アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。
24歳、女です。今の職場で働き初めて5ヶ月目になります。美術大学卒業後、専門職のアルバイトの後、父の友人のデザイン事務所に就職しました。
前任されていた方が急遽退職されるとのことで声をかけていただきました。引き継ぎのためその方と1ヶ月一緒に働き、そのあと社長と2人きりで仕事をしています。

現在、心療内科に通院しており、抗鬱剤と睡眠導入剤、めまいに効く漢方を服用しています。先生からは軽度のうつと説明されています。倦怠感と集中力記憶力の低下を感じており、休日も何をしていても職場のことが過ると急に涙が溢れてきます。(本を読もうとしてもそのことが過って涙が出てきてしまうなど)
職場でも時々あります。
正直なところ直ぐにでもこの職場を辞めたいと毎日考えます。しかし、今が繁忙期ということもあり中々話を切り出すことができません。きっと社長は辞めたいと言ったら辞めさせてくれるとは思います。しかし、出来の悪い部下(私です)でも今辞められるとおそらく困らせてしまうと思います。

また、別居している家族にもどのように伝えたらいいかわかりません。元々社長が父の友人であるということもありますし、以前両親に職場でうまくいかないことがつらいと零したことがあったのですが、つらくても頑張って続けてみなさいと言われてしまい、それ以上言えなくなってしまい、その後も相談できる気が起きません。更に家族扶養を自分で払うことになっているのでこれ以上金銭的にも家族に負担をかけたくないというのもあります。

しかし自分だけの判断で退職したいと申し出ることもできません。誰かに辞めてもいいんだよと言われない限りは私はこのままなのかもしれません。
今も涙が溢れてきてしまい、頭の整理がつかなくなってきました。

何かアドバイスをいただければ幸いです。
何卒宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

何が一番大切か考えて下さい。


あなた自身が心身健康であることだと私は思います。
うつが重症化したら自分のみならず、職場や家族に迷惑がかかります。
うつの時はセロトニンが出ておらず、悪い考えしか出てこないです。
私も前職でうつになりました。
一般的には仕事を辞めずに治療して治ってから重要な判断(仕事を辞めるかどうか)
をするのがセオリーですが、私は退職しました。
仕事内容や環境が原因であると自分で判断できたからです。
又、家族も相談にのってくれサポートしてくれました。
退職後は治療しながら自己分析をしっかり行いました。
今は完治し、再就職して仕事もうまくいっています。
我慢しないで家族や信頼できる人に相談してください。
うつになる原因が必ずあります。
まだこれからの人生なのでしっかり休んでからでも遅くないです。
そして環境を変えれは今の状況から抜けられる可能性があると思います。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
こんなに憂鬱なのは今の職に就いてからだと確信しているので、転職ができればいいのですが現状ですと転職活動もうまくいっておりません。
今まで自分がどれほど出来の悪い人間か説明しているようで相談できずにいました。
家族や友人たちに幻滅されるのが怖い、期待を裏切りたくないという考えが浮かんできてしまいうまくカミングアウトできないのだと思います。
しかし少なくとも家族からの理解は必要だとも思っています。
勇気を持ってきちんと相談してみます。
気持ちが少し楽になりました。
相談に乗っていただきありがとうございました。

お礼日時:2016/04/10 00:59

はじめまして。

メンタル心理カウンセラーの田辺と申します。

辛い状態に耐えてよく頑張っていますね。

涙が出てきてしまうのは、頑張らなきゃ。と張り詰めている状態から、
立ち止まりたいと思う自分が現れるからだと思いますよ。

頑張ろうとする自分と立ち止まりたいと思う自分が葛藤してしまうことがストレスの原因なんです。

お父様の知人の方が社長さんという職場で迷惑を掛けたくないと思う気持ち、とてもよく分かります。

うつ状態というのはご家族には理解されがたいものです。
お父様に相談したけど、頑張ってと言われてしまったこと、辛くて寂しくて悲しかったでしょうね。

自分にダメ出しするんではなく、辛い自分を認めてあげてください。

自分の疲労や不調を無視せずに、辛い自分の味方に自分がなってあげてください。
傷ついた人に話しかけるように、「どうしたの?」「何があったの?」と声を掛けてみてください。

