せで預けず
作業を見せてもらいましょう。見て作業を理解して 自分で出来ることはやる様に!
壊して覚えると言うの有りですよ。 怖がらず出来そうなことは、自身で弄って持て下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。ネットで購入したので、販売店へ持ち込むのは不可能ですので、知り合いの自転車屋さんへ持って行ってみようかと思うんですが、スポーツバイクの専門で無いので、どうなんでしょうかね。素人よりは断然良いと思います。車のように走行距離で点検項目が決まってるわけでも無いようです。個人の管理のレベルでかなりの差が出るようにも思います。
 詳しいことは分からないので、点検も自転車屋さんでやって貰い、少しずつ覚えたいと思います。

お礼日時:2016/03/24 01:15

こんにちは。



どのような乗り方を為さっているかによりメンテナンスの頻度は異なりますが、
チェーンの洗浄(灯油を染み込ませたポロ切れで拭き取るか、パーツクリーナを用います)、そして注油はチェーンからノイズが出る前に行ってください。
使い方によって頻度は異なりますので、お乗りになりながら、ご自身で判断為さって下さいね。

あとは、フロントブレーキシューが減ってきますので、常にブレーキレバーの引き量が一定になるようにアジャスタで調整してください。
どんな事柄より、ブレーキの効きが悪くなるということが最も危険だからです。
※解説サイトをリンクしようか迷いましたが、間違った調整は危険過ぎますので割愛致します。

リア変速機も徐々にズレが生じてきますので、マニュアルに従って再調整為さってください。
わかりやすく解説しているサイトをリンクしておきますね。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-rd.html
※問題なく変速できているうちは、特に触る必要はありません。

重要なので繰り返しますが、ブレーキの調整が分からなければ自転車店に依頼してください。
乗り物はスピードが出ることは二の次で、大切なことはキチンと停止できることだからです。

これらの調整が一通り出来るようになったら、リムのフレ取りに挑戦してみてください。
ファンライドでしたら専用の装置は不要ですので、楽しみながらゆっくりと要請して下さいね。

ではでは(^^)
    • good
    • 0

いつも励行している走行前チェック(1日の始まりだけでなく、長時間の休憩後も)


タイヤの側面を強くつまんで空気圧のチェック
目視でクイックのレバーの角度を確認。
前後のホイールの空回し。正常に真っ直ぐに回転すればOK。ブレーキシューのクリアランスを見ればブレがわかる。
ハンドルのガタ。チェック。
車体を10cmほど持ち上げて、ストンと落として音を聞く。妙な音がすると何かが悪い。
ブレーキが両輪ともロック出来るかチェック。軽く押しながら前輪だけかけて後輪が跳ね上がらなければBAD。
ここまで、必要な時間は30秒間ほどです。
さらに、自転車に跨り、駐輪位置から公道に出るまでの数メートルの間に低速で再度ブレーキの利きのチェック。
左足のクリートをはめずに下げながら惰性走行し、前後交互に効きを確認する。
足をペダルに載せてクランクを空回しチェーン駆動系のチェック。
これでスタートしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。日常の点検については、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/03/24 01:08

>日常的には空気の圧のチェックはして乗ってますが


こんなことすることない。空気を入れたらいいのよ。

何をチェックしたらいいか?
乗りながら考えるのよ。乗りながらね。
ブレーキはどうか?
変速はスムーズか?
フォークのがたはないか?
変な音はしないかなど。

乗ってないときのチェックは、
車輪は触れてないか?がたはないか?ぐらいでしょ。

ひとこと
いくらチェックしても、何が良いか悪いか、わからない人が多いと思いますよ。

チェーンの汚れは、チェックじゃなく掃除ですからね。
チェーンは、走った距離で交換かな。交換した時の距離を覚えておく方がいいかな。
走ってる場所によって、交換距離は・・・。ヒルクライムばかりしてれば早くなるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。ロードバイクはスピードが出ますので、万が一の場合は怖いので、大きな事故になる前に防ぎたいですからね。

お礼日時:2016/03/24 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!