
facebookで、友達の投稿にいいね!したりコメントしたりすると、別の友達のタイムラインにそれが出てしまうのを防ぎたいです。
検索して調べてみたとおり、
TOPから「その他」→「いいね!」→「鉛筆マーク」から、「いいね!のプライバシー設定を変更」
→「アクティビティ」を「自分のみ」にしたのですが、やはり別の友達からも見れてしまいます。
「好きな音楽が何か」などは、「いいね!のプライバシー設定を変更」→「音楽」を「自分のみ」にすると見えなくなりました。がむしろそれは別に見えても構わないのです。
困るのは、友達Aの投稿記事に対していいね!やコメントなどをすると、
友達Bにも「今ログインしているな(起きてるな)」とばれることとか
また、「ログインしたのなら私の記事が見えたはずなのに、いいね!してこないな」等と思われることです。
「その他」→「いいね!」→「鉛筆マーク」→「いいね!のプライバシー設定を変更」→「アクティビティ」を「自分のみ」にする、だけでは何か足りず、別のところも設定しなければならないのでしょうか?
(投稿した瞬間に別の友達のタイムラインに出るのがいやなので、イイネしたあと、後から非公開に変えるやり方ではなく、始めから人のタイムラインには出ないようにするやり方が知りたいです。)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
すごく誤解があるようです。
1.まず友達の投稿に「いいね」をしたというお知らせは他の友達のタイムラインではなく、ニュースフィードに出ます。
2.「いいね」やコメントの公開設定は、その投稿の公開設定に付随します。つまり、投稿とそれにともなう「いいね」やコメントの公開設定を別々にすることはできません。
3.友達の投稿の公開設定をあなたが変更することはできないので、同じように友達の投稿にした「いいね」やコメントの公開設定もあなたは変更できません。
4.「いいね」のプライバシー設定と言うのは、あなたが誰か友達の投稿に対してつけた「いいね」の公開範囲を変えるのではなく、あなたが趣味などで自分で「いいね」をつけたページ(個人ページではなく全体公開のみのFacebookページ)を非公開にするだけです。これをしたからあなたの好きな音楽は非公開になったのです。
結論として、友達の投稿につけた「いいね」をあなたが非公開にすることはできません。どうしても非公開にしたいのであれば、「いいね」をつけたい友達に頼んで、その投稿の公開範囲をあなただけにしてもらうしかないのです。あとは、投稿にコメントや「いいね」をつけず、ダイレクトメッセージかFacebookメッセンジャーを使って、その人に個別にメッセージという形で知らせるしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
間違えていいねボタンを押して...
-
5
Twitterで1万以上のいいね!は...
-
6
フェイスブックで友達ではない...
-
7
フェイスブックでブロックされ...
-
8
facebookで自分をフォローして...
-
9
フェイスブックがPCとスマホ...
-
10
私の絵って下手ですか? Twitte...
-
11
face bookでリンクをシェアされ...
-
12
LINEのペア画を勝手に変える真...
-
13
Facebookで友達のままフォロー...
-
14
インスタで間違えてシェアをし...
-
15
facebookで非表示にしたものの復元
-
16
フェイスブックのPOSTとは?
-
17
グループ内の特定の人に投稿の...
-
18
TRONのシェアって・・
-
19
フェイスブックの投稿の削除は...
-
20
友達のフェイスブックに 投稿出...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter