アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラジエーターのドレンとアッパーを塞ぎ、
クーラント入口からホースを差し込み、水道水を仮に10の水量で入れ続けたとします。
(蛇口を半分より少し多くひねったくらいの水圧です)
ロアから出てくる水量は6くらいなのですが、正常ですか?
残りの4は、クーラント入口から吹き返してきます。
(クーラント入口の差し込んだホースの隙間はタオルで巻いて手で抑え込んでいても吹き返してきます。)

10入れたら10出ていくものとばかり思っていたのですが、
水路が狭いため、出る量は、入る量より少ないのが普通ですか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

No2です。

「お礼」欄、拝見いたしました。
ヘドロ状のものが出てきたとのこと、かなり長い間クーラントの交換歴がなかったり、またはオイルが混ざったり(ヘドロとのことなので、オイルラインまたはヘッドガスケットからの混入の可能性)したのではないでしょうか。
それではロアータンクへの堆積や詰まりを疑うのも道理だと思います。

ただ、そのような状態ですと最悪はウオーターポンプのインペラ(羽)の錆による損耗なども考えられ、ポンプ自体の能力不足(吸引量も送り出し量も不足)→自然対流状態→ラジエーターの上側のみ沸騰も考えられます。
オーバーヒート状態にはなっていませんでしたしょうか?(ウオーターポンプの能力を含め、ちょっと心配です)

他の自動車のラジエーターの利用もお考えとのことですね。
ラジエーターの容量(放熱量・放熱カロリー)がほぼ同じものであれば問題無いと考えます。(小さいとオーバーヒートする可能性・大きすぎるとサーモスタットが開かなくなる可能性が考えられます)

問題は、ラジエーターのアッパーとロアーのホース結合部(開口部)の径と位置でしょうね、ラジエーターホースはそれぞれのエンジンやラジエーターの位置に合わせて作られていますので、ホースの長さや形状・開口部の径(エンジン側・ラジエーター側)に合致するのを探すのが難しいかもしれません。
良いものが見つかるといいですね!
    • good
    • 0

こんにちは。


自動車の冷却ラインは基本的にウオーターポンプによる循環系となります。
*ラジエーターはロアーホース側から吸引と同時にアッパーホース側から注入。(サーモスタットが閉じているときはエンジン側だけで循環)

ご質問者さんの方法ですと、ラジエーターキャップ部分からの圧送注入だけで、ロアーホース取り付け口側からは自然流失ということになりますよね。
実際にエンジンを掛けた状態ではロアーホース側はウオーターポンプにより吸引される形となりますので、それが無いご質問者さんの方法では、水圧にもよるでしょうが、基本的にはそういうことになるものだ(上から吹き返す)と考えます。

ロアーホースを外してクーラントを抜いたときの色(錆の発生状況)などは、どうたったのでしょうか?
それともなにかクーラントに混ぜ物をしたのでしょうか?
もしラジエーターの詰まり状況をご自分で確認したいのであれば、完全暖機後(サーモが全開後)にラジエーター表面全面の温度分布を点検し(手でさわっていくか、デジタルの温度計などを使用するか)、温度が低いスポットを探す。(そこが詰まっている可能性が高い)・・・現役時代の点検方法でした。
もし、そういうところがあるようならラジエーター屋さんに頼んでラジエーターのオーバーホールを依頼するしかないと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
ロアーホース側ではウオーターポンプによる吸引がなされていることは知りませんでした。
送って循環させているだけと思っていました・・。
全ての穴からホースを突っ込み水洗いをしたところ、茶色いヘドロ状のものが出てきました。しばらく水は透明にはならないくらい汚れていました・・。
ロアーホース側からの水の出が悪く感じたのと、
暖気後、アッパーホースやラジエーター上部は熱々(ほぼ沸騰)な状態なのに対して
ロアホースは、ほろ暖かい程度なのも、ラジエーターのつまりを疑った理由です。
高い修理代で治すに及ばないリフトですので、安価に修理を考えています。
他の自動車用のラジエーターを買ってきて加工して固定さえすれば機能するものなのでしょうか?
(ロアーホースとアッパーホースの位置がなるべくすんなり着くものを探すつもりです。)
有難う御座いました。

お礼日時:2016/04/23 10:49

ラジエーターは、アルミの狭いフィンの集合体です ホースの先をつぼめてるのと同じで圧力が掛かり 10入れて10は絶対に無理



10入れて10出せるのは、 同じ口径のホースだけです。

出る量が 少ない時間がかかるのは、仕方ないです。 無理に圧力かけて水を入れようとしても フィンのパンクや膨張変形の元なので 止めた方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答有難う御座います。
10入れて10は出ないのが普通なのですね。
了解しました、有難う御座いました。

お礼日時:2016/04/23 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A