アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

表題の通りExcel関数をWordの表で使いたいのですが、Wordで使える関数には種類が少ないです。
そこで、元の関数を完全でなくとも、それに近いものを作ろうとしたのですが、考えているうちによくわからなくなってしまいました。

画像の、
①には、=COUNTIF($E$7:$E$10,$A2)
②には、=COUNTIF($E$7:$E$10,$A3)

④には、=IF(OR($B7="",AND(LEFT($B7,2)<>"1.",LEFT($B7,2)<>"1.",LEFT($B7,2)<>"・")),"",MAX($A$6:$A6)+1)

⑤には、=IF(OR($D7="",LEFT($D7,1)="【",LEFT($D7,1)="["),"",MAX($C$6:$C6)+1)

の関数が入っています。

これと全く同じ機能でなくてもいいので、Wordの表で似たような働くをするものでも構いませんので、ご教授願えれば、助かります。

よろしくお願いいたします。

「Excel関数をWordの表で使いたい。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    早速の回答ありがとうございます。
    確かに、おっしゃられていることは、目的に近いのですが、Wordで使える関数で考えてみたかったのです。かなり無理があるのは承知しておりますが、事情があって、Wordで実現させる必要があったのです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/04 15:12
  • うーん・・・

    早速の回答ありがとうございます。
    Excelの力を借りず、Wordで・・・。ということなので、Wordで使える関数でお願いいたします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/04 15:14
  • うーん・・・

    回答くださりありがとうございます。すいません、説明不足でした。
    B2の1は、E7~E10の中でいくつNGがあるかという意味で、B3の2は、E7~E10の中でいくつOKがあるのかという意味です。「NG 1」「OK 2」という意味ではありません。すいませんでした。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/04 20:17
  • うーん・・・

    すいません。初めから目的を書くべきでした。これは、私が開発しているテスト仕様書の一部です。訳あってExcelではなくてWordで作らなければならなくなりました。実際に私が考えて作っているものの一部を、掲載いたします。ほかはまずいので。必要な機能は、操作手順に書きこむと、B列に1が表示され、予想結果は書き込まれる順に、1・2・・・・と割り振るようにしたのです。ですからその機能さえ搭載できれば、どんな手段でもいいのです。
    締め切りはキリがついた段階で行います。
    αは、=IF(OR($C6="",AND(LEFT($C6,2)<>"1.",LEFT($C6,2)<>"1.",LEFT($C6,1)<>"・")),"",MAX($B$3:$B5)+1)
    βは=IF(OR($E6="",LEFT($E6,1)="【",LEFT($E6,1)="["),"",MAX($D$3:$D5)+1)
    です。

    「Excel関数をWordの表で使いたい。」の補足画像4
    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/05 20:29

A 回答 (8件)

No.7の補足へと添付された画像のような仕様書形式でないとダメなの


ですか?
操作手順にある「1.」の部分だけをB列に抽出していたり、予想結果の
番号としての基準が何なのかも判断しにくいですしね。

おそらく、[操作手順]に対応して[予想結果]をアウトライン表示のように
表示したいのだと思います。

Wordの機能にある[見出し 1]と[見出し 2]をそれぞれの列に適用して、
見出し1が増えるたびに見出し2が連動すれば済むことだと思います。

罫線で区切られたような形式は、Wordに向かない機能だと思います。
それでもWordで作成しないとならないのなら、以下の画像のような形式
ぐらいしか思いつかないですね。

この場合、1列目に[見出し 1]を配置して、2列目に[見出し 2]を配置して
います。
青い部分はヘッダーに色の図形を配置しているだけなので、見た目を
重視しただけのものです。
「Excel関数をWordの表で使いたい。」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございます。こちらの事情で遅くなりました。すいませんでした。
目からうろこの回答ありがとうございました。[見出し]を使うというアイディアはなかったので、試してみます。
こういう場合は、Wordは不向きであることがよくわかりました。今回は指定があったので、困惑しておりました。無事完成させようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/09 00:36

No.3の回答に書いたようにマクロを組まないとダメな理由は、LEFT関数


のように文字列の左から何文字目までを取り出すことが、Wordの一般
機能では無理だからです。

④や⑤などは、何が目的で「1.」や「1.」などで判断して連番を別セル
に出しているのか分からないのですから、求めていることへのアドバイス
ができないと思います。

[見出し]とか[内容]の列で連番を出す理由の条件によっては、何かの
別案などを出すこともできると思います。

単純にセルに設定した関数を組み合わせた数式を見ただけで、何が
目的なのか判断できるとは限りません。理解できる条件を出すことで、
数式以外の方法も考えることができると思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.5の回答の書き方が解りにくかったでしょうか?



