アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカのギターメーカーヘイマー社のストラトキャスターモデル(コピーモデル)を使っています。
アームを使っていて、当初のフィーリングとは異なった感触になってきていると思うのです。
具体的に言いますと、テケテケギター的な使い方?をした際にコードがきれいに鳴ってくれないといった感じです。コードを弾いてアームを使った際に音が汚くなるというか不協和音的になってしまうのです。新品で買った頃はもっと良いフィーリングだったと思います。
トレモロユニットはウィルキンソンで、原因はおそらく指定された適正なテンションの弦を使ってこなかったせいだと反省しております。
このような場合、リペアショップなりに修理に出して調整してもらえるものでしょうか。
また費用的には結構高くつくものでしょうか?
どなたかアドバイスをお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 購入した楽器店からはアーニーボールの9-42のセット(スーパースリンキー)が標準になっていますので、それを使うようにと言われていました。しかし、9-42のゲージは守っていましたが、他メーカーの安い弦を張ったりしていました。それである本に出会いこれがトレモロユニットを狂わせる原因だという事がわかりました。つまり同じ9-42のゲージの弦でも会社によってテンション等が微妙に違うので、あくまでも純正の弦を張るべきだということです。とくにトレモロユニット付のストラトは注意した方が良いと。このように説明してあったと記憶しております。よろしくお願い致します。

      補足日時:2016/04/11 14:11

A 回答 (2件)

適正なテンションの弦とは09-42という事でしょうか?


現在使用している弦はそれ以上の太さの弦(例えば12-52など)なのでしょうか?

チューニングメーターで開放弦と(1オクターブ上の)12フレットで同じ値を示しているのでしょうか?

太い弦を使えばテンションは高くなりますので、ネックの(順)ソリが出てしまい音が変わってしまう可能性があります。

この場合、ネックを調整する事でソリを適正に保つ事が可能です。
http://www.matsushita-kobo.com/basic_knowledge_n …

ソリが(ある程度)適正な場合には、サドルの調整を行います。
http://www-user.interq.or.jp/hideboy/tremolo.htm

トレモロユニットが浮きすぎてしまう、使用後(解放後)に音が戻りにくい場合には、トレモロスプリングを調整します。
http://guitar-hakase.com/10258/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。コメントの補足で書いたとおり、メーカー推奨の弦を張っていなかったことが、原因だと考えております。
ですから9-42のゲージは守っていたが、安い他メーカーの弦を多用した時期があったという事です。現在は怖いので、メーカー推奨の9-42ゲージのアーニーボールを張っております。
いろいろとご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2016/04/11 14:16

まず、トレモロユニットのスプリングの取付を変えてみたならどうですか!?


平行に付いているのであれば「ハの字」にしてみるとか。
それによってゲージの張りに負けなくなれば良いのでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忙しいところご回答ありがとうございます。スプリングの張替程度なら自分でもできるので、やってみたいと思います。
一時期アームを付けていなく、再度テケテケギターをやりたくなって使い始めたらそうなっていたという訳なんです。
原因はある本の聞きかじりなのでよく分かりません。そこらへんももしよろしかったら教えて下さい。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/11 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!