プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はしゃいだりすることはなくても、
怒りやすい、声に出して怒鳴ることはなくても、
怒りを内に溜め込んでる。
これは躁うつ病かもしれませんね?
医師が頑固でなかなか話を聞いてくれないですが、
相談してみます。

A 回答 (8件)

双極性感情障害(躁鬱病)です。



最初はうつ病と診断されてましたよ。
でも一向に改善しなくて病院を変えまくってある病院の先生にアンケート取らされて診断されました。
躁鬱は鬱もある上、患者が病院に行くのは鬱のときがほとんどでかつ躁状態を異常だと本人は思っていないため問診で鬱のこと
しか話さないので専門医でも一発で判断するのは非常に難しく経過観察することで診断することがほとんどだそうです。
例外は躁状態があまりに酷く家族が病院に強制連行した場合くらいです。

躁鬱の特徴は鬱状態はうつ病と同じですが躁状態になると、
活動的になる・怒りっぽくなる・浪費(借金することも)・睡眠時間が短くても元気・性的に乱れる(性欲が抑えられない)
これらが代表的な症状(他にもあります)です。

主さんにこれらの症状があるなら可能性は否定できませんが、基本的に自覚症状だけでは診断されないので主治医の先生とよく
話し合われるのがいいと思いますよ。躁鬱かどうかは客観的な意見が大きいので自己主張だけでは通らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
浪費は絶対にしないので、やっぱり躁うつ病ではなく、うつ病みたいですね。
ただ、抗うつ薬が、合わなくて、
デパケンRという、躁うつ病の薬を試してみたいんです!

お礼日時:2016/03/28 15:06

おはようございます。

猫山と申します。
医師です。
 
双極性障害(躁うつ病)の患者様の7割がうつ状態で発症し、それは普通のうつ病と臨床上区別がつかないため大多数の患者様は当初はうつ病と診断されます。
しかし経過中に躁状態が現れると躁うつ病に診断が切り替わり、治療方針も変わります。

躁うつ病とうつ病は全く異なる病気であることが分かっており、病像が似ていても、躁うつ病の患者様のうつ状態に抗うつ薬を投与しても効果がありませんし、むしろ躁転や急速交代化、難治化といった、病状の複雑化を招きます。

うつ病相で発症した躁うつ病患者様に正しく診断が付くまでの年数は平均で10年にも及ぶことが知られています。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いつも怒りを内に溜め込んでる状態です。
言葉に出しませんが、物を放り投げたり、明らさまに不機嫌な態度を見せます。

ドアを開けられて、「お先にどうぞ」と言われた時は、頭に来て、反対方向に引き返したこともありました!

あと女性にたいへん興味があります。
本屋やショッピングモールで、徘徊して、警備員に注意されたこともあります。

抗うつ薬が今ひとつ効かないので、デパケンRを試したいと考えてます。
不機嫌が治ればいいと思います。
本当はロナセンが良いですが、手が震えやすい体質で、エビリファイの時みたいに手が震えると思うんです。

お礼日時:2016/03/29 07:25

No.3です。

再々回答すみません。

コメントを拝見する限り勃起不全を気にされているようですが精神疾患系の薬は大なり小なり性欲に悪影響を及ぼします。
勃起不全だけじゃなく射精障害や性欲減退、性欲不能もザラにあります。
ただし性的不具合の副作用が出るかどうかは個人差が激しいのでどれがどうかはわかりません。
薬の副作用欄に性欲減退や排尿障害が記載されている場合は性機能障害が”確実に”出るものだから記載されています。
つまり個人差がある場合は記載されないのです。
よって性的不具を背負いたくないなら薬の種類は極力控えカウンセリング等を併用して寛解を目指すほかありませんね。

それと怒りっぽくてもそれを抑えられるなら躁ではないと思います。
些細なことでの怒り(例えば列に横入りされたとか)を抑えられないのが典型例の一つになります。
普通なら流せるものを怒り狂い怒鳴り散らすとかであれば躁または躁鬱の可能性がありますね。
躁を抑える薬は抗うつ薬じゃなく気分安定薬になります。デパケンも気分安定薬の部類にはなっています。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり勃起不全は気になります。

