アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテ違いでしたらすみません。
今年から大学三年生になる者です。

私は教育学部ですが、一般的な教員養成の課程とは少し異なり、教員免許を取得しなくても卒業ができる課程に所属しています。
入学当初から公務員になりたいとはぼんやりと考えていましたが、職種などは全く決めていませんでした。そこで、1年の時に親に勧められるままに教員免許を取得する方向で履修を組み始めて今に至ります。
ちなみに免許取得に必要な単位自体は、このまま実習さえこなしてしまえば問題なく獲得できます。

同じ課程に所属する友人も免許を取得する方向で履修を組んでいますが、私は友人とは違って高校の免許だけ取るつもりだったので、卒業してから教職につけるかと言われれば難しいだろうと思います。(当県の高校の教員採用率はほぼゼロに等しかったので)
教員免許は、多分、取得したとしても使うことはありません。公務員になるとしても、地方上級か市役所を受けたいと思っています。

また3年に進級するにあたって、今年から公務員講座も始まります。
公務員講座は30万は普通に超えるので決して安いものではありません。もし教育実習へ行くとなると、その間約一か月穴が開くことになります。振替のDVDはあるそうですが、返却が翌日という話を聞きまして…。実家からの通学なので、その期間の膨大な内容の振替を毎日こなせるか不安です。実習と公務員講座の両立はかなり苦しいという話も先輩から聞きました。

こうして考えれば「どうせ教職につくわけでもないし、実習行くのやめればいいじゃん」とは思うのですが、これまで特に教員免許のための講義に力を入れて学習してきただけに、どうせやるなら最後までやりたいという気持ちが捨てられません。もちろんどちらも生半可な気持ちで取り組むつもりはありません。
ただ、本来は公務員講座に専念して実習は切るのが一番いいのだということは理解しています。
それでも何だかモヤモヤして、納得して決断ができません。

私はどうするべきでしょうか?どのようすれば自分で納得ができるのでしょうか…

お叱りの言葉でも結構です。どなたか、不甲斐無い私にアドバイスをください。

A 回答 (1件)

まずは、自分がやりたい事や将来をイメージして、方向性を見極める事ですね。


その後、やはり教育実習が出来るなら、経験する事は、社会人として、人を使う事を覚えられて、免許がいただける二重の得点ですヨ。
経験しておく事はいいと思います。長いようで過ぎ去れば短いのが人生です。わずか数ヶ月を我慢できないようでは、長い長距離マラソンを勝利する事は難しいのではないでしょうか!!・・・がんばってくださいね。
中学に入り、高校は空きを待っても良いのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
おっしゃるように中学校で採用してもらって、空きがあれば高校へ、とできれば良かったのですが、何も考えていなかったために中学の免許をとるための単位を取得していなかったのです…。今となっては本当に馬鹿なことをしたと思っています…。
実習だけを考えるならば、内容が大変であっても行きたいです。ただ、他のものとの兼ね合いを考えた時にその実習のある時期がどうにも具合が悪くて…。
周りの人からももっと情報を集めて、検討し直そうと思います。

お礼日時:2016/04/06 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!