「NG」だけだと数値がない文字列のみなので、計算として利用できない
ので、何かしらの数値を入れることで、その数値を計算して利用できる
ようにする意味です。

ですから「NG 5」でも「NG 10」でも数値としては問題ありません。
便宜上「NG 1」としただけであり、ExcelでのB2セルの値を使う意味とは
全く違います。

Wordの表を5×5で用意して、A列に「NG 1」または 「OK 2」を入力して、
B列で計算式の「 =SUM(LEFT) 」と入力してみてください。
B列には「1」または「2」が表示されるはずです。

この数値だけを取り出す方法を、{ =({ =A1 }=1) }でTRUEであれば「1」、
FALSEなら「0」を取得することでカウントと同じ加算が利用できます。

ですからE列にでも以下のような計算式を用意すれば、カウントをする
ことと同じ結果を得ることができるようになります。

「NG 1」でのカウント
{ =({ =A1 }=1)+({ =A2 }=1)+({ =A3 }=1)+({ =A4 }=1)+({ =A5 }=1) }

「OK 2」でのカウント
{ =({ =A1 }=2)+({ =A2 }=2)+({ =A3 }=2)+({ =A4 }=2)+({ =A5 }=2) }
「Excel関数をWordの表で使いたい。」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変失礼いたしました。私がよくわかってなかったみたいです。
本論に入ります。おっしゃっておられることがよくわかりました。と同時に、すごいことを教わったと思いました。ありがとうございました。これで、Wordで、文字列のカウントがわかりました。④⑤についてもヒントでもいいので、お伺いしたいのですが、マクロを使わないと無理とのご意見もあり無理かもしれませんが、アイディアだけでもお願いできないでしょうか。
ベストアンサーは、こちらの勝手で申し訳ないのですが、24時間後によく考えてつけたいと思います。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2016/04/05 01:27

No.3の回答者です。



各セルをブックマークとして登録するのが面倒なら、「NG」や「OK」の
セルに(白色などで)見えない数値を入れておく方法があります。

例えば、「NG」や「OK」がA列だった場合、A1セルなどに、「NG 1」や
「OK 2」などのように半角スペース+関連数値を追加します。
追加した部分を白文字にすれば見えなくなりますよね。

これを各セルごとに参照することで、数値以外の文字列は計算には
含めないで扱えます。

{ =A1 }にすると、A1セルにある「NG 1」が「1」として表示されます。
「OK 2」だった場合は「2」になりますね。
これを応用して、以下のような式で計算できます。

「NG 1」でのカウント
{ =({ =A1 }=1)+({ =A2 }=1)+({ =A3 }=1)+({ =A4 }=1) }

「OK 2」でのカウント
{ =({ =A1 }=2)+({ =A2 }=2)+({ =A3 }=2)+({ =A4 }=2) }

上記の式でもわかるように、Wordでは複雑な計算ほど面倒です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.1 です。



> Excelの力を借りず、Wordで・・・。ということなので、Wordで使える関数でお願いいたします。

Wordで使える関数の数は、残念ながら、20くらいしかありません。
詳しくは、下記URLのページをご参照ください。

「ワード2010基本講座:Wordで利用できる関数」
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …

「2. Wordで使える関数と演算子」
http://office-qa.com/Word/wd253.htm
    • good
    • 0

Wordの[計算式]にある関数は、フィールドコードで用意されたもので、


数値以外では計算できません。

ですから①や②のような文字列をカウントすることはできません。
どうしても同じようなことをしたいなら、「結果」の列にあるセル単位で
ブックマークを設定して、そのブックマークの参照結果と値が同じなら
IF文でのTRUEとしての1を出すしかないですね。

{= { IF {ブックマーク名1} ="OK""1""0" }+{ IF {ブックマーク名2} ="OK""1""0" } }

④や⑤などは、マクロでも組まないと無理だと思います。

数値以外の文字列をWordの関数で処理することは難しいですから、
Excelのオブジェクトを埋め込んだほうが簡単だと思いますよ。
    • good
    • 0

Word文書に別途用意したExcelファイルにある表を張り付けるのではダメですか?



https://support.office.com/ja-jp/article/Excel-% …
http://allabout.co.jp/gm/gc/50191/
この回答への補足あり
    • good
    • 0

WordにExcelのワークシートを挿入すれば、Excelの関数がすべて使えます。


下記URLのページをご覧になってお試しください。

「WordにExcelワークシート挿入」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kazama-c/l/kaikei/k0 …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!