プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ロードバイクで仲間や単独でロングライドに出かけた場合及びロードバイク好きの方々とサイクルイベントなどに出かける場合、サドルバックなどに入れて持って行きたい必需品の工具がありましたら教えて下さい。
それから、メンテなどがある程度出来るようになった場合、持っておくと便利なグッズ、工具などもありましたら併せて宜しくお願い致します^^

「ロングライドなどの際の必需品の工具につい」の質問画像

A 回答 (4件)

まずロングライドで持っていた方が良い工具です。


・アーレンキー(自分の自転車で使われているサイズだけで良いです)
・ドライバー(ディレーラーの調整で使う物です。または自転車で使われてるサイズのプラスとマイナス)
・小型の高圧ポンプ(工具ではありませんが、ロングライドなら持っていた方が良いでしょう)
・エアゲージ(あった方が無難です)
・トルクレンチ(カーボンフレームならあった方が良いです。締め付けトルクに手が慣れていれば無くてもいいですが)
 最近はこういう簡易トルクレンチがあります
 http://topeak.jp/tool/tol36401.html


整備するのに持っていた方が良い工具です。
・アーレンキーセット(別名六角レンチ)
  何かと自転車では使うので精度の高い物は必需品。
・精度の高いドライバー
  精度が高い方がネジの頭を痛めません。
・良く切れるニッパー
・ペンチ
※精度の高い物とは、ある程度有名な工具と考えてください。KTCとかTONEとかスナップオンとかです。

・安定の良いスタンド
  形は何でもいいです。しっかりと車体を支えられる物があると作業がはかどります。
  フレームを支えて持ち上げることができるとはかどりますが、後輪のハブで支えるディスプレイスタンドでも十分です。
・チェーンホルダー
  こういう物です。
  http://www.amazon.co.jp/dp/B005FDO0QW/ref=pd_lpo …
  これがあると、後輪を抜いた後でもディスプレイスタンドにかけたり、チェーンを洗浄したりできます。
・チェーン用オイル
  オイルをこまめにさした方が錆びや抵抗の軽減に良いです。
  さしたら余分なオイルを拭き取りましょう。
・チェーン洗浄に使うブラシ
  ブラシなら何でも代用できますが、三面ブラシが便利です。
  http://www.amazon.co.jp/AZ-%E3%82%A8%E3%83%BC%E3 …
・洗車道具一式
  雨の日に走ったらすぐに洗車した方が良いです。(もちろん雨が降っていないときに)
・ペーパーウエス
  何かと油を使いますのであると便利です。
  キッチンペーパーでも代用できますが、紙の繊維が剥がれてチェーンなどにくっつくのでホームセンターに行ってペーパーウエスを買っておくと無難です。
  こんな物です。(一例)
  https://www.monotaro.com/p/3269/0192/?gclid=CjwK …
・ワコーズ ラスペネ
  オイルです。濡れたところに吹いておくと錆びの防止になります。多少は潤滑します。
  ワコーズじゃなくても同様の物なら同じです。
・ブレーキシュー調整工具
  ブレーキ関係はいつも気にした方が良いです。
  これがあれば調整が簡単です。
  こんな物です。
  http://www.cb-asahi.co.jp/item/45/73/item1000000 …
・プリセット型トルクレンチ(カーボンフレームなら必須)
  カーボンフレームは締めすぎると割れます。トルクが足りないと滑ります。
  締め付けトルク管理は必須です。
  カーボンフレームじゃなくてもある方が締め付けで悩まなくて良いです。
・カーボン用滑り止め(カーボン製品を使っている場合)
  カーボンは滑りやすいです。カーボン用の滑り止めもあると便利でしょう。
  フレーム以外にもシューズのソールがカーボンの場合滑ることがあります。
  そのときにも使えます。
  

後はペダルレンチとかスプロケットツールとかBB専用ツールとかありますが、自分で交換しようと思わなければ必要ありません。
日頃のメンテナンスの大部分は洗浄と注油、時々調整ですので最初からこれらを買う必要は無いでしょう。

