プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日長男になる子供(11才)が見たことのないゲームカセットを持っていました。
相手のお母さんから連絡があり『お宅のお子さんがうちの子供のゲームカセットをとった。』と言われました。話を聞くと『一緒に遊んでいて気付いたらゲーム機のなかに入っていた。』と。

そく子供に返してくるように伝えそのまま長男は返しに行きました。問題が生じたのはここからです。
長男は『お家のチャイムを三回鳴らしたけど誰も出てこなかったから郵便ポストに入れてきた』←※後日知りました

相手の親からは『これは犯罪よ?‼』等々怒られもしてこれは親としても納得しました。が。昨日改めて連絡があり『カセットの中のデータまで書き換えられているじゃない!警察に届け出するよ!?あなたのお宅の教育はどうなってるのですか?しっかり両親と話をして誠意をみせて』と言われました。

誠意とは?
1度謝罪に行き子供同士の事だからと先方も言っていた言葉を疑いたくなるような言葉で…

こういうときはどうするのがいいのでしょうか。

A 回答 (6件)

再度謝罪に行かれるようで、それは良かったと思います。


親が同行して謝るのは子どもに「親が頭を下げる姿を見せる」ことで
子どもが自分のしたことの大きさを知る、という効果もあるようです。

男の子はおもちゃの整頓がなかなかまめに出来なかったりするので
「○くんのゲームカセット、うちに忘れてるよ」なんてことは良くある話です。
ただゲームの上書きをしてしまうのは少し重く受け止めた方が良いですね。
「うっかり持ち帰った」とは考えられないからです。質問者様ご自身ゲームを
あまりされないのかなと思いましたが、私は主婦ゲーマーだったので(笑)
我が子とはいえデータの上書きなんかされたら怒り心頭です。ゲームする人と
しない人の温度差がここで生まれてくるわけです。

壊したわけでもないし、返したのだからそんなに怒らなくても…と思うのも
仕方ないと思いますが、やはり時間と労力を費やしてやりこんだデータが
無くなってしまうのは何とも言えないやりきれない気持ちになります。

警察うんぬんはあちらもカーッとして仰ったんだと思います。
そこは逆に「ゲームぐらいで」と私も思います。ただ、持ち帰ったこと
データ上書きをしてしまったこと、ポストにいれて帰ってきたことは
やはり今後に生かすためにもきちんとした対応を親が手本となって見せることが
大事です。「あなたがしたことは重いことなのよ」と教えるのか
「別にたいしたことないから気にしなくていいわよ」と流すのかでお子さんが今後
「人が大事にしている物をどう扱えば良いか」という問題に向き合った時
相手の気持ちに添った正しい判断が出来るかどうかが変わってくると思います。
    • good
    • 2

お悩みお察しします。

お子様のことを真剣に対応しようとする姿勢に敬意を表します。
そっくりな事例を何度か体験しました。現在子供が高校生に成長しております。

まず頭に置いて置かなければならないのは、子供は自分に都合のいいように嘘をつく、ということです。これは自分の子も相手の子もあてはまります。
それを頭においた上で双方が子供を交えて話をするのが良いと思います。(先方は怒っているのですから、こちらに非は無くとも下手に出ることをお忘れなく)

子供を同席させることで、嘘をついたことがばれたり、自分の潔白が証明されたり…自分のしたことで親に迷惑がかかったり、自分の事を真剣に考えてくれていると子供は何かを感じるはずです。(子供は場に出されて辛いかもしれませんが成長のための勉強です)

データの書き換えは復旧できないでしょうが、私は、菓子折りとゲームカセット代金相当の額を包んでお渡ししました。

子育ての勉強代と思って割り切りました。
これが正しいかどうかはわかりませんが、子供がしたことですのでこれ以上は必要ないとおもいます。
相手の言う警察に届け出る、は厳しすぎという印象を受けます。
まあ実際届け出ても警察も対応に困るでしょう。
    • good
    • 3

大変な状況であること理解致します。


一度謝罪に行かれているようですね。 双方のお子様の為にも両親と子供で
出向いて話し合ってみる方が、わだかまりがなくなるのではないでしょうか。

お子さんへの教育と影響を一番に考えるべきです。書き換えをおこなってない事実や誤って持ってきてしまったことが本当にないのかお子さんとじっくり話をして下さい。
うそ偽りがないのであれば両親が訪問して謝罪と証明してあげるべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しい一文から本当に感謝をお送り致します。

まずはver様のおっしゃる通り
子供への教育考え直すいい機会になったと思い出向いてみます。
ありがとうございました✨

お礼日時:2016/04/20 14:38

データー書き換えられても困るようなものを、子供にもたすのがどうかしてるのです。



>『一緒に遊んでいて気付いたらゲーム機のなかに入っていた。』
家に帰って、そのソフトがあったのは、気付いていたと思う。
借りてきたのなら、問題ないが、「貸せっ!」」と、無理やり借りてきたのかも。悪く言えば、取り上げてきたと言う事です。
向こうの子供は、親には言えない。そのソフトで親も遊んでいたのかも。
自分の子供に問いただすと、他にも取り上げられたものがあったのかも。
子供も、貸したと言えば怒られると思って「取られた」と言ったかも。
その辺は、自分の子供に問いたださなければならないと思います。
「貸せっ!」」と、無理やり借りてきたのかも。悪く言えば、取り上げてきたとなると、もう一度謝りにいったほうがいいかな。
普通に借りたのならば、ほっといてもいいような。どうでもいいのならね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の長男は見た目もそうなんですが
かなり女子っぽいので…なかなか
『貸せ!!』とか言うのがイメージつかないのが現実です。

相手方の子供も『貸した』と言っているみたいです。

それに情報を書き忘れていましたが
チャイムを鳴らしたとき相手方のご自宅にはおばあちゃんいたと。

この中でも子供の擁護をありがとうございました❗

ただ最近は言葉も男っぽくなってきているので全否定はできませんが…

お礼日時:2016/04/20 14:35

「ゲームの内容が書き換えられていた」ということは、ゲームを借りてやっていて間違えで持って帰ってきたのではなく、盗むつもり(自分のものにするつもり)だったのだろう、ということですね。

 まあ、もっともな言い分ですね。 他人の、データを書き換えるのがどういうことか、ゲームをやっている子供はよく知っていますからね。

となると、
「チャイムを三回鳴らしたけど誰も出てこなかった」のも、本当のことかどうか疑ってみる必要がありそうですね。 

「教育」というのは、そういうところを見破れなくてどうするのか? 親は自分の子供が、もしうそをついていたとして、それを見抜けていないのであれば、それは問題ではないかということですね。

「誠意」というのは、自分の子供が意図的に盗もうとした可能性が高いことを客観的に認め、そのような行為は二度とおこなわないよう指導を行うこと、ゲームの内容が変わってしまったことに対する謝罪をすること、相手の時間や怒りに対して、相応の賠償をおこなうこと。

でしょうね。 まあ、平謝りと菓子折りで納得いかないようでしたら、過当な要求とも考えたもよいかもしれませんけど、、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当恥ずかしい内容の質問ですがご回答をありがとうございます。
相手方にはしっかり謝罪と誠意をみせます。
共働きでなかなか子供を見れていない悔しさもありますが…しっかり親として伝えることをしながら反省をし頑張っていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/20 14:17

菓子折りを持って直ぐに謝罪に行きましょう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!しっかり子供にも伝えて旦那と謝罪に行きます。

お礼日時:2016/04/20 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!