アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
ハンドプレスは持っていません。打ち具でやっている事が前提です。
バネホックのオスパーツ(ダボ、足)やカシメが止まる原理についてお尋ねします。
厚さ1mmの革にバネホックを打ち込んだのですが、足が5mmほど出た状態で(本当は足は3mmぐらい出たほうが理想的)、ダボを乗せ打ち込むと床面が膨らんでしまいました。
なので、一般的にパッキンを間に入れてやってみたのですが、
・打ち込むときは、垂直に真っ直ぐに打つ
・パッキンを正確に作る(円の穴を確実に中央にあける、打ち込む力を均一に分散する為)
を守らないと、横から見た場合、足とダボが1mm~2mmほど斜めにずれてしまいます。
パッキンがない場合は、そこまでシビアじゃなくても、うまくいくのですが、その為に大量し失敗してしまいました。
そこで、足をヤスリで削ってみました。
削る際、足についている、窪み(折れ)をちょっとだけ残して、打ち込んでみると見事に打ち込めました。
床面にも膨らんでいません。
そもそも、バネホックのメスパーツ(頭、バネ)は、打ち棒で叩くと頭から出ている足がくるっと外側にカールして留まるというのは、見ればわかるのですが、オスパーツ(ダボ、足)の方は、ダボの中がどうなっているのか見えません。
そこで、お尋ねしたいのですが、バネホックのオスパーツ(ダボ、足)、カシメはどのような原理で留まっているのでしょうか?
もしかして、バネホックやカシメの足先についている窪みはすごく大事な部分なのでしょうか?
例えば、足をもっと削って、窪をなくしても、ニッパーでくいっと挟んで窪みをつければ問題ないのでしょうか?
今までよく知らないでバネホックをカンカン打ってきましたが、この際、よく考えてみようと検索してみましたが、なぜ留まるのかなんてヒットしませんでした。
どなたか、解られる方おりましたら、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

メスと同様、オスの中にダボが割り広がって留まります。


頭が丸めてあるのは、ダボ足が筒状だと途中が潰れて中折れしちゃうので、力が均等に逃げるために丸めてあります。
斜めにずれちゃうのは、曲がって打って根本が中折れするから。
失敗しないコツは、トントントンで弱く打ち込んでいって、根本までつくところで強く一撃加え仕上げる。

もっとも、カシメ自体がハンドプレス機の発明によって生産可能になった部品で、リベット打ちが衣服に応用された技術なので、モールで撃つ事自体が代用にすぎないので長足ホックとかは難しいです。
    • good
    • 1

想像ですが折れ曲がる、かひょうたんのように膨らんでダボ内壁にかみ合う、です。

リンクの写真を見ると凸パーツB(足)には筒側面にスジをプレスなどで入れてあります。上から押されればこの部分から曲がり始めると思います。
http://slowboat.info/hpgen/HPB/entries/12.html

膨らむ理由ですが足の筒上部には穴を開けています。筒上部を切断すれば穴を作ることが簡単に出来るのにわざわざプレスで穴を押し広げています。つまりこの部分の強度を上げるためです。工具で上から叩いく際、筒上部の形状を保てないと膨らまないからです。
割りを広げるなら切断して断面を薄く強度を低くしないと割れない。ジャンパーホックがいい例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二人とも回答ありがとうございました。
この際なので、足パーツを10個ほど消費して検証してみました。
足パーツを固定して、ダボは被せずに打ち棒で打ちました。
結果わかったことを書きますと

・足の先にある、窪みの意味は、叩いた時に、窪みの位置まで見事に横に潰れて広がります。
これで、ダボ内に留まるということがわかりました。

・窪みより下に関しては、潰れません。
足が長い場合、窪みより下は、力が真上から、掛からない場合は、斜めに折れて足とダボにずれが生じます。
足とダボにずれが生じないよう、真上から力を掛けた場合は、潰れることなく、足の底の皿(床面側)がふっくらと盛り上がります。

・足を削ったらうまく留まったと書きましたが、表面からは留まってように見えますが、中はうまくいってませんでした。
足先を削ったのをダボを被せず打ってみたら、窪みで折れました。
ダボ内で潰れて留まっていたわけじゃなく、折れて留まってた状態。
おっしゃるとおり、足先が綺麗に丸まっているのには、訳があったと痛感。

つまり、パッキンを入れて調節するか、床面が膨らんでも、気にしないかのどちからということになりました。
聞いて、そして、自分でやってみる。
大変意義のある実験でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/03 01:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!