【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

小学5年の男のこがいます。全くすれてなく、素直で優しいこです。母乳育ていまだにおっぱいを吸ったり、さわったりします。人前では触りません。何歳までさわるんでしょうか?素直なままそだつのでしょうか?だっこやスキンシップ、お風呂はいったり、寝たりしてます。

A 回答 (5件)

私もNo.4の回答者様と全くの同意見です。


うちは中学3年生の息子がいますが、小学校まではすれてなく優しすぎるくらいの子でした。
しかし、おっぱいを吸う?
すみません…冗談じゃないのか?と思ってしまったほどビックリしました。
まずあり得ないと思います。
私個人、最低でも私のまわりではそのような話を聞いた事がありません。
5年生なら、早急に改善するのが息子さんのためだと思います!
息子さんが可愛いんならなおさらです!
    • good
    • 6

5年生ならまだ大丈夫との意見もありましたが…私個人の意見としては、寝る以外全て無しです。

私は息子が二人います。
特に、おっぱい触って「あらあら」と微笑ましく見ていられるのは幼稚園児までかな…せいぜい低学年ですね。
しかも…吸うんですか⁉︎
5年生の男の子がおっぱい吸っている光景はとても信じられません。
貴女はママ友に「うちの子まだまたにおっぱい吸ったりするのよ。」と言えますか?
息子さんは友達に「僕たまにおっぱい吸ってるんだ。」と言えますか?
もちろん言う必要なんかないですよ。
そんな『人には言えない事』を、貴女は可愛かった息子の思い出として、ずっと心に
しまっておいても幸せかと思いますが、これから思春期を迎え、将来恋人ができたり結婚するであろう息子さんはどうでしょう。
「俺実は5年生までおねしょしてたんだ。」なんて秘密なら、笑って済みますが…もし息子さんが父親になって、子供の卒乳の時期とかに、「俺5年生まで時々吸ってたから、まだ大丈夫じゃない?」なんて言ったら奥さんドン引きですよね。
貴女のご主人はどう考えているのでしょう?

色々批判的に書きましたが、あくまで私個人の感想です。キツイと思われたならすみません。
私の息子も素直で優しいタイプでお人好しです。
そんな息子も中学生になると、口数も減り、不機嫌な態度だったり、ムッとして自分の部屋に行きドアをバタン!と閉める…位はありました。
でもいつもではなく時々で、他の反抗期の子供の話を聞くと、うちのは全然反抗期と言う程の物ではなかったです。
それに、自分の態度が良くなかったと反省するのか、しばらくすると部屋から出てきて、可愛い声を作り「今日のご飯な〜に〜?」とふざけたりします。

貴女の息子さんも、これから思春期を迎え反抗期がくるかもしれません。でもそんな時「あんなに可愛いかったのに…」嘆き悲しまないで下さい。
「あらあら、反抗期かい。中学生男子なんてそんなもんよね。」位の余裕で構えていれば気になりません。
もちろん、あまりに周りを傷付けたり不愉快にする言動は、一言注意した方がいいですが。
素直で優しい性格が、環境の激変や相当の出来事が降りかからない限り、そんなに変わってしまう事はないと思いますよ。
まぁ、世界がどんどん広がって、お母さんから離れて行くのは止められませんがね。
    • good
    • 6

お礼について。


一番簡単で、ダイレクトに効果的なのは。
「お母さんはね、」という話しかけをやめて、あなたとしての「私は、」という主語を前に出してゆく事です。
例えば、子供に注意をする時でも、一般通念への理解を子供に求めるのではなくて、「私はこう思う」という自己主張を備える事ですよ。
そうするとね、時間はある程度必要ですが、子供も自然に、「僕は、こうなんだ」という事を主張するようになります。
それが、対話です。で、自然に、分かり合える部分と、分かり合えない部分が、発生します。そして、分かり合えない部分こそが、お互いに尊重するべきものですし、一個たる人間同士の重要な関係であり、節度ですよ。
最初は、喧嘩上等な不和をもたらすかも知れませんが、親子だからこその親子喧嘩も堪能して下さい。そして、息子さんにも、堪能させてあげて下さい。
あなた自身にも、息子さん自身にも、自分自身を尊重して欲しい、という欲求を引き出すのです。欲求よりも前に、満たされると、人格形成が不全化します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですね
今日から少しずつきがけながら行っていきます
一番欲しいたべものがあってもそれが他の人が欲しいと察したら必ずゆずったり 相手のことを思って行動しています。人がこまってたらすぐに手伝いにいきます
いいようだけど、もっと自分のことを思ってもいいのにと思います
このまえも部活にはいりたくないといってたら友達が女の子のなかで一人だからか僕も入るといい入りました。ラケットとかお金がかかり遠慮してたのかもしれません が 優しすぎて心配です

お礼日時:2016/04/26 13:20

私は、子供の発達の研究職に就く者です。


あなたが親として、子供自身の主体性を尊重したり、その人格を揺るぎなく承認する事です。
そして、あなた自身も、主体性をもって暮らすひとりの人間として、その人格を主張する事です。
親は、子供の道具ではないし、子供も親の道具ではない。独立した存在なのです。その事をキチンと、実体験として経験させないと、他人を尊重する事を学ばせないのも同じです。
この状態を、「すれていない」と汲むのは危険ですよ。本当に「すれていない」なら、人前でだって無邪気にやります。
親子関係に「支配」が持ち込まれたと見るべきですよ。あなたが先に持ち込んで、息子がそれを学び、今となっては、息子があなたを「支配」しようとしているのです。この行為はその方法です。
あなた自身が、ひとりの人間であるという主張をして下さい。「母親である」というのは、あなたの側面のひとつであって、全てではないのです。息子が、あなたの「息子」であるというのも、ひとつの側面であって、人としての全てではないのです。その事を、お互いに了解出来るような働きかけは、お互いの人格の主張以外にないのですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

母親として主張するとは具体的にどうすればよいですか?
どんなこえかけや態度がよいのでしょうか?

お礼日時:2016/04/26 11:57

小学5年生なら、まだ、大丈夫です。



が、6年生になっても、、だと、ちょっと心配。

お風呂や一緒に寝る、、というのは、そろそろ卒業させましょう。

「ママは、一人でゆっくり寝たくなったから、一人で寝てくれる?」

「ママは、女の子の日になったから、お風呂もそろそろ一人で入ってね」

と、優しく話して徐々に独り立ちさせましょう。

けっして「もう、大きくなったのに恥ずかしいでしょう!

一人で寝なさい!」などと、突き放すような話し方はしないように

しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
六年生になったら思春期がくるかもですね
五年生のうちになんとか、卒業させます

お礼日時:2016/04/26 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A