プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義家族と公園へ行く時には、長男嫁が用意する物?

質問者からの補足コメント

  • 私は、長男の嫁なのですが。
    公園へ義家族と行くことになりました。
    今月は、出費が激しく。お弁当、水筒、水遊びを子どもがした時用の着替えを持参しました。
    結局、義母が食べてー。飲んでー。着替えは、使ってー。という感じでした。

    日頃は、義弟達が義母と会うときは何故か我が家に集合します。
    ご飯は、私が用意して食べさせてます。

    1ヶ月の目安を立てて生活をしていますので、少しモヤモヤします。

    集合する時は、予告も無いし食費は出してくれないですし。
    お菓子やジュースは、遠慮なく義弟達に振る舞います。
    旦那の仕事でいない時の出来事ですし。旦那は、そうやって使っても予定の貯金も出来るし。むしろ余っているのだから、気にしすぎだと言います。

    お金がある家が、負担するものでも無いと思うんですよね。
    私は、心が狭いのでしょうか?

      補足日時:2016/04/11 10:52
  • 義母とは、同居をしていません。仕送りもしていません。
    遊園地は、入園料は義母が出して、飲食代や追加分は我が家が出します。義弟家族は自分達の移動費だけです。

    義家族と我が家に、小さい子どもがいますから、我が家での食事が楽なようです。
    駐車場も、我が家は空いているので集まり易いようです。

    それでも、子どもが3人いるので出来るだけ貯金も必要だと考えて、25万いないで生活や貯金をして、余ったら繰り上げ返済をしています。

      補足日時:2016/04/11 11:10
  • 義弟家族がいない時の入園料や、食費は全額負担してますから。
    前は義弟家族の分を、請求してたらすかさず、義母が払ってたのですが、その時の空気を気にして義母が、出すとはねのけるだけですよ。

      補足日時:2016/04/12 01:23

A 回答 (7件)

現地集合にしましょう。

各自家族がおやつ持参でね。お弁当は用意しない。義母・義弟家族はたかりですね。貴女の実家や兄弟は近くにいないのですか。義父はいないのですか?
入園券も貴女の家族分だけ買いましょう。義弟家族分は義母に支払って貰う。3人のお子さんの為にお金は使いましょう。これからお子さんの成長に合わせてお金はどんどん要りますよ。
ご主人の考えはおかしいです。先が思いやられますね。
家にはあげない。
    • good
    • 0

^^ 素晴らしいとしか 言いようがないです。

。。
(相談者さんご自身は大変なのかもしれませんが。。。)

心が狭いのではなくて計画的な行動をされている(しっかりしている)ので
ルーズな 感じの周りが甘えているのでしょう。(甘えられてばかり居たら疲れるのは当然です)

ダブルキッチンと言うドラマが大好きだったのですが。。。

見た事有りますか?
(ちょっと面白いですよご主人とかと一緒に見るとストレス発散には成るかも知れません^^)

しっかりしているから 出来る事が沢山あって 其処についつい周りは甘えてしまうのですよね。。。
しかもお仕事だったら評価されるのに。。。
主婦だと中々評価され辛い。(こういう処は行政単位で変えて欲しいですよね。。。)

簡単に甘えてくる状況をそのままにしておくのはちょっと 良くないかも知れないですよね。。。

なので先ずはご主人に主婦(長男の嫁)がいかに大変か。。。を理解して頂くのはどうでしょうか?
(本当は義母ご家族の皆さんに共感して貰う。。。)

(例えばご主人が帰ってくる前に一日の貴女のスケジュールを計画した物をExcelやWordで作ってさりげなくテーブルに置いて於く。。「何?これって」言われたら「是が私が計画している予定なの」的なさりげない反応。。。みたいに。。。一か月の献立や収支報告書でも良いですよ。。。さりげなくアプロ―チしてみる。。。)

ただ 貴女に甘える事が皆の常識に成って居ると 中々そこを覆すのが大変に成るかも知れないのですが。。。

お子さんがちゃんと自立したら(あと何年有るかにもよって違うのですが。。)
少しは負担が減ってくると思います。

ご夫婦の充実した時間を持つのも良いかも知れません。(老後の計画をじっくりpresentation用意して考える位な)

でも 悩みの内容自体は質が高くて 素敵なお悩みだと思います。

こういうご夫婦が増えたら日本は平和に成ったと 言えるんでしょうけれど。。。

中々少ないのですよね、、、、主婦の友ではないですが、こういう生活が誰もが送れる社会が良いんじゃないかなって

思います。

大したアドバイスが出来なくて済みません(私が寧ろ質問者さんに学ぶことが多い立場なのかもしれないので。。。)

