プロが教えるわが家の防犯対策術!

母親の考えや言ってることが全く理解できません。
私は息子がいます。一歳になったばかりでまだ手がかかります。実家が近いので昼間はしょっちゅう遊びに行っています。沢山母に助けられることもあるし、周りの方の支えがなければ子供を育てていくのはとても難しいなというのは心から感じていますが、たまに息子が機嫌が悪かったり眠かったりすると母ではなく私のところにばっかくっついてくる時があります。息子にとって私が母親なので当たり前のことだと思うのですが、それに対して私の母は嫉妬をします。まだ嫉妬だけなら可愛いもんですが本気で怒り出す時があります。理由も理由なのでバカらしくて母になんて言って返せばいいかもわかりませんし。息子に対する態度も豹変します。普段はとても息子を可愛がっていて色々な物を買ってきてくれたり良いおばあちゃんなのですが、怒るとほんとに手に負えません。怒るきっかけも子供みたいな理由なので呆れて話もしたくありません。ですが疎遠になるのも勇気がいりますし、これからやはり助けてもらう事も沢山あると思うと上手く母と関係を築いていきたいなと思います。ですが、母の怒りのスイッチを押さないように子育てをするのは無理なことです。育児と母のヒステリックな性格のおかげで最近はほんとに精神的にキツイです。母を嫌いになりたくないのに人としてすごく嫌な人にしか見えなくなってしまい、悲しくもなります。何を言っても自分が悪いとも大人気なかったとも認めません。怒っていたのにすぐコロッと機嫌を治して何もなかったように接してくる時もすごく私がイライラしてしまいます。こちらは言われたい放題言われたのに自分がスッキリすれば無かったことにする都合の良さ。息子に洋服などを買ってきてくれても喧嘩すればあれもこれも買ってやってるなどと見返りを求める言い方をしてきます。だから買わなくていいと言っているのに勝手にやっといて勝手に怒っています。シカトしていてもすごくしつこく罵声を浴びせてきます。距離を置くことが一番なのは分かりますが、ストレスが限界まで達していてこの場を借りてお話をどなたかに聞いて頂きたかったので書かせていただきましたm(_ _)m文が長くまとまりなくなってしまいましたが共感者様やなにかアドバイスなど頂けたら少し気も楽になる気がします!

A 回答 (2件)

お母様は自分が認められたい、感謝されたいという欲求が強いのですね。


本来、人間はそういった欲求は誰でもありますが、強さにはさがあります。
一定の距離を置くのが確かに得策ではありますが、実お母様ですし悩むご相談者様のお気持ちも分かります。
距離を置いてみることはご相談者様が罪悪感を感じる必要はありませんよ。
少し離れることで、顔が見てみたい、子供と遊ばせてあげたいと心から思うときがきます。
そのときは「来てあげた」という気持ちではないのでモヤモヤした気分にならないと思います。
    • good
    • 0

>距離を置くことが一番なのは分かりますが



回答はご自分で導き出していますね(^O^)
しょっちゅう実家に帰っていては現状は変えられません。
母親のストレスは子どもにも伝わりますから、お子さんにとっても
現状維持は悪影響かも知れません。

雲行きが怪しくなってきたら、さっさと自宅へ帰りましょう。罵詈雑言など
子どもに聞かせても何も良いことはありません。1歳児のお世話と言っても普段は
質問者様がお一人で育児できるのではありませんか。

実家で息抜きもいいですが、ストレスを持って帰るのなら意味がありません。
実家に行くペースを減らして、昼間は児童館など子どもを遊ばせることの出来る
場所に出掛けるなどして、やんわりと距離を置くようにして見ては如何でしょう。

お母様、若い世代でしたら更年期の影響もありませんか。
今のままではお子さんも「おばあちゃん嫌い」になったりするかも知れません。
また、娘は親孝行のつもりでも、じじばばが孫と付き合うのは神経も使うので
なかなか疲れるものです。実家訪問が「しょっちゅう・長時間」であるなら
やはり質問者様が母親や子どものことを考慮して「程良い距離」を見つけるしか
ありません。

これから良い季節ですから、お子さんにもたくさん外にお出かけする機会を作って
上げて欲しいですし、またお母さんにもお友達や御主人と外に出かけたり趣味を
楽しむなど自分の人生の楽しみを見つけてもらえればいいですね。実家べったり
ではなく、それぞれの家庭がそれぞれにきちんと機能している、と言うことが
大事だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!