怒りについては、いつも怒りを内に溜め込んでる状態です。
言葉に出しませんが、物を放り投げたり、明らさまに不機嫌な態度を見せるます。

お礼日時:2016/03/29 07:28

お礼ありがとうございます。


医学の世界で精神科ほど難しいモノはありません。血液検査もレントゲンも何もないのです。
出来る事は問診だけです。しかも、医者が間違えたら自殺も殺人事件もある、命が掛かっている病気です。
 私の主治医はパソコンなんか使いません。カルテは全て手書きです。私が何かを話すと、昔のカルテを見直して
「そんなことが何年前ににあったね」と指摘してくれます。
 そのてん他の医者はパソコンにデータを入れてパソコンの答えを診断として言っているだけのような気がします。
    • good
    • 0

1970年代米国において米国精神神経科医学会が連邦政府機関と共にうつ病の見直しを行いました、


そこで明らかになった事は重大で、単極性うつ(大うつ、Major depression)に分類されていた
患者の70%以上が過去少なくとも一回の躁エピソードを抱えて居たのです。
そのため躁エピソードのある患者は全て双極性障害Ⅱ型に移されてしまいました。
2000年頃、我が国の精神神経科医学会もうつのみならず精神科の患者の総見直しを迫られ、
多分その頃多くのうつ病に分類されていた患者は双極性障害Ⅱ型に放り込まれました、同時に
「うつ病」という言葉も間違い無く単極性うつで、入院している様な患者以外には使われなく
なり、抑うつ障害に変えられてしまい、多くの患者は病気じゃ無いのか???と不満を抱きました
ですが仕方が無い、分裂病も統合失調になったのです。
精神科医の臨床マニュアルを読むと、絶望的なことが書いてありますが、それは無視し注意書きを
読むと、新患への抗うつ剤の投与は慎重の上にも慎重に行うこと、抗うつ剤投与で単極性躁状態に
移行し破綻する患者が居るのだ、特に年寄りは危ないと書いてあります。
私の様な双極性障害Ⅱ型40年の爺いは抗うつ剤漬けになっていた事もあり、危険はなかったのですが
うつから双極性障害Ⅱに移されました。私の人生は小型の疾風怒濤で、それに双極性障害が乗ったから
訳分からなくなっていました。
私の場合怖いのは躁状態になると内分泌が狂い消化器系の潰瘍を起こすのです、胃も十二指腸も瘢痕
だらけ。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私の場合は、躁状態に当てはまるのは、
怒りやすい・異性にとても興味ある・徘徊する
この3つしか当てはまりません。

お礼日時:2016/03/28 17:40

No.3です。



先に挙げた症状は代表的なものですのでそれらが全部該当しなければならないものではありません。
いくつか該当しさらにその程度によって診断されます。
専用の問診票がありますから主治医の先生に言って受けてみるといいと思いますよ。
経験則で申し上げるなら浪費と短時間睡眠、性に奔放が全部該当するなら躁鬱の確率が高いと思います。

デパケンは躁病や躁鬱にも処方しますがメインはてんかんに用いる薬です。
主さんがうつ病なら副作用はあれど効果はないと思いますよ。
抗うつ薬はたくさんあるので主治医と相談して色々試してみるといいと思います。
ただし薬の効果を測るのには最低2~3ヶ月はかかるのでそういったことも考慮して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
抗うつ薬は、レクサプロで勃起不全、サインバルタで勃起不全、レメロンは4が月飲んで効果なし、
エビリファイで勃起不全と手の震え、
ドグマチールで勃起不全です。
なんとか怒りやすい部分だけでも治ればいいと思い、デパケンRの提案を考えています。
本当はロナセンのほうが良いんだと思いますが、
手の震えの副作用がエビリファイと同じくらいあるらしいです!

お礼日時:2016/03/28 16:09

まずはお医者さんに相談を。


怒りを内に溜め込むイコール躁鬱ではありません。
躁うつ病か鬱かの診断はかなり難しいですが、
躁うつ病の特徴は、上がってる時はモノ凄い集中や頑張りや元気さがでます。
その反動が出て下がった時が鬱状態です。
季節にも関係しますし、一定期間でくりかえしたりする方が多いですね
    • good
    • 0

私もそうです。


鬱病と躁鬱病の区別が難しいのだと思います。
医者は診断するのが仕事ですから、ちゃんと病名を診断して教えるのが義務です。
もしも診断書に躁鬱病でないのに、躁鬱病なんて書いたら犯罪になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神科医って簡単なようで、とても難しいんですよね!

お礼日時:2016/03/28 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!