No.5ベストアンサー
- 回答日時:
病院によっては、出産当日は身内だけ、しかも「夫・実母限定」と言うところもあります。
姑は身内じゃないんですね(笑)義理の兄弟でしたらなおさら落着いた頃、本人は無理でしょうからお姉さんのご主人かお姑さんに、ご主人から聞いてもらってお見舞いに行くのがベターだと思います。
体験談ですが、上の子の時は入院から50時間後ヘロヘロな状態での帝王切開で、1週間後に病院にこられた時も辛かったです(^^ゞ
重度の貧血と手足のむくみも残っていましたから…
下の子の時は予定帝王切開で辛いのは最初の3日くらいでしたが、2番目の子という事で主人側は義両親しか来ませんでした(笑)
主人の兄弟からのお祝いは「お返しいらないよ」ということづけと供に義母の手から頂きました。
退院してからそれぞれに電話で御礼だけしました。
すみません。読み飛ばしてました。
>体験談ですが、上の子の時は入院から50時間後ヘロヘロな状態での帝王切開で、1週間後に病院にこられた時も辛かったです(^^ゞ
そうですか。だとしたら1ヵ月後でも良さそうですね。私は行かなくても良いと思うので体調があまりよくなければ夫だけでも顔を出すかもしれません。元々、干渉しない関係ですが、あまり無関心すぎるのも失礼かと思い質問しました。でも、どちらかというと迷惑かもしれませんね。
お祝いだけ贈ってもいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
義理のお姉さまに頼まれたわけではないなら、当日病院の方に会いに行かれるのはやめたほうがいいと思います。
来てと頼まれたのなら、別ですが・・・。
大仕事を終え、疲れきってる時なので、義理のお姉さまが大変だと思います。
義理のお姉さまからご主人様の方に「無事生まれたよ」と連絡が入ってから行かれてはいかがですか?
夜中には絶対行かない方がいいです。
せめて病院の面会時間内に行かれた方がいいですよ。
もし病院に行かれる際には長居は絶対にやめた方がいいです。母子共に疲れていますから・・・。
きっと義理のお姉さまの旦那様が何かあれば動いてくれると思うので。それに病院内には、助産婦さんがいますから困る事はないですし。
お姉さまが退院されてからでも、全然遅くないと思います。(私の経験上ですが)
お姉さまが無事元気な赤ちゃんを出産されるといいですね♪
>当日病院の方に会いに行かれるのはやめたほうがいいと思います。
そうします。私達としても、夜中に行くのはさすがに厳しいなーと思ったのですが、もしかして世間ではそれが普通なのかと心配になり質問しました。
ドラマの、家族がぞろぞろ来るシーンをふと思い出しました(~_~メ)
面会時間というものもそういえばありますね。
私達としては1ヶ月くらい後に行けばよいかと思ってましたが、それではちょっと遅いようですね?
できるだけ早く行くようにしたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
お義姉さんに、今のうちに電話して、お産の時に何かお手伝いしましょうか?と聞いて、
いらないとなり、病院で生まれるのであれば、生まれて2~3日めに、ご夫婦で、病院へいくのが良いと思います。
当日は疲れやら、なんやらで、新お母さんはへとへとです。
おちつくのは、次の日ぐらいです。
ただし、異常の連絡があった時は、夜中でも、なんでも、駆けつけてあげて下さい。
手伝いがいるとなったら、細かく打ち合わせして、病院のシステムの範囲内で、力になってあげてください。
初産ですと、判らないことばかりで、不安ですので、身内が側にいてくれるだけで、心強く、安心します。
>お義姉さんに、今のうちに電話して、お産の時に何かお手伝いしましょうか?と聞いて・・・
アドバイスありがとうございます。このセリフはちょっと言えそうにないです。私自身は、行っても行かなくてもいい存在で、夫が行くならついでに運転手として行くといった感じです。(不仲ではなくほとんど義理姉に会ったことがないのです。)
>生まれて2~3日めに、ご夫婦で、病院へいくのが良いと思います。
やっぱり2~3日で行ったほうが良いのでしょうか?夫は忙しいからしばらくは行かないつもりだったのですが、1週間以内にいけるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
義理のお姉さんの夫もいるのでしょうから、弟であるあなたの夫がいかなくても……という気もしますが。
地域や家風にもよるのでしょうが、出産に成人して別の家庭を持った兄弟が駆けつけるという話しはあまり聞いたことがありません。
出産後の翌日とか、先方も落ち着いた頃にお祝いにご夫婦で顔をだせばいいんじゃないでしょうか?
