アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は特に特定の思想やら政治観やら主義やらある訳ではないです。
ただ、世界全てが西洋文化、西洋的価値観を埋め込まれていく、一つの観念だけになっていくこの世界を見ているのが非常に怖い。
私は今西洋の地域にいるのですが、
離れていると日本の良さ、美しさががとても解るんです。
逆に遠くからみているから見やすいのかもしれません。

愛国心を持つと変な目でみられる事、白人万歳な風潮。

西洋以外の国の人と接すると、その国も同じようになっていってるみたいです。
世界が白人文化、価値観、思想、システムになってしまう。
本当は皆、声に出して叫びたいけど、言えないんだよと、皆同じ事を言います。

個々の国、皆、自分のルーツや文化等を守りながら、他国の文化や価値観を尊重し
平和に行きて行く事はなぜこんなに難しいのでしょうか。

日本の文化、日本の価値観を誇りに思います。
そして他国の国や文化等に触れて学ぶのも大好きです。
だからこそ、日本は日本の伝統や文化、価値観を守って行くのはとても大切だと思うのです。

皆様はどうお考えですか。

私は白人嫌いではありません。個人的には何も問題はありません。

A 回答 (11件中1~10件)

他国というよりも、日本について。



やはり第二次世界大戦にて敗北したことが大きいと思います。
もちろん、軍国主義が正しいとは思っていません。ひとつの大きな流れとして捉えています。

戦争に負けたことにより、日本はアメリカに占領されています。
このときアメリカは「天皇陛下は人間であると教育せよ」としています。これ以上ムダな争いを避けるためだったのでしょう。
しかし、これにより日本神話が後世に伝わらなくなりました。日本神話を紐解いていけば必ず「天皇は神の子孫である」に行きつくので、「天皇は人間である」とは相反することになります。

古今東西すべての国においても、その国の神話は、その国の伝統や文化・価値観の根源になるものであり、道徳教育の要になるものです。
日本の伝統や文化は、日本神話とともに途絶えていると言っても良いと思います。

それに戦争で負けた国は必ずと言えますが、占領された国に融合される運命にあります。
日本の場合にはアメリカがそうであり、今の日本で「世界」とは西洋ではなく「アメリカ」を指していることがほとんどです。アメリカ英語を学び、ハンバーガーを食べ、ニューヨークやシリコンバレーに進出することが国際化だと信じて疑わない人が大勢います。

戦後70年が過ぎ、日本が伝統や文化を取り戻すことは大いに賛成です。
ですが、今までの教育を否定することから始めなければいけないのは、かなりの難関だとも思います。

ついでに言っておきますが、「天皇陛下が神の子孫」だと教えろと言っているのではなく、「そう信じて生きていた時代が日本にはあった」と教えるべきだと思っています。
    • good
    • 0

その白人文化を作った人にあって、話し合ってみてはいかがでしょうか。



また、日本人文化を作った人にあって、お礼を言うべきでしょう。

それが見つからないならば、

貴方にあって時間を割いてくれる親切な白色人種の友人を見つけて、

「きみのせいで、私の国の文化が侵食されている。」

と伝えてみてはいかがでしょうか。

その方が、

「すみませんでした。気をつけます。今後は、でしゃばらないようにします。

 私なんか大したことないので、真似ないようにと皆さんに伝えます。」

と言ってくれるかもしれません。

それでも、変わらないと思ったら、また呼び出して苦情をいえばいいかと。

その方はきっと悲しい思いをするでしょうけど。


また、日本人文化を作った人が見つからないようでしたら、

私が代わりに受けますので、

「有難うございます。あなたが作った日本は美しい。」

と言ってもらえればよいかと思います。

一応日本人ですので。


質問者さんの考えでは、

あなたにあってあなたを大切に思ってくれる人を傷つけます。

白人という人間はいません。

日本と言う人物もいません。

自分があって話が出来る、xxさん、○○さんしかいません。

その方がやったことじゃないはずです。


ご自身が経験したなかで、誰かが言ったこと、やったことが、

ご自身のがもつ理由により悲しかったり、不満であったりしたはず。

その場で解決し、遺恨を残さないようにできたはずです。


また、その人の言ったこと、やったことだけが不満であり、

その人すべてを知るわけではなかったはずです。

さらに、それが不満であっても、理解し、譲歩できる余地があったはずです。

この様に細かくわけていき、食べれないところだけを捨てるのが大事でしょう。

リンゴに虫がついているのを見て、驚いて森を焼くような考えをもつのは、

早計ではないでしょうか。


更に言うならば、

そうしたショックを、ショックを受けた事柄に閉じて、

「ショックだったあ」

と相談するほうが良いですよ。


まったく無関係の人を大量に告発してしまうような心理には、用心が必要です。

善良さでは贖えないくらい強い罪の一つです。

仏教では三毒の一つ”癡”というものに相当するものでしょう。


質問者さんが感じた思いは崇高で多分真実です。

しかし、その本質がどこにあるのか分析するには知力が必要です。

見当違いの告発や見当違いの感謝をすれば、勿体無いですよ。


こんなところが本当では?

