プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうして大阪の保健所、動物管理センターは保護、捕獲を頼んで捕獲が出来たら責任を持って飼うと言っているのに、譲渡してくれないのでしようか?4日間は、元の飼い主さんを探す為に期間があるのは知っています。どうして譲渡してくれないかと聞くと、そこの獣医さんは、譲渡して逃げて誰か噛まれたら駄目だとか言って譲渡をしてくれると言いません。ペットショップで買った犬も噛まないとは言い切れないと思います。殺処分を減らすと言いつつ大阪市の保健所、動物センターは、減らす気があるのでしょうか。譲渡を許可した自分の身が可愛いだけなのでしょうか?大阪だけなのでしょうか?それと譲渡出来るか決めるのは獣医と聞いたのですが、教えて下さい。宜しくお願いします。一番いけないのは、飼う事を放棄した飼い主が悪いのは分かっています。

質問者からの補足コメント

  • 大阪市動物センターの決まりがどうなっているのか、他の地域との比較を聞かせて頂きたいので、理解して頂いた上で回答をお願い致します。個人に対しての批判はいらないので宜しくお願いします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/24 16:58

A 回答 (3件)

結局質問者はNo.2の言ってることが理解できなかったらしいな。


浅はかだね。
お礼といいながら嫌みだし。

近所が喜んだ?
これからが肝心だろ。
この質問者がその犬の一生を背負うには未熟すぎ。
殺処分に賛成するわけでは勿論ないが、命を軽視するっていうのはこうゆうことでもあるんだろうな。

こうゆう輩がいるからちゃんとしたボラが動きにくくなる。
愛誤はもう少し勉強してくれ。
そもそも電話とかネットでごちゃごちゃやらずにまずセンターに足を運べ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愛誤とは(・・?)
センターには、行く必要はありません。保護をして病院にも行きました。いい子でした。ご心配有難うございました。嫌みとおっしゃいましたが、あなたがしてる事もよく似てますね。

お礼日時:2016/03/29 16:20

獣医師です。


今までの経験から、お答えしたいと思います。あくまで個人の意見ですが。

大阪市動物管理センターの規則を本当に知りたいのであれば、市のセンターや本庁に問い合わせる、大阪市や府の条例を読むしかないと思います。
他自治体については、環境省から譲渡に関するガイドラインも出ていて、大体がそれを参考にしてると思うので、探してみてはいかがでしょうか。

まず質問についてですが、現時点で捕獲されていない「野犬」をセンター職員に捕獲してもらい飼いたいということでしょうか?もしそうであれば、そもそも人に馴れていない野犬(成犬は譲渡不適になることが多い)を、自分で捕まえられもしない譲渡希望者に譲渡するのは適正な譲渡とは言い難いと思います。
よっぽど綿密に脱走及び咬傷事故防止策や犬のストレス軽減策を考えて呈示すれば可能性はあるかもしれませんが。甘く考えている人が多いので、「責任を持ってちゃんと飼います」の一言じゃ信用出来ません。

野犬でないのであれば、譲渡できない、ではなく、「現時点では譲渡対象になるかわからないし、譲渡対象になっても譲渡会などで公平に飼い主を探す」というのが正しいのかなと思いました。

最近聞くようになった殺処分ゼロですが、これを目指すための大前提は、終生飼養、適正譲渡です。
命を救えるなら、どんな動物でも、どんな譲渡希望者でも良い、というわけではありません。

その大前提のもと、殺処分を減らしたいと一番願って働いているであろう現場のセンター職員に対して、「殺処分を減らす気があるのか」という言葉を安易に浴びせるのはあまりにも酷です。

譲渡適正の判断ですが、複数の獣医師により行われることが多いです。
その結果不適とされれば殺処分対象になります。判断が保留になって長期間収容されることもあります。譲渡適となっても長期間貰われずに残ることもあります。

譲渡不適とは、凶暴性や社会性、健康面等により総合的に判断されます。この判断は、本来飼いたいと言っている人がいるかどうかは関係ありません。
本来と言ったのは、健康面の問題であれば、不適とされる動物でも譲渡希望者がいることにより譲渡されることがあるからです。
(交通事故に遭った犬の目撃者、など)

市として責任を持って譲渡出来る犬かを判断するのです。
多少の問題があっても、飼い主によっては飼えるだろうと判断されれば条件付適となり、それぞれの犬に合ったボランティア団体に譲渡されたりもします。

また、センターから譲渡した犬が咬傷事故を起こした場合、それ以降の譲渡に支障が出る可能性があります。一頭一頭と向き合いながら、全ての犬のことを考えて、殺処分が少しでも減る選択肢を選ぶのは至極当たり前のことと思います。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

獣医さん、長文有難うございました。書き忘れてましたが、自分でも捕まえる努力はしていました。センターにも、問い合わせました。質問を見て頂ければ、解ると思っていました。浅はかでした。回答では、センターを美化したように感じられますが、実際はどうなんでしょうね。最後になりますが、私達で捕獲する事ができ、病院にも連れて行き、一匹ですが命を救う事ができました。保健所に行かずに済んで、ご近所さんにも喜んで頂けました。獣医であれば助ける事も考えて下さいねませ。

お礼日時:2016/03/29 06:13

あなたが職員に信用されていないからだと思います。


譲渡していただきたいのであれば、それなりの礼節と信用を身につけましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!