あるいは退院後でもぜんぜんかまわない気もしますが。
シングルマザーならば、この限りではありませんが。
>夫もいるのでしょうから、弟であるあなたの夫がいかなくても……という気もしますが。
そうですよね。私達も1ヶ月くらいしてから顔を見に行こうぐらいにしか思ってなかったのですが、「もしかして病院まで行ったりするものなの?」と思うことがあって質問しました。
私自身は、行っても行かなくてもいい存在です。夫が夜中でも駆けつけるのはちょっと厳しいなーと思ってましたので、ホッとしました(^o^)丿
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私はお見舞いには行った事がありませんが,
自分が出産したので,そのときの経験で。
出産の日は,やめてほしいです。まして,夜だなんて。
疲れ果てていますから。
それに,産院の面会時間もありますしね。
2,3日あとがいいですね。少し回復してきますので。
電話をして,「出産おめでとう。○日の午後にでも伺いますね」などと,誰かに伝えておくと,お姉さんはお見舞いにきてくれないのかしら??とか,考えなくてもいいので。
電話をしたときに,お姉さんや赤ちゃんがどういう状態なのかも聞いておくと無難です。
>出産の日は,やめてほしいです。
そういうものなんですね。夫のほうに病院の場所を教えてこられたので、「もしかして生まれてすぐに会いに行くのが普通なのかしら?」と、疑問に思ったのですがそういうことは普通しないみたいですね。
私達は普段会わないので、しばらく落ち着いてから(1ヵ月後くらい)でも・・・と気楽に構えてたのですが、それでも良いのでしょうか?
夫だけでも近々行ったほうがいいでしょうか?
とりあえず、当日行かなくて良いようでホッとしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
男兄弟に子供が生まれたときいつ会いに行くか
不妊
-
義妹の出産祝いに行くのはいけないのか?
出産
-
産後の訪問について
その他(妊娠・出産・子育て)
-
-
4
出産後の里帰り実家に義姉・義妹が来る?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
出産後の面会について教えてください
出産
-
6
姪や甥にどの位会いますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
出産後赤ちゃんを見に行く時期
子育て
-
8
妻の両親も、一緒にお宮参り行くものですか?
避妊
-
9
兄夫婦の妊娠を喜んであげられない。
子育て
-
10
産後、兄夫婦との関係
子育て
-
11
嫁の出産後の僕の実家の家族の見舞いについて質問させてください。 二人目を12月に帝王切開出産予定の妻
出産
-
12
産後、義両親が会いに来る時期
その他(妊娠・出産・子育て)
-
13
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ 長文になりますが、お付き合い願います。私は50代後半で、3人息子がお
その他(妊娠・出産・子育て)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が産まれたら、いつ頃会い...
-
西宮市での出産
-
赤ちゃんに優しい病院について
-
へその緒は腐る?
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
朗報と吉報の使い分け
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
妊娠後期の縮毛矯正ってツライ...
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
お隣さんから赤ちゃんが生まれ...
-
友人も同じ時期に出産した場合...
-
障害を持って生まれた赤ちゃん...
-
一時的な小学校の転校・転入
-
出産祝いがセール品だった場合...
-
さいたま市北区&大宮区の産婦...
-
産後の子宮脱
-
年子出産。そのとき上の子はど...
-
ママ友に千円借りてしまいました。
-
産後の膣のゆるみが酷いです。...
-
出産時に出血量が中量・大量だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報