頑張って下さい。
    • good
    • 0

私なら


「頻繁に出かけるなら、お互いに気づかいは大事じゃない?せめて支払いは平等にしようよ。不公平は良くないと思う~。ダメかな~?」って軽い調子で言っちゃいますね。

間違った事は言ってないし、人の財布で散々飲み食いしておいて「ケチ」と言われる筋合いもないですし。

お金を多く持ってるからとかそんな事は関係ないです。
別々の家庭なんだから、それぞれに出して当たり前なんですよね。

それで集まりが悪くなるなら、タカリですよね。マジで。


というか、毎回おごらせる義兄弟の気が知れない。
社会人として常識無さ過ぎですよ。

お姑さんが「必要ないから」と断っているならお姑さんから貴方達に何かしら払うべきだと思うし。

息子だけじゃなく貴方もいるんだって事忘れてるよ、絶対。

甘い顔してると調子に乗るから、たまには毒吐いておかないと…。

旦那さんだって、自分の兄弟だから何も言わないけど、相手が貴方の兄弟ならまた反応違ったと思うしね。

一番大変なのは嫁なんだって、ちょっとは理解してほしいね。。。
    • good
    • 0

うぇえ、人の家のもの勝手に人にあげるんですか?


常軌を逸してますよ、義母も義弟家族も。
泥棒と何ら変わらないですね……。

質問者様にプラスになることが何も無いのなら、家に来ることも、出かけることも、少し断ってみては?
嫌な思いをしてまで、無理して出かけることないと思います……。
    • good
    • 0

まぁ、義弟家族からは来るときは差し入れでもあればあなたの気持ちも違っていたでしょうね。


あと、旦那さんからの感謝や労いの一言とか。

しかし、一度固まったそのような流れを変えることは難しいと思います。
どうしてもカドが立つでしょうから。

なので、あなたが少しでも腑に落ちるような考え方を自分自身で見つけて行くことと、その手の出費があるものとしたうえでの家計をやって行くとよいかなと思います。

子供を連れての集まりなんて、そう長くは続くものではないですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎週だったりするので、なんか嫌になってきているんですよね。
義母は、我が家でご飯を食べるのが当たり前だと思ってるし。
義弟家族の子どもまで、私が入れてご飯も作って。
何でもかんでもやるの?誰もありがとうなんて言わないし。
手土産なんて持って来ないし。冷蔵庫の野菜とかを、義母が持って行きなさい。と渡しているのを、見ると・・
義母が買ってないよね?と、思ってしまいます。

多分、皆が当たり前のようにしているから。タカられている気分になってしまって。

お礼日時:2016/04/11 12:39

どうせごはん食べてから出かけるなら、各自で済ませてから集合することにしたら良いのでは?


難しいのですか?
入園料など質問者様たちも、自分たちの分は自分たちで出せば、義弟家族も自分たちで出さざるを得なくなるのでは?

色々と難しいところはあると思いますが、義弟家族は本当に厚かましいですね。
正直に義母に(性格が悪くないようなら)、あまりお金に余裕がないのだと伝えれば、やんわり義弟家族に「自分たちの分は自分たちで」と伝えてくれるかも?
それか、義弟家族の分を義母が出すようになるかもしれないですね。
今度はそれを羨ましい、義弟家族ばかりと思わず、割り切ったら良いと思います。
何にせよ義弟家族の分の負担がなくなればいいですね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現地で食べる事が普通になっています。

義弟家族は出したくないから、誘ってくる感じが強いです。

義母に会うときは、近くで友達と遊んだ帰りに外食費を抑える為に会うようです。
それが、我が家で夕飯を食べるという流れになってます。

お礼日時:2016/04/11 12:59

良くいる「自分の身内以外は全部敵」の考えですね。



成熟した大人であれば義家族に金を払えなんて強要は出来ません。

向こうが払いたがっても1、2回は断ります。

嫁も姑も互いに気を使えない。

旦那が同じ立場になったとしたら貴女の親に「金払え」なんて考えますか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

毎週の事ですから、肉が食べたい。と言われて買いに行かされて。
帰ったら、義弟の子どものお風呂まで一人で入れて。
じゃあ。たまには、逆の立場になるかと言ったら無いですから。
義母は、冷蔵庫の野菜とかをまであげちゃうし。
それって普通なのですか?

うちの親は、子どもに出させないですよ。
我が家でご飯を食べたい時は、食材も買って来ます。

お礼日時:2016/04/11 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!