「日本にいる間は、

 私のどこが優れているとか、どこが劣っているとかハッキリといわれずに、

 何となく人間として尊厳を認められてきた。

 こうした暖かさが自国だからこそあった。

 また、そういう気持ちであったから、自然を見て楽しむ余裕があった。

 いまは、アウェイにいて緊張感が抜けない。

 ところが、自国にはその恩恵を知らずに、外国に憧れる人もいるようだ。

 そういう人は、品定めされる気分を知らない。

 いまの私は帰れるホームグラウンドがあると思って、救われている。

 ですので、皆さん、私がいないあいだに、変な場所にしないでくださいね。

 それが不安ですよ。」

と言う感想であれば、大いに賛同します。



以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 0

質問が理解できない。

白人の価値観とは?白人のシステムとは?白人の思想とは?別に自分の価値観を変えなくていいじゃないですか。自分と異なる思想を受け入れさせられるわけではないでしょう。
    • good
    • 0

日本は西洋の、いいところを真似したのです。

安全性や効率性等、そしてそれを応用開発しました。それが工業や産業、農林水産業を発展させ、経済を潤す原動力となったことは、間違いない事実です。そしてそれが、伝統や文化を置き去りしたことも事実です。しかし小国で島国で、近隣みな途上という地域環境の中での格付けは、犠牲を伴ったとは言え世界に称賛されるに値します。またこの条件下のなかで、伝統や文化、価値観もよく守ってきた方ではないかと、及第点を私はつけます!もし日本がヨーロッパに位置していたなら、もしヨーロッパ列国が日本に位置していたなら、っと考えれば、何事も日本万歳ではなかったのか?伝統や文化、価値観はこれからまた保護、保全、学習することで、当然日本人として未來へ伝承する義務があります!しかし決して日本は、西洋かぶれはしていないし、その心は先人への感謝の意を忘れていません!
    • good
    • 0

外国に住んでいたことがあります。



1970年代や80年代に比べると、白人万歳ではなくなってきていると感じます。最近の留学経験のある若者は「アメリカは生活スタイルが日本より不便で遅れている」という感想すらもつそうです。

>世界が白人文化、価値観、思想、システムになってしまう。
たしかに、ニュースなどを見ているとそんな風に見えますが、当の西洋はイスラムの脅威・難民が持ち込む文化などで、白人がマイナーになりそうな不安を感じています。アメリカは特に「ブアホワイト(白人貧困層)」の問題が社会で知られるようになってきていて、白人万歳ではなくなってきている、という不安を白人たちはもっているようです。

>個々の国、皆、自分のルーツや文化等を守りながら、他国の文化や価値観を尊重し、平和に行きて行く事はなぜこんなに難しいのでしょうか。

文化というのは住んでいる土地と不可分なところがあります。日本人が四季をめでる文化をもつのも、めまぐるしく変わる気候の土地に住んでいるからです。逆をいえば私たちには、雨が年間を通して降らない世界を理解することはできません。

また牧畜文化に生まれれば「血縁」の優劣は強烈に感じるでしょうが、農業文化ならそれほどでもないでしょう。こういう「自分たちの生活に根ざした価値観」がお互いのコミュニケーションをはばむのです。

牧畜文化であれば、娘と家畜を交換するのは当然のことでも、農業文化であれば「人間と動物を交換するなんて酷い」ということになりかねないからです。

これらのことを乗り越えてお互いに理解しあえるようになるには,もう少し時間がかかるでしょう。
でも、2000年を越えてから、地球上のどこの国でも都市の風景は同じになってきましたので、都市文化生活者はかなり分かり合えるようになってきているのではないか、と考えています。そのかわり、その国々それぞれで、都会生活者と田舎生活者の価値観の断絶が起こってしまったりします。

私は海外に住んで、ある経験により「日本人であること」を強烈に意識しました。この国は欠点も多くありますが、いい国だと思っています。どうようにどこの国であっても文化があり、人々が暮らしてきた歴史があります。どこが優れているわけでもなく、劣っているわけでもありません。

