プロが教えるわが家の防犯対策術!

1molって分子が6.02×10の23乗個有っても1molですよね?
原子だけで見るわけではないですよね??

「1molって分子が6.02×10の23乗」の質問画像

A 回答 (6件)

とても多い誤り


>1molって分子が6.02×10の23乗個有っても1molですよね?
>1mol中の個数は、同じ指定の数=アボガドロ数です

モルの定義は
1. モルは、0.012 キログラム(12グラム)の炭素12の中に存在する原子の数と等しい要素粒子 (elementary entities) を含む系の物質量である。
2.モルを用いるとき、要素粒子を指定する必要があるが、それは原子、分子、イオン、電子その他の粒子、またはこれらの粒子の集合体であって良い。

 数学でもそうですが、定義を間違えているとだめ。どこにもアボガドロ数個が1モルとは書いてない。

アボガドロ数ではなく、【アボガドロ定数】です。
「1969年のIUPAC総会でアボガドロ定数に名称が変更された。( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9C … )」

 これはとても重要で、定数となると重力定数と同じ扱いです。

 化学ではとても重要なところでして「12を1ダース」と「1ダースを数えたら12」だったの違いです。将来的には、アボガドロ定数がもう一桁確定すれば、アボガドロ定数はモルの定義に使われることとになるかも。

 現時点ではモルの定義は「0.012 kgの炭素¹²Cの中に存在する原子の数と等しい要素粒子を含む系の物質量」
よって「モルを用いるとき、要素粒子を指定する必要があるが、それは原子、分子、イオン、電子その他の粒子、またはこれらの粒子の集合体であって良い」ので、何を指定するかでモル数が決まる。
    • good
    • 0

なぜ単位が"mol"なら混乱するのですか?


単位が"個"のときと同じですよ。
N2分子が6.0×10^23個あるとき、N2分子は1molある、と言えます。
    • good
    • 0

モルを用いるときには「何を数えるのか」を指定する必要があります. だから, きちんと書いてある文章をきちんと読んでいる限りこの質問

文のような疑問は発生しません.
    • good
    • 0

何を基準にするのかはケースバイケースです。


C2H6が30gあるとき、
C2H6 分子は1mol、6.0×10^23個です。
C原子は 2mol、1.2×10^24個です。
H原子は 6mol、3.6×10^24個です。
    • good
    • 0

そうです。


ご友人と賭けでもされていますか?であるならば、あなたの勝ち。
おめでとうございます!
    • good
    • 0

分子の場合でも原子の場合でも、1mol中の個数は


同じ指定の数=アボガドロ数です。
分子で存在するもの(気体・液体・有機物など)や
原子で存在するもの(金属や金属イオン)で形態は
異なっても原則は原理どおりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!