【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング

質問1:「第一日曜」とは何の意味ですか。
第一日目の意味ですか。それともはじめての日曜日の意味ですか。
私は外国人です。日本の文学が好きです。特に宮城賢治の文章が好きですけど。たいへん難しくて、知っている方ぜひ教えてください。よろしくおねがいします。

次は オツベルの初めの文章の内容です。

 オツベルときたらたいしたもんだ。稲扱(いねこき)器械の六台も据(す)えつけて、のんのんのんのんのんのんと、大そろしない音をたててやっている。......。

A 回答 (1件)

「オツベルと象」は読んでいない気がしますが、宮沢賢治は好きでした。

宮沢賢治は独特の言い回しがあるので、分かりにくいところがあるかもしれませんね。

"第一日曜"は普通、その月の1週目の日曜日です。
例えば今月なら、7月の最初の日曜日→4日です。

オツベルときたら、大したもんだ。
→「オツベルと言うと(=オツベルは)、すごい人だ。」

稲扱器械の六台も据えつけて、
→稲扱は、稲や麦から もみ(殻)をはずすための道具です。http://www.city.kurayoshi.tottori.jp/hakubutsu/m …

のんのんのんのんのんのんと、大そろしない音をたててやっている。......。
→「のんのん…」は機械の動く音ですね。
「大そろしない」は、賢治の作った言葉か、出身の花巻の言葉ではないかと思います。調べたら、「恐ろしいほど大きな音」と説明してありました。

こんな説明でお役に立てたでしょうか?読書、楽しんでください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早い回答どうもありがとうございます。すごく役にたてますよ。
教えていただきましてほんとうにありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

お礼日時:2004/07/12 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報