プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

参考書のサンプルプログラムを見ると、よく、変数(関数)名の頭に_(アンダーバー)が付いているのがあります(_hensuu, _Function とか)。プログラムの書き方は人それぞれだと思いますが、よく見かけるのでなんとなく気になりました。どんなとき_(アンダーバー)を付けようと思いますか?

A 回答 (3件)

No.1 の方の使い方は、逆ですね。



Cの規格(ANSI)では、アンダースコア "_" で始まる単語は予約語だと
考えなさい、となってます。

たまたま、今、使っているコンパイラでは _hensuu が予約語になっていなくても、
それは *たまたま* でしかなく、将来、コンパイル or リンクエラーになっても、
文句を言えません。

でも、良く使われてますよね。参考書のサンプルに使われているのなら、その
参考書に書いてあることは、話半分で読んだ方が良いと思います。他にも、そういう
レベルの間違いがたくさんあるだろうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考書が間違ってることもあるんですね。

お礼日時:2001/06/19 21:43

a-kumaさんのおっしゃるとおりですね。



ちなみに昔、一部のOSのシステムコール関数なんかは名前の頭にアンダーバー
がついていました。

参考書ってよく間違いを堂々と説明しているものなのでとりあえず流して全体
を把握する程度にしておき、後からANSIの本を読むなりした方がいいと思います
よ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ANSIの本を読んでみます。

お礼日時:2001/06/19 21:50

変数名を「当たり前」の名前にしたとき、予約語に当たるかな?という場合。



あと、変数の一覧を作成したとき、上位に出て欲しい場合、でしょうか。

でも、最近はハンガリアン記法でやってますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/19 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています