
今度金沢に旅行に行く予定なのですが、こどもが小さいため夕方以降はホテルで過ごすことにしています。
そこで、ホテルの部屋で美味しい刺身を食べながらお酒を楽しみたいと思うのですが金沢市内で刺身だけを持ち帰りさせてくれるような鮮魚店や寿司屋はありませんか?
インターネット検索をしてみましたが、持ち帰り寿司についての情報は出てきますが刺身の持ち帰りに関しては出てきませんでした。
酒呑みの夫婦としてはせっかくなら美味しい地酒と刺身をたらふく楽しみたいと願っています!
ちなみにホテルは兼六園そばのホテルに宿泊予定です。食と酒が好きな皆さまどうぞアドバイスをお願いします‼︎
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
金沢のスーパーで売っている刺身、侮れないですよ。
さすがに寿司屋や料亭には及びませんが、まあまあの刺身です。但し、値を抑えるために端の形の悪い部分も入っていることもあります。味が悪いわけではないのですけど。どこで買うか、ですが、兼六園近くと言っても広いのですが、近江町市場が近いようでしたらそこで買えるでしょう。また、遅い時間であまり残っていなかったら、近くにでぱーとがあればそこでも買えると思います。
ついでにお酒ですが、金沢、石川にはおいしいお酒がたくさんあります。加賀も能登にもありますし、お隣の富山にも良いものがあります。
詳しいことはお店で聞いてもらうとして、これもデパートに酒屋が入っていますから、お酒と刺身、合わせてデパートに行くのも一つの方法かもしれませんね。
あと、金沢駅にも地酒の店とがあります。個人的には、ここと限られた場所でしかかえない武内酒造のお酒が好きですね。
そうそう、金沢駅の金沢港口側の2階にはスーパーがあり、そこの鮮魚も悪くないですね。
回答ありがとうございます。
近江町市場は歩いて行ける距離なので近江町市場には一度観光も兼ねて行ってみようと思います!
武内酒造ですか⁈金沢へついたら探して飲んでみることにします!確かにお酒とお刺身両方がまとめて手に入るのは金沢駅やデパートになりますね。金沢駅で日本酒の試飲ができるお店があるとの情報を得たので金沢駅でのお刺身購入も候補に入れておきます!
No.7
- 回答日時:
No.6です。
”金沢駅で日本酒の試飲ができるお店があるとの情報を得たので”
これは、多分金沢地酒蔵での有料試飲でしょう。自販機でコップに100円/300円で試飲できます。また、店内にカウンターもあり、手軽に飲めます。その場で飲みきらなくてはなりませんが・・・。
私は金沢から東京に向かう際、ここでお酒を買うことがよくあります。300㎜l程度の地酒を買って、持ち帰り寿司等で、有償を兼ねて新幹線内で飲みます。金沢などの地酒、いろいろと揃っています。300mmlのものも比較的多いので、いろいろな銘柄を混ぜて楽しめます。
No.5
- 回答日時:
関東に住んでいます。
関東から行くと日本海側の魚はものすごく美味しく感じます。スーパーでもぜんぜん問題ない、と私は思います。でも居酒屋などはちょっとアレンジが効いていて酒飲みにはたまらないですよね。基本的には寿司屋にお願いするべきだと思います。寿司屋というのは、だいたいどこでも仕出し注文を受けていて、冠婚葬祭用の出前をおこなっているのが普通です。そのような寿司屋に刺身の盛り合わせをお願いすれば作ってホテルまで出前してくれるでしょう。
でも、寿司も食べたほうが、ぜったいに満足が行くと思います(笑)
そのような寿司屋はお泊りになるホテルのフロントなどでも教えてくれるはずです。
居酒屋とか鮮魚店の場合、店頭に行けば持ち帰りように作ってくれるでしょう。電話で予約しておけばまちがいなく作ってくれます。でも出前をしないお店だと「お皿」が問題になります。鮮魚店なら仕出し用の使い捨て皿(スーパーで盛り合わせ用に使うスチロール皿)を使ってくれるところもありますが、一般的には自前の皿を持っていって盛り付けしてもらうことが多いと思います。また、使いきりの袋醤パックとか小さいわさびパックなども、そういう店では用意がないこともあるので、あらかじめ確認と予約がどうしても必要になると思います。
居酒屋や鮮魚店でも仕出しをしているところは、使い捨て皿があって引き取りなら快く作ってくれるでしょう。
でもま、出前をしてくれる寿司店が一番いいと思います。そういう店なら「今日のお勧め」とか「今日のサイドメニュー」なんかももってきてくれるでしょうから、ホテルでもお店と同様に注文できるでしょうし、使った皿はフロントに預ければ回収してくれるでしょう。
回答ありがとうございます。とても詳しくアドバイスしていただき金沢へ行くのがより楽しみになりました!ホテルへの出前は考えてもみませんでしたが、それが可能であれば最高ですね‼︎
お醤油やわさびについてもすっかり忘れていたので助かりました‼︎
出前可能な寿司屋と醤油等についてホテルに問い合わせてみようと思います!