そういうバランスのとれた感覚さえあればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

ナンセンスですね。



価値観の多様化した現代。ヨーロッパだけをみても、小国を含めて、言語、食事、文化、習慣、民族、宗教等まで数多くの国や地域が、個性や違い主張し、独自路線を打ち出しているこの時代に、西洋文化とか、白人とかいう、誤解にもとづいた古い概念を通して、日本人や日本のノスタルジーを語るのは、ナンセンスだと思います。アメリカだって同じ、黒人、白人、日系、ヒスパニックそこのいる人は多種多様で、抱えている問題も根深い。西洋文化とか、思想とか、政治観にもとづいて、一枚岩なわけでもないし、西洋文化の対立軸として、他の西洋以外の国があるわけでもない。まず、そういうあたりまえの、発想をもたなければ、議論にならないと思います。

あたなの言う、西洋文化がなんのことかはいまいちわかりませんが、例えば、キリスト教のことですか? ならば、対立軸のイスラムもあるし、決して西洋一色でもない。まして、日本は、宗教戦争とは本質的には無縁です。アジアに行けばいまだ仏教がメジャーです。つまり、なにも、西洋一色ではない。

英語ですか?イギリスは母国語。他の欧州の国は、すべて自国語を守っています。ECの運営に、莫大な相互翻訳や通訳がいるのをご存知ですか?それでも西洋一色なのでしょうか?たしかに、帝国主義の勝者が、グローバル共通言語を英語にしてしまったため、言語能力では、日本人は一般的に苦労しますが、それは物事の一面であり、文化の侵食のような話ではないでしょう。

それとも、西洋的近代思想が打ち出した、自由主義であるとか、基本的人権について、そういう考えに染まるのは屈辱ですか?産業革命からはじまった、近代工業社会に、日本はなるべきではなかったのでしょうか?牧歌的な、江戸時代やそれ以前の暮らしに戻るということでしょうか?

そして、そういうあらゆる西洋思想の中に、日本が逆輸出した、技術、文化、思想はないのでしょうか?そういう西洋的なものを受け入れながら、そのいいところを自分たちに取り込んで、新しい技術、料理、言葉、制度、文化を作った時、それは西洋文化の侵食ですか?日本文化の多様化ではないですか??

と考えていくと、ステレオタイプを上げて、西洋的なものを1つにまとめ、その対立軸として、日本や、他の国の文化を語るのは、限界がある。文化は、多くの場合、総合通行で、融合的であり、1つの価値観に、有無を言わさず、誘導するというものではないはずです。

ひとつひとつコメントすると、

>ただ、世界全てが西洋文化、西洋的価値観を埋め込まれていく、一つの観念だけになっていくこの世界を見ているのが非常に怖い。
なんのことですか。西洋的価値観とは具体的になんでしょう。帝国主義時代の発想でもあるまいし、一つの概念になっていくこの世界の意味を教えてください。

>私は今西洋の地域にいるのですが、離れていると日本の良さ、美しさががとても解るんです。逆に遠くからみているから見やすいのかもしれません。
いいと思います。でも、日本が特別ではない。それぞれが、自分の国の良さを理解し、美しいと思うことが大切なのです。

>愛国心を持つと変な目でみられる事、白人万歳な風潮。
愛国心と白人万歳な風潮って、つながりません。具体的にあげてみてください。

>西洋以外の国の人と接すると、その国も同じようになっていってるみたいです。世界が白人文化、価値観、思想、システムになってしまう。本当は皆、声に出して叫びたいけど、言えないんだよと、皆同じ事を言います。
あなたの言う、西洋とは、どの国でしょう。白人ってだれでしょう?西洋に侵食されている国は具体的にどこですか。白人文化って初めて聞きますがなんのことですか。多様な価値観のヨーロッパは、西洋に入らないのですか?それとも西洋とは、アメリカですか?だとすれば、アメリカの中の価値観は多様化していませんか?アメリカには、日本文化はありませんか?

>個々の国、皆、自分のルーツや文化等を守りながら、他国の文化や価値観を尊重し平和に行きて行く事はなぜこんなに難しいのでしょうか。
難しいのはわかりますね。中東などいまだに、1000年の時を超えて、宗教、民族が対立しているのは事実です。でも、それを西洋主義の押し付け一色で語るのは、かなり無理があります。多くの日本人からすれば、中東的混乱より、今の日本の方が、ずっといいと思うのは普通の感覚です。なので、中東の人の宗教的こだわりは理解できない。でも中東の人にとっては、それが大切・・・。対立は多くの場合、相互理解の欠落と、累積した恨みの連鎖ですから。でも、西洋文化的なものを取りいれた我々が、日本人として捨ててはならない文化、習慣、誇り等などを捨てたわけはなく、したがって、日本の文化を守るため、中東的な対抗を・・・・ともならない。当たり前のことですが。

