アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

賃貸物件に引越してきましたが、庭に苔が生えており、日当たりも良くないので、梅雨の前に少しでも庭を乾燥させたいと思っています。雨水枡はあるのですが、樋からの水を流すことしか想定されておらず、蓋に穴が開いてません。庭の前の道には雨水溝がありますが、庭の周りがブロックとコンクリートで囲まれているので、そちらに流すことはできません。全く水の逃げ道がない割には大雨が降っても水たまりはできないのですが、日当たりが悪いため、ジメジメしてます。40cmほど掘ってみましたが、表面は普通の茶色い土、その下は石ころだらけで、さらに掘ると黒い土が出てきました。水をできるだけ、1カ所に集めて、他の場所を乾燥させて、溜まった水は手動の灯油ポンプで気がついたときに外の雨水溝に流そうと思っていますが他にいい方法はないでしょうか。全く水の逃げ道がないので困ってます。

A 回答 (3件)

どれくらいの手間・ヒマ・カネをかけるかにもよるけれど。



土壌改良をしないことには毎年おなじことになるよね。
本格的にやるとオオゴトなので、ホームセンターで土壌改良剤を購入して試して見るのもアリかな。
使い方は店員に聞けば詳しく教えてくれる。

どれくらいの庭なのか分からないけれど、庭の中に細い溝を作って雨水が流れるようにしてもいいよね。
質問文では1ヶ所に集めてとあるけれど、集めるのではなくて、細い溝で敷地内の雨水マスかあるいは外の薄い溝へ逃がすように作る。
傾斜がめんどくさいけどね。
ブロック塀に囲まれていても、よく水を逃がすための穴が開いていたりするので、そういう場所に水が集まるようにしてもいい。

見た目が悪いだけが問題ならば、熱湯や薄めた酢水をコケにまくのも簡単手軽で有効。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。残念ながら出口は全くないのですが、溝を掘って浸透ますを作って家の前だけでも水が溜まらないようにしました。

お礼日時:2016/04/17 19:49

大雨で水たまりができないのなら問題なしでしょう。

床下が湿気ているのなら問題ですが。
それでも納得いかないのなら賃貸物件ですから大家か管理している不動産屋に言う。勝手に工事すれば問題になるかもしれません。やれば大工事ですよ。灯油ポンプで排水は現実的とは思えません。
    • good
    • 0

鏡を買って別の場所から反射♪

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!