プロが教えるわが家の防犯対策術!

畜舎を建てる予定です。
工務店さんよりいついつ建前をやると言われました。
建前ってどんなことをすればよいのでしょうか。
人が住む家ではなく、畜舎の場合どこまでやればよいのでしょうか。
大工さんにお礼はしますが、ごく簡単に済ませたいと思うのですが・・。
はっきりいって、建前のことは良く分かりません。失礼がなく簡素にするにはどうしたらよいでしょうか。
教えてください。

A 回答 (2件)

地域性のあるモノなので一例として



・幟旗を上げる(五色の布地)
・鏡餅のお供え或いは小さな餅を撒く <-ご近所さんが拾いに来る
・餅と一緒に、小銭を撒く
・神主に祈祷してもらう
・酒宴

およそこんな感じ

人手も費用も必要な、餅撒きなどはウチの地域でもここ二三十年も見てませんね

神事と祝宴で済ますとか
神事のみで宴の代わりに赤飯配って終わりとか

そんなのを略式と言う

『大工さん、工務店の方々に、お世話になるので全くやらないのも礼を欠くのでは。。と』
ここが勘違いの元ではないのか?
上棟式は大工や工務店の為にするのではない

大工や工務店としては、やってもやらなくとも構わないが
準備の都合上早めに決めて欲しいくらいかな

畜舎という性質上、極端な話なんにも無しでも構わんと思うけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。

上棟式は大工や工務店の為にするのではない。
畜舎という性質上、極端な話なんにも無しでも。

そうんなんだ。。。
建前をやると、ご祝儀を包むので、大工さんたちに身入りがあるから…。
やらないと礼を欠くことになるかなと。。畜舎なので、深く考えないでいいんですね。

いろんな情報を何度も読み返しました。なんとなくわかりかけたような。。
でも、畜舎なのでいいんですよね。踏ん切りつきました。
ご祝儀だけでも十分そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/19 19:33

建前というと「本音と建前」の方とも繋がるので分かり難いが、一般的には上棟式と呼ばれていて


上棟式で検索すると色々な情報が得られる

一般的には工事の安全祈願と建物の魔除けという意味合いの神事を行い
餅振る舞いをしたり工事関係者とご近所の親類を集めて祝宴ですが

そもそも人の住む建物でも上棟式は省略されることも多くなりましたし尚かつ畜舎でしょ?

略式で良いと思いますが・・・・

失礼というのは誰に対してでしょうか?
大工さん工務店さん?
今どきですから、それこそ無しでも別に失礼にはならんでしょう

神事を行うかどうかは、貴方の信心の程度と地域性とで考えましょう

あとは祝宴を行うと大ごとになるので、少し気張った昼食を皆さんで召し上がるとか
或いは祝宴らしきモノは行わない代わりに、お赤飯を関係者に配るとか
そう言うのでも充分だと思いますが?
工事の進行と手順にも影響するので、いつ頃どんな感じでというのは工務店さんと事前に調整が必要です
だから確認されているのでしょうけど

逆に、工務店さんに他ではどんな感じでしているのかと聞いてみても良いかもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
略式で良いとのことですが、略式とはどこまでなのかわかりません。建前そのものがわからないので…。
大工さん、工務店の方々に、お世話になるので全くやらないのも礼を欠くのでは。。と。
でも、何をどうやったらよいのか解らないので質問しました。
上棟式も調べてみたけど。。解らないことだらけでした。

お礼日時:2016/04/18 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!