プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

31歳の社会人です。仕事は16時に終わり土日は休みです。大卒です。家賃以外は自分で負担していますが、現在実家にいます。
英語の中学、高校の教員免許を取得したいと考えています。色々調べましたが、悩んでいます。教職に必要な単位は大学では全く取得していません。
関西在住です。
今の仕事をしながら佛教大学に編入するか、仕事は辞めて大阪大学大学院に入学して三年かかり専修免許取得を目指すか、他大学に編入するか、母校で科目履修をするかです。神戸市外国語大学の夜間は通学に1時間20分かかるため厳しいと考えています。通信が現実的かと思いましたが、卒業が難しいという意見を多数拝見しました。詳しい方、是非アドバイスを宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    通信は難しいのですね。。間違えました、大阪大学ではなくて大阪教育大学大学院です。高校の教員になりたいと考えています。やはり通学の方が良さそうですね。
    貴重なアドバイスをありがとうございます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/11 17:59
  • HAPPY

    皆様ありがとうございます。やる気でなんとかしようと考えていましたが、甘かったようです。
    やはり、通学にしようと思います。詳しく教えていただき、大変参考になりました。ありがとうございました。

      補足日時:2016/04/13 16:47

A 回答 (3件)

調べればわかりますが、


実際的には難しいかと思います。


このhttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/201 …
清水次郎アナはテレビ局に勤めながら通信で4年かけて免許を取得、先生になりました。
が、免許は実習も多く、1週間以上続けて休まないといけないこともあります。

仮に自由に時間がある人でも、サポートが無いのは大きいでしょう。個人差はあると思いますが日本人はネット学習や通信教育は向かないと思います。
TOEICのようなものでさえ、周囲に目指している人がいるとか、話せる仲間がいるのといないのでは差があります。 転職で有利になりそうだとか、会社が「そんなもの取っても評価にはならないいよ」と言うスタンスならモチベーションを保つのはなかなか難しいはずです。
結果的に、通信は中退率がとても高いと言われてます。
佛教大は場所も通いづらいですし。
そうなるとふつうの社会人では両立は難しいのでは?と思います。

編入や大学院を含めて、大学生になって取得されるのが良いかと思います。
学生身分(奨学金や通学免許)ですし。
特に阪大が英語教員に有利とは聞きません。
2年通えば、なれる可能性は十分にありますから、やりたければ早くにやった方がいいです。
年齢とやる気、適性の方が重要かと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

はじめまして、元国立大学関係者です。

#2さんが的確に回答されていらっしゃいますが、更に補足でお答えさせていただきます。

率直にいって通信制はかなり厳しいです。質問者さんが勉強をされてきたかと思うのですが、その中では、質問があれば応えてくれる友人や教員が学校生活が周りにいたと思うんですよ。孤立無援のなかで一人で黙々と送られてきた教材に取り組むというのはなかなか難しいです。通信制大学で修了者は1割をきっているといわれています。入学料や授業等を支払ってもなおかつ途中で挫折する方が大半です。

そのことでいえば、大学に通学されるのが一番でしょう。でもひとつおことわりしておかなければならないことがあります。教員養成系大学院は専修免許状を取得できる機関であり専修免許状は基礎資格として一種免許状が必要なのです。一種免許状取得に必要な科目は学部で開講しており大学院では開講していません。

でも、最近の教員養成系大学院では、履修期間を3年にして、その空いた時間で一種免許状を取得するための学部の科目を聴講できるという制度、長期履修制度を採用する教員養成系大学院が増えています。大阪教育大学の大学院も長期履修制度を採用してますので、詳細については大阪教育大学の入試課にお問い合わせ下さい。

大学院研究科(修士課程)入試
http://osaka-kyoiku.ac.jp/admission/nyushi/daiga …
    • good
    • 0

>31歳の社会人です。

仕事は16時に終わり土日は休みです。
>英語の中学、高校の教員免許を取得したいと考えています。

中学免許を取得するには、

・教育実習:3週間連続
・介護等体験:社会福祉施設実習平日連続5日間+特別支援学校実習平日2日間=合計平日7日間

・・・が、
全て必修です。


>他大学に編入するか、母校で科目履修をするかです。

どちらにしろ、
一番良いのは、通学の大学(昼間または夜間)ですね。


>今の仕事をしながら佛教大学に編入するか、
>通信が現実的かと思いましたが、卒業が難しいという意見を多数拝見しました。

☆通信制大学の場合、
入学すると、テキストが一気にどさっとたくさん送られてきて、
「好きな科目からレポートを書いて提出して下さい」
と、なります。

→なので、
例えば、
「5月3日~6日までで、特別活動論のレポートを仕上げて、提出しよう」などと、
自分なりの細かい学習計画を立てて、その計画通りにきちんとやれる方なら大丈夫ですが、

例えば、
「今日は、仕事が忙しくて大変で、くったくっただから、
レポート書くのは、明日でいいっか」
と、ずるずるやってしまうタイプの方だと、

結局は、
「通信制大学へ3年次編入して、4回留年し、
合計6年間、通信制大学で勉強したけど、まだ26単位しかとれてない・・・。
教員免許の取得に必要な67単位を全て修得し終わるのは、何年先になるかな・・・。
もう、通信制大学、辞めて、教員免許はあきらめよっかな・・・」
といったことにもなりかねません。


>仕事は辞めて大阪教育大学大学院に入学して三年かかり専修免許取得を目指すか、

☆大学院によっては、

(例1)
「本大学院で、中高英語専修免許を取得できるのは、
すでに、大学の時に、中高英語1種免許を取得された方のみです。

中高英語1種免許をお持ちでない方が、
本大学院で、中高英語専修免許を取得することは、一切できません」

(例2)
「本大学院から、
教育実習に行くことができるのは、
本学の大学から内部進学された方のみです。

本学以外の他大学から進学された方については、
教育実習の履修は認めておりません」

・・・といった、取得制限や履修制限をしている場合もあり、

取得できない場合もあるため、
よく調べてみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!