タイヤ関係ですが、クリンチャーの場合レバーを使う人と使わない人がいるのですが、私は使わない派です。
レバーを使うと楽なのですが、無くても慣れればできますし最初からレバーに頼るとチューブを傷つけたりリムとビードに挟んでしまったりしてしまいバーストすることがあります。
コツとタイヤメーカーを選べば手でも全然苦になりません。
その分持ち歩く工具が減らせます。(外でのトラブルの大半がパンクです)
(例えばパナはリムに入れにくいです。パナができると他のメーカーで手こずることがなくなります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ロングライドでの必需品と日常での必需品それぞれ重要ですね!勉強になります。トルクレンチも持っておいた方が良いのですね。日常使用する工具までご教授ありがとうございます。ブレーキシュー調整工具は初めて知りました。あると便利ですね。工具は徐々にと思っております。タイヤレバーの件勉強になります。無くても可能なのですね。徐々に覚えていきたいと思います。
参考になりました。
ありがとうございます^^どうもー

お礼日時:2016/04/26 16:04

CO2ボンベは、有ればより良いです 携帯空気入れで居れるの大変ですからねー


お奨めは、バルブかついていて ゆっくり充填でき途中で止められるヘッドが良いです。ボンベ側は、スポンジのカパーのついてる物がお薦め TNIが安いかな

充填時ボンベからタイヤへCO2が流れ圧力差から ボンベが冷え結露します
素手で裸のボンベ持っていられませんよ。
あと CO2でも携帯空気入れでも 適正圧力まで充填できたか判断できるまでは、
圧力計で圧を見ながら充填することが良いです。 パナソニックアナログがお薦め
携帯空気入れで圧力計が付いたタイプ トピークロードモフ 購入しましたが
ボトルゲージ一個付けられなくなるのと 空気入れ難かったです。

CO2ボンベは、ショートでもロングでも持って行ければ良いですよ

2本くらい充填練習しないと 本番では、失敗しボンベが無くらりますよ。慣れが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。TNI/Co2ボンベサイト拝見しました。圧力計あると便利ですねー。慣れるまでは・・練習しないとだめですねーー。
ご教授ありがとうございます^^

お礼日時:2016/04/26 22:38

ロンクライドと言っても 人によって 距離の間隔が違いますねー


100km以内なら 
・スペアーチューブ+タイヤレバー(orチューブラスペアー)
・自身の自転車に使われてる 6角レンチ 
・薄手のゴム手袋
・携帯空気入れ
・タイヤブートシール(タイヤが切れた場合タイヤ裏側に貼るパッチ)
・空気圧メーター

100km以上なら
上記に スペアータイヤと 変速調整用+ドライバーかな

3日以上のツアーなら スペアーチューブ2本やチェーンルーブルを お弁当用の醤油入れ(お魚形)に入れて小さいいジッパー袋に入れて持って行く 雨天走行後等注油する方が良いので
備えるとなる切りなく 増えてしまうので 出先の自転車屋をチェックしておき頼る方法を考え 荷物は、必要最小限に抑えましょう
仲間数人に分かれる場合 荷物は、分けて持ち寄り タイヤチューブは、ホイールハイトによって届かない場合が有るので バルブ延長を持っていくか 長めのチューブを持っていた方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますーー。チューブ、タイヤレバーは必須のようですね。アーレンキーももちろん必須だと思いますが、Co2ボンベはいかがでしょう?自転車旅行ならばスペアタイヤは必須だと思いますが、こちらもボンベは必須でしょうか?注油も雨上がりはやった方が良いのですね。。。
参考になります。ありがとうございます^^

お礼日時:2016/04/26 21:21

携帯用工具セット(スパナ、六角、+-ドライバー、チェーン切)


パンク修理セット パッチ ゴムノリ 
空気入れ、米式→仏式変換コネクター
チューブ、ミッションリング(チェーン用)
軍手、ブレーキーインナーワイヤー
ぐらいです。

パンクした場合は、スタンドが近くにあるのがわかっている場合は、自走できるまで空気を入れて
スダンドまで徐行し、規定圧までスタンドで入れれば楽です。

米式→仏式変換コネクターがあればセルフスタンドの車用の空気入れを借れば空気が入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。適切な回答ありがとうございます。アーレンキーは必須のようですねー。携帯ポンプ、CO2ボンベも必須で良いでしょうか?リング、ワイヤーも持っておいた方が良い事勉強になります。パンクした場合には、上記の事了解しました。
参考にさせて頂きますねー!

お礼日時:2016/04/26 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!