No.4
- 回答日時:
基本的な考えで言えば、刺身はさばきたてが一番美味しいので、部屋に帰るより、店で食べた方が美味しいです。
しかし、どうしても部屋でくつろぎたい場合は
昼間であれば
①市場
②魚屋
③スーパー
夜であれば
①寿司屋(持ち帰りが出来る寿司屋は刺し盛りが必ずあります。)
②居酒屋(電話でご確認下さい)
③宿泊予定のホテル
が良いと思います。
回答ありがとうございます。確かにお魚はその場で食べるのが最高ですよね!お店では昼食どきに堪能しようと思います!今回は結婚式という大人の都合で子供を連れて行くので夕方以降は子供のライフサイクルを優先しようということで部屋でのお刺身対応となりました。
寿司屋、居酒屋、宿泊先のホテル、この3つを候補で電話で問い合わせてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
>刺身の持ち帰りに関しては出てきませんでした。
ご質問の主旨がよくわからないのですが、
私達は普段スーパーや魚屋さんで普通にお刺身を買って持ち帰りませんか?
いつでもどこでも買えます。
だからわざわざ「刺身の持ち帰りに関する情報」なんてないと思います。
どこでも気に入ったお店で買ったら持って帰れるのでは?
回答ありがとうございます。そうですね、スーパーでは刺身の販売はあるのですが、出身地の九州では鮮魚店が美味しい刺身盛りを作ってくれることが多いので、もし金沢でもそういったおすすめの鮮魚店があればそちらを利用したいと思い質問させて頂きました!
良い鮮魚店が見つからなければスーパーで購入しようと思います!
No.2
- 回答日時:
金沢を旅行したのが随分前なのですが、近江町市場でお刺身とか売っていたと思うのですが。
一度、近江町市場のHPです。
http://ohmicho-ichiba.com/portal/servlet/ohmicho …

No.1
- 回答日時:
お寿司屋さんなら刺身も対応してくれると思いますが。
ただ鮮度保持には注意してください。金沢のような都市ではなく、温泉旅館にされればお部屋食で楽しめたのではないでしょうか。
ベッドのお部屋ではなんだか味気ないですね。
私どもは、子が小さいときは、和室のホテルを選びました。
回答ありがとうございます。
娘が事情があり温泉には入れないため今回はホテルに宿泊することになり私たちも少し残念な気持ちです!和室も満室で取れず金沢の観光地としての人気を感じました‼︎
お寿司屋さんでのお刺身対応ですね、聞いてみることにします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 今度、石川県の金沢に一人で旅行に行こうと思っています。 金沢駅からバスに乗らなければならないのですが
- 2 金沢について 女性6人で初めて金沢へ1泊で旅行に行きます。全員既婚者です。当日11:00金沢着を予定
- 3 金沢vs新潟 小学生です! 金沢と新潟比べたら金沢が都会ですね? 金沢の方が魅力的ですよね? 理由
- 4 【急】9月に1泊2日で金沢旅行記を考えています。 金沢兼六園、21世紀美術館、ひがし茶屋街、近江町市
- 5 今度、金沢、福井、石川、新潟の辺りに1人で旅行を計画してます。
- 6 金沢旅行(金沢~能登半島)
- 7 彦根・金沢旅行【宿泊は彦根か金沢か】
- 8 彼女と金沢旅行、泊まるのは金沢駅前か片町か
- 9 金沢観光について 女性6人で金沢と能登半島へ旅行にいきます。泊まるホテルは、和倉温泉の加賀屋ホテルで
- 10 金沢市の雪について… 急なのですが明日2017/01/14に金沢に旅行に行きますが市内の積雪等はどん
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
広島市と金沢市だとどちらが都...
-
5
金沢市と富山市
-
6
どちらが都会?
-
7
初めて金沢に行った時の感想を...
-
8
新潟→金沢へ旅行するつもりなん...
-
9
金沢の降雪時期について
-
10
金沢のおろしそば
-
11
金沢で海ぶどうは買えますか?
-
12
長野→金沢 夜行バスについて
-
13
金沢に2泊3日で旅行は長い?
-
14
石川県の特大エビフライの食べ...
-
15
熊本から石川へ
-
16
金沢って陰湿ですよね?
-
17
下呂、北陸の3月中旬の雪は
-
18
JR北陸本線しらさぎ
-
19
山口から石川まで安価で行く方...
-
20
柏から白川郷へ
おすすめ情報