>日本の文化、日本の価値観を誇りに思います。そして他国の国や文化等に触れて学ぶのも大好きです。だからこそ、日本は日本の伝統や文化、価値観を守って行くのはとても大切だと思うのです。
その通りだと思います。そういう考えを持てる質問者が、白人文化とか、西洋文化とかいう、曖昧な対立軸をしたてて、日本の良さを語るのは、卑劣で恥ずかしいことだと感じます。
    • good
    • 2

どの(どこの)文化がいちばん広がり浸透していくかは、その文化がもたらす繁栄によるのではないか、と思うんです。

繁栄の中には人口の多さと(旧)植民地の多さも含みます。そして重要なキーを握っているのが言語です。いまや英語がデファクトスタンダードになっていますよね。これは強い。

日本の伝統や文化、価値観を守って行くためには、風習・思想・行事なども残し継承して行かないといけません。ですが、同時にそれは因習やしきたりという窮屈な面も引き継ぎ、束縛される要素を内在させていますから、かえって合理的で自由を謳歌する西洋文明化を促進することにもなり矛盾をはらみます。

逆説的ですが、より多くの日本人があなたのように海外に出て、西洋文化・西洋的価値観の真っ只中に入り、知見と視野を広め、それで日本の良さを再認識するのが効果的だと思うのですけれどね。いわばさらなる文化・文明の交流です。欧米人からも日本のよさを指摘する声が大きくなれば、もっといいのですが。
    • good
    • 0

西洋文化が一番正しいとの認識があるのでしょう。


本当は何が正しいのかすらわからないというのに・・・。

医学も西洋かぶれですね。
日本でも西洋医学が多く取り上げられているので、あなたもお分かりになるはずです。
東洋医学も注目されるようになってきてはいますが、西洋医学と比べればまだまだです。
僕は西洋の国に行ったことがありませんし、日本より海外にも行ったこともありません。

ですが、youkeykoさんの言われることはネットでも取り上げられているのを見たことがあるので多少は分かるつもりです。


>日本は日本の伝統や文化、価値観を守って行くのはとても大切だと思うのです。
これはどの国においても同じことです。
日本には日本の文化が、西洋の国にはその国の文化があります。
それらを意識しつつ、日本人であることの誇りを胸に歩んでいけばいいと思います。

愛国心を持つのは間違ったことではないと思うのです。
あなたがいるその国の人だって、自国に対して敬愛の念を抱いているのではないでしょうか。
それと同じことで、日本人であることに対し特別な感情を抱く必要もないのです。
あなたはあなたでいいのです。
    • good
    • 0

自由な国は、自分勝手になりますね。

次第にキャパシティオバーが出てきます。すると他国に要求する事になります。それが、まだ、危ないのです。キャパシティオバーをコントロール出来無い統率がとれてい無いのです。その結果、キャパシティを求めた日本は、WW2でコテンパンにやられました。自分の事は、自分達でコントロールしましょう。
    • good
    • 0

日本の文化を守りたい。


抽象的で回答に窮しますが、国宝などに代表される木造建築や伝統工芸、能や歌舞伎などの伝統文化を守りたいという事であれば、激しく同意しますが・・・

質問での文章では、愛国心を持つと変な目で見られること。ですか?

それは変な愛国者が多いからですよ。
街宣右翼にネット右翼。
街宣右翼は繁華街で黒いいかつい車で拡声器で怒鳴り散らすし、ネット右翼は韓国を卑下して喜び、卑下するなよみっともないと言われれば、「お前は左翼だ」等と相手を攻撃するからじゃないですかね?


普通に日本文化や桜、歴史など愛でている、静かな愛国者は、そういうのと一緒に居たくないでしょうから・・・
仕方ない部分が有りますよね。

愛国心を、政府賛美とか天皇賛美等と履き違えているのが問題なんだと思いますよ。

まあ、西洋人も似たりよったりの人はいるかも知れませんが、ただ日本の様に「安倍賛美」「麻生賛美」「自民賛美」しなければ愛国者じゃないなどと言う人は少ないんじゃないですか?

自民批判したら総攻撃されますからね。私のように。

政治家が不味い行動をすれば、真っ向批判することこそ、本当の愛国者だと思うんですが・・・
アメリカ人だって「アメリカに忠誠」は誓えど、「オバマに忠誠」は誓わないでしょう。

愛国心の問題だけで文章が長くなってしまったので、これで締めますが・・・

愛国を大きな声で叫ぶ人々がはき違えている人が多いから、変な目で見られるのだと思いますよ。

ネトウヨをまずなんとかした方がいいでしょうね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!