プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネット証券の 事を お尋ねします
普通の証券会社(野村証券、SMBC 日興証券)には 口座を持って 取引していますが 株の売買で 手数料が かかるので ネット証券に 口座を開こうと 考えています
何処が良いか 詳しい方 アドバイスをお願いします

A 回答 (4件)

そうですねぇ。


下記で選んでもらえばよいと思います。
http://kakaku.com/stock/

但し、最近ではSMBC 日興証券あたりでも
ネット証券レベルのサービスで手数料の
安いコースも選べる(変えられる)ように
なっています。
参考 ダイレクトコース
http://www.smbcnikko.co.jp/service/course/index. …

私としては、
①SBI証券
投資信託などをやっているとかなり
お得感はあります。

②楽天証券
使い勝手がいいかなと思います。
最近手数料も値下がりとなりました。

グループの銀行などとの連携で
金利の優遇やポイントやキャッシュバックが
あったりなど、いろいろと優遇される面が
あります。

①では毎月12000円のキャッシュバック
②では2000~3000ポイントの還元
を受けてます。A^^;)

まず、日興でコース変更されてみては
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました  分かりやすい お返事で 助かりました
因みにSBI証券から 毎月12000円の キャッシュバックが あると のことですが それは 投資信託ですか? どれくらいの額を 保有されていますか? 差し障りなければ 教えていただけませんか? 
私は 50歳台のパート勤めです
もう少し ヘソクリを 増やしたい 気持ちです
良ければ キャッシュバックの 事とか 投資信託 株式の事 ポイント有れば教えていただけませんか?

お礼日時:2016/04/06 18:48

私はセミリタイア状態で、安定的な


資産運用を心がけています。
8桁半ばずつ分散運用しています。

SBI証券のキャッシュバックは
下記の投信マイレージサービスです。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Contr …
条件としては、投資信託の
・月間残高の0.0167%のポイントが付き
・SBI銀行及びSBIカード所有の条件で
・10000ポイントにつき12000円の
 キャッシュバックがある。
という仕組みとなっています。

因みに楽天証券は、投資信託の
月間残高の0.004%のポイントが
付きます。
楽天銀行との連携(マネーブリッジ)
で、普通預金で0.1%の金利がつくのも
まあいいかなって感じです。

私はとにかく長期安定運用志向です。
株、FXが1割程度。
国内の国債公社債投信が大部分でしたが
円高を機に先進国海外債券投信を中心に
現在見直し最中です。

ここ数年は調子がよかったのですが、
伸び悩みです。五里霧中といった感じ
ですね。

私見ですが、今は負けないことが
肝心だと思います。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしいですね  私は ネット証券が 苦手で 証券会社の店舗窓口に 出向いていました 
結果は 調子いい時も有りますが 損もあり 少しプラス位の成績です  長期安定運用 は どんな ものが ありますか?
また 投資信託で 毎月分配型のものについて どう思われますか?
色々 投資の本等を 読むと 毎月分配型のものは 良くないと書いてありますが US リート等は 1口に100円もの 分配金が毎月出ているものもよくありますが 買っていいものか どんなものか と思います

そうですね 負けない事! 大切ですね
2年位前は 凄くプラスで ウキウキしていたのですが 今は しょんぼりです
ありがとうございました  
私も 頑張って勉強して  ヘソクリ増やしますね

お礼日時:2016/04/06 23:02

現物取引なら、SBI証券。

信用取引なら、カブドットコム証券がお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました  ネット証券苦手で 普通の証券会社の店舗に出向いていました
が SBI 証券 口座開設しようと 思います  ありがとうございました

お礼日時:2016/04/06 23:07

以下を利用しています。



SMBC日興証券はダイレクトコースの信用取引ならいつでも手数料は無料。
松井証券は1日の約定代金合計が10万円以内なら無料、一日信用取引の日計りの新規・返済の手数料は約定代金にかかわらず無料。
一般信用売りをしたいならカブドットコム証券。数が豊富。
一般信用売りができて手数料が安いのは大和証券。現引きするときに資金が不要であるのも良い点。
手数料が安い上に、株主優待を利用して手数料を返してもらっているのはクリック証券。
RSSがとても便利な楽天証券。手数料が高いのでRSSしか使っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 
SMBC 日興証券を 持ってあるので ダイレクトコースに変えてみますね 
色々 証券会社に詳しいですね
沢山 取引をされているのですか? 私は アレコレ考えているうちに 売り時をのがして ションボリ の 事が多いです
チョッと 勉強して ヘソクリ増やします
ありがとうございました

お礼日時:2016/04/06 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!