そして自分の気持ちを自分に打ち明けてみてください。

自分自身へ手紙で打ち明けて、返事を書いてみるのもいいですよ。

○○じゃなきゃいけない。と考えてしまったときは、

○○なこともある。
○○なときもある。
○○なひともいる。
という思考に切り替えてみてください。

自分と向かい合って、今のお仕事がどうしても辛く重たいものと感じるようなら、担当医に相談して診断書を書いてもらって辞職願を出した方がいいと思います。

ご無理ないように、
ご自愛くださいね。
    • good
    • 0

休職という選択肢はありませんか?いったん病気のため休職という形をとり、最終的な職場を退職する、しないの決断はその間にする、というのはどうでしょうか。

休職の診断書を精神科の主治医と相談なさってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

退職される前に休職されてはどうでしょう、場合によっては精神科の任意入院も視野に入れて、軽度、重度の判断はお医者さんではないので避けますが、あまりに日常生活に辛いようなら、しっかり投薬管理してもらって、環境を変え、規則正しい生活をする入院をすると結構重篤な方でも1ヶ月程度で改善に向かい、二ヶ月程度で完全な快癒に向かう方も多いので、正直閉鎖病棟での入院は暇すぎて辛いんですが、任意入院の場合医師がよっぽど重篤と判断しない場合、二週間から1ヶ月程度で、本人が帰りますといえば帰してくれるので、一応検討とされてみてはどうでしょうか。

    • good
    • 0

自分が自分をやっていけるかどうかの時に他人の事まで考えなくていいんです。


迷惑をかけたくないというお気持ちはよく分かります。私も軽症の鬱がありました。今でも倦怠感などが少しあります。ですが、今はそんなに辛くなく生活できています。こんな私があるのは両親が理解を示してくれたおかげです。
当時、軽症の鬱であると知らなかった私は上手く言葉に出来なくて誰にも言えなくて随分と苦しい思いをしました。
軽症の鬱であるとわかってるいるのであれば、その事を早く親に伝えるべきです。
でないともっと周りの人を困らせる事へと事態は悪化してしまいます。
「辛くても頑張って続けてみなさい」はあくまでも正常な時のあなたに対する言葉です。今の状態のあなたに対する言葉ではありません。
迷惑はかけてなんぼなんです。かけない人なんていないでしょう。
親に伝えるのも、退職するのも勇気がいりますよね。ですが、こんな辛い中で今も頑張っているあなたならきっと伝えられます。辞めてもいいんです。
誰かのための人生ではないんです。あなたのための人生なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
やはり家族に理解してもらうことが大事なのですね。
私は友達や家族に仕事を辞めたいと言えずにいました。
私が単に愚痴や弱音を吐いているように思われるのではないかという恐れがあったからです。拒絶や否定されるのが怖いのです。社長に診断内容を説明したときに笑いながら疑われたことが記憶にこびりついているせいもあるかもしれません。
しかし、少なくとも家族には説明しなくてはならないと、一歩踏み出す必要があるのだと思います。
後押ししていただき、とても勇気付けられました。
明日にでも実家を訪ねてみようかと思います。
弱音を吐いたっていいんですよね。

お礼日時:2016/04/10 00:44

抗鬱剤と睡眠導入剤、めまいの薬に倦怠感と集中力記憶力の低下まであって軽いと言われてるんですか?軽いとは思いませんけど・・・休日もリラックスできないでこのまま働いてるともっとストレスが溜まり症状が今より酷くなる可能性があります。

まずは両親に今の症状を伝えて鬱の事を理解してもらいましょう。そのために両親と一緒に病院へ行く事をお勧めします。主治医との相性はどうですか?合わないなら病院を変えるべきですね。それからできれば社長にも症状を話し理解してもらいながら働ければいいのですが・・・それが無理なら自分の体を治すことを優先した方がいいです。うつ病は焦らずゆっくり時間をかければ治る病気とネットや新聞にも出ています。今よりも酷くなる前に治すことを優先してそれからまた新しい仕事を探した方がいいと思います。まずは自分の体が第一です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
私の医師への伝え方も悪いのかもしれません。通院は3回目くらいですがうまく伝えきれてない部分もありますし、症状がひどく現れたのがここ最近なので……
また来院するときはしっかり症状を伝えたいと思います。
現状職場のストレスがプライベートにも影響している状態なので私も正常に仕事ができる状態になるまで療養したいのが正直な気持ちです。許されるならばですが。
このままだとどこかで気力のようなものがぷっつりと途切れてしまいそうです。

お礼日時:2016/04/10 00:22

軽度なのにやめるなんて、もったいない。


倦怠感と集中力記憶力の低下を医師にはっきり告げましょう。処方を変えてもらいましょう。
処方は医師によって異なるので、改善しなかったら、他の医者。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は今の状態で仕事を続けていくのはつらいと考えています。もったいないからという考えは浮かんできませんでした。
先生には倦怠感のことなどは伝えてあり、薬が処方されていますがもう少し症状を細かくはっきり伝える必要があるかもしれません。次回診察の時のために整理してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/09 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!