プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

面接対策について。

現在就職活動中で 面接対策をしていますが、異常に緊張してしまいます。声が上ずって、手が震えて 折角考えてきたことが頭の中で真っ白になります。

面接が エントリーシートそのままのことを言うのではない。面接官との会話だ。という話はよく聞きます。それも理解してるのですが、緊張しすぎてどうしても片言になってしまい上手くできません。

緊張を全くしないという方はそんなに多くないとは思いますが、みなさんどのようなことを心がけていますorいましたか?

緊張しやすい方、どうやって克服したか、得意な方アドバイス等ありましたらぜひ教えて下さい。

A 回答 (2件)

志望動機などは、じっくり考えていても、けっこうな落とし穴は「相手の目を見てはきはきしゃべる」ことだったりします。



まず志望動機や、会社に入ったら貢献したいことを3点ほど、小論文形式で作成してみてください。
会社に入ったら貢献したいことや取り組みたいことは志望動機と重なると思いますが、かまいません。
そして、それをひたすら音読する。
まあ、恥ずかしいかもしれませんが、音読は部屋で一人でやっても効果あります。
とにかく声を出すことにまず慣れましょう。練習相手がいるといいですね。


また、プレゼンするつもりで、自分の中に「自分の言葉で説明できるように」落とし込む。
付け焼刃はききません。
また、きちんと理解していないこと、自分が納得していないこと、信じていないことは、突っ込まれたときにきちんと答えられません。
だからまず、小論文的なものを作成して、それを馬鹿丁寧にきっちり説明する表現で音読し、落とし込む。
次に、ざっくりと説明できる別の表現を練習する。

ざっくり理解してざっくり説明、これは最低です。
きちんと理解してばか丁寧に説明、これはちょっとうっとおしい。ですが、まあ普通ライン。
きちんと理解して、ざっくり説明できる、これがベストのプレゼンです。

とにかく場数を踏む、きちんと準備する、そして深呼吸する。
必ず慣れますが、そのためには準備が必要です。
失敗しても、言葉がつかえても、緊張していても、自分が語りたい内容が落とし込めていれば、リカバーのチャンスがあります。


自分が語りたい内容、ちゃんとありますか?
面接対策などの参考文章はあくまでも参考です。
それを利用するのは悪いことではないのですが、自分が納得、信じていないものは、相手に伝わりません。

準備がしっかりできたら、もうあとは、暗示です。
これだけ準備したんだから、アタシ/俺はできる子!と、鼓舞してください。好きな曲を聴くもよし、美味しいものを食べるもよし。
もし、M気質ならば、「面接ではきはき語れるまで○○は我慢」とか、「これができたら□□をする」ような、段階ごとのゴールを設けてみるのもいいかと。


あとは、全然知らない人をこれから見つけるのは難しいかもしれませんが、例えば学生協や学校の事務の方、おそうじの方など、年上の人に、丁寧にあいさつするのも練習になると思います。
また、会社説明会や面接の会場に赴くまで、部屋に入るまで、その社内で会う人にはすべて、取引先の人だろうが、お掃除の方だろうが、工事の作業員の方だろうが、自分からこんにちは、などの挨拶をしましょう。これもけっこう度胸がつくかと。


一番いいのは、ロールプレイングコンテストやステージ発表みたいなものに参加するのが好ましいのですが、もしチャンスがあったら、やってみてください。
すごく緊張するので、「あれに比べたら、マシ」みたいな心境になります。


私は2年連続でパートから正社員への登用試験を受けたのですが、面接日、事務作業をする方の温かいフォローがありましたし、大方の先輩社員は(私より若い人が大半でしたが)「頑張れよ」というムードです。特に、就職氷河期を乗り越えてきた若い人たちほど、「受からせてあげたい」オーラを発していました。
また、面接官も鬼ではありません。
新卒の緊張には慣れています。きちんと働いてくれる人材を見極めるためにせっかく時間を作ってくれているのですから、就活で準備してきたことを出し切れるようにがんばりましょうね。

「こんなに頑張った自分を落とす会社のほうが間違ってる。今に見てろよ。」と断言できるくらいの準備ができることを祈っています。
    • good
    • 0

良く見せようとしすぎない事。


細かい事はさて置き、自分が採用側だったとして
「この人と一緒に仕事したいと思える」もしくは「仕事している姿を想像できるか」
だけ心がけてます。

採用側もやった事ありますが、結局「この人、作ってるな〜とか、盛ってて口だけっぽいな〜とか、不誠実さを感じる場合や、なんか緊張しすぎ!とか」ってのは採用する気にならないので、相当破格で安く無い限り落としてましたので。
「自分が採用したいと思えないやつにならない」事だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!