ある会合があって、その記録をデータベースに残そうとしています。
そのとき、その会合が何回目のものなのかを表す名前が英語で必要です。
日本語で言うと、例えば、
回: 1, 2, 3 ...
日付: 3/1, 4/1, 5/1 ...
タイトル: ...
のようなイメージです。
このときの「回」を示す名前には何が相応しいでしょうか?
第1回から first など、個別では表現できるのですが、「回」そのものが何かがわからないです…
「volume」というのを候補に考えましたが、果たして会合に対して適切かがわかりません。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
The first meeeting(conference) , The second meeting ・・・・。
で宜しいかと考えます。略すなら、No1さんの回答通りですね。
序数自体に、序数、順位、分数を表す意外に、名詞の前に付けて「回」を示します。
The meeeting(conference)No.5. という表現もあります。
The ninth Symphony. もあります。
回と回数を日本語では、同様に使いますが、
英語では、第○○回の場合、 ○○th。 No.○○。
単に回数を示すときに ○○times とします。
参考までに。
No.1
- 回答日時:
自分が知っている表現では
1st
2nd
3rd
4~9th
・
・
・
21st
22nd
23rd
24th
25th
みたいな感じですね.英字は上付き文字で表記します.
(一の位の数値が1ならst,2ならnd,3ならrd,それ以外はth)
回を英語というのであればtimesでしょうか.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語で「5億年ぶりに〜した」みたいな表現はありますか? 4 2023/07/05 23:28
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 8 2022/06/07 05:07
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル モロッカンオイルについて 2 2022/09/04 13:33
- Excel(エクセル) Excelでの複数条件のカウントについて 1 2022/09/25 07:40
- Excel(エクセル) Excelヘルプの原文を表示する最速の方法(手順)には? 1 2023/08/11 11:30
- 日本語 非常に難しい敬語表現 3 2022/07/14 19:44
- 英語 英語の勉強方法を教えてください。 1 2023/05/28 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
「the 43th」と「the 43rd」どちらが一般的?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
英語で1回目、2回目。。。ナンバリングの表現
英語
-
vol って何?
韓国語
-
-
4
「第」と「目」の使い方についてです。
日本語
-
5
第3回"を英語にすると "
英語
-
6
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
場所を表すときの 「於」
その他(教育・科学・学問)
-
9
【至急教えてください!】数の後に付く -st -nd -rd -th の使い分けについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
サブタイトル「第○○話~」(助数詞?)の呼び方
マンガ・コミック
-
11
「講演謝礼」「謝礼金」に相当する英単語は?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
Hope you doing wellに返す言葉
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
「第」と「目」の使い方
日本語
-
15
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
16
回次
財務・会計・経理
-
17
提案資料に厳秘扱い(confidential?)の意味する文言を記載したい・・・
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
「他1名」、「他十数名」、「他数十名」
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
20
「多くの方々」と「多くの方」の使い分け
日本語
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
itは複数のものをさすことがで...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ご縁を外国語で言うと?
-
agree withとagree that
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
「20代半ば」は何歳から何歳?
-
数学に関して
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
69の意味
-
トイレを借りる時の正しい言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
記号m/s の読み方を教えてくだ...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
White Christmasの歌詞にフリガ...
-
agree withとagree that
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報
回答くださった方ありがとうございます。
ただ、必要としていることをもう少しご理解いただきたいです。
> 第1回から first など、個別では表現できるのですが、「回」そのものが何かがわからないです…
と書いている通り、1st, 2nd, 3rd と表現できることは前提としてわかっています。
あくまでも、
> 回: 1, 2, 3 ...
というように、
「ある会合があって、その記録をデータベースに残」す際に、「回」というものをまとめて表す名前 (各回の集合を示すラベルと言いかえてもいいかもしれません) として英語で適切なものを知りたい、というのがこの質問の意図です。