アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神奈川県央地区の相模川沿いに住んでいます。子供の頃、川で遊んでいると、タナゴやうなぎがよく取れました。
やはり、環境汚染や護岸改修でタナゴは相模川水系では絶滅したのでしょうか。

A 回答 (2件)

神奈川県の在来タナゴ類については、自然水域から既に姿を消しました。

県レッドデータブックでは、絶滅種がタナゴとヤリタナゴ、野生絶滅種としてミヤコタナゴ(写真1)とゼニタナゴが記載されています。ミヤコタナゴは、川崎市、横浜市および厚木市に僅かな生息記録を残して自然水域から絶滅しました。
最後の生息地である横浜市権田池も絶滅の恐れがあることから、昭和54年に、当時の県淡水魚増殖試験場(現在の内水面試験場)に緊急避難しました。その後、人工受精による増殖に成功して、辛うじて絶滅は免れ、千尾程度まで増やすことができました。  現在、横浜市教育委員会を中心として関係機関が連携し、保護対策や生息地復元への取り組みが活発に行われています。
    • good
    • 7

いないこともないですが、いるのはタイリクバラタナゴです。


横浜の二俣川の大池自然公園の中の池ですかね、
ここは放流してますし。
あと、相模川とか多摩川。
鶴見川などにも生息しています。

タイリクバラタナゴでなく、ニッポンバラタナゴは・・・近畿~中国・四国行かないと・・・
マタナゴも関東が厳しいですね。
北関東まで行かないと。
ミヤタナゴは保護されてますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!