プロが教えるわが家の防犯対策術!

ヘッドレストが後方に角度を傾けられれば、ヘッドレストの下部、もしくは椅子本体の上部首部分が前方にせり出す形になって、枕になるんじゃない?
なぜどのメーカーもやらないのだろう?

A 回答 (12件中1~10件)

始めはエコノミー症候群を心配しての質問かと思いましたが、ドライブ中に助手席などで居眠りをしている状態のことを言っているのでしょうか。


やはりメーカーとしては、「運転している状態」「起きている状態」を中心に考えていると思います。
「居眠り=無防備」となります。
急ブレーキ、急ハンドルなどを想定すると、メーカーとしては眠ることを視野に入れたくないのではないでしょうか。
使用者の個人責任でエアまくらなどを使うしかないではと思います。

(「視野に入れたくない」という表現は適切でないかもしれませんね。いい表現を思いつかなかったもので・・・)
    • good
    • 0

No5です。


ヘッドレストに関する「機能」について回答したまでです。
後方からの衝突時に「頸椎への衝撃緩和」が目的になります。
運転中にヘッドレストに後頭部を付けることもありません。
運転後の休憩についても取扱説明書には、
「車外に出て背伸びや軽い運動を」と身体を動かすことを
推奨していると思います。
「駐車後、すぐに御休み戴ける形状です」と謳ったら
エコノミー症候群を助長する! などと訴えられるかと。

>リクライニング、エアコン、ナビ、ドリンクホルダー、すべて追突時の機能じゃないでしょ。
追突衝撃時に役立ないものは一切無用?! などと書いていませんよ。
ヘッドレストと関係ない装備を引っ張り出すのはナンセンスに思います。
    • good
    • 0

>なぜどのメーカーもやらないのだろう?


おそらくはそのような要望が少ないので、開発費用や実際の製造コストなどを考えるとメリットがないのではと思います。
    • good
    • 0

車は、寝るための快適性など追求しません


走行時の快適性と安全性で作ります。
衝突時頭部うぃ保護するよう 前方に傾くのが今どきのヘッドレスト機構です。

枕としての考えは、どこのメーカーも誰も考えてません
    • good
    • 0

~追突時に誤動作で、リクライニングしたら~



そのようなことは起きません。
シートの構造、機能をよく勉強してから質問してください。
    • good
    • 0

ヘッドレストは、後方からの衝突時に首等への被害を軽減するためのものです。

後方に大きく傾くとすると、役に立ちません。間違った使い方をされるのを防ぐためでしょう。
    • good
    • 0

素人ですが、ヘッドレストが動くってことが安全上の問題になるのかとおもいます。

むち打ち症になりそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
追突時に誤動作で、リクライニングしたらそれこそ安全上の問題になりますね。同じことですね。

お礼日時:2016/04/22 06:21

>なぜどのメーカーもやらないのだろう?


 「追突時の機能」以外は無用だから。

>枕になるんじゃない?
 車内で仮眠したい人は、クッションなりエア枕なりを積んでおけば済むこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リクライニング、エアコン、ナビ、ドリンクホルダー、すべて追突時の機能じゃないでしょ。

お礼日時:2016/04/22 06:18

>簡単に角度を変えられる機構では 追突事故の時に むち打ちになる確率が高くなるので 禁止されている


あらっ!そう?
後ろには動かないけど前にも動かなくなったの?一番前になれば振り出しに戻るのは、禁止になったの?
    • good
    • 0

簡単に角度を変えられる機構では 追突事故の時に むち打ちになる確率が高くなるので 禁止されている

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シートの角度調整機構を応用すればよさそうですね。

お礼日時:2016/04/21 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!