
No.2ベストアンサー
- 回答日時:2016/04/29 09:42
数IAでなく数Iで受けられます。
ただし国公立の併願先はほぼなくなります。まあ理科を受けない時点でないのですが。第二志望以下は私立ということでよいでしょうか。なお、29年度の選抜要項は確かにまだ正式発表にはなっていませんが(例年どこも前年夏です)、高三生が高一の時点の夏までに重要な変更(入試科目の変更は重要と言っていいです)については告知されるのが原則です。サイトでも(たいてい「重要なお知らせ」としてまとめられています)28年度までの要項でも(たいてい末尾に次年度の予告があります)科目の変更の記載は見当たらないので、今ある情報からは28年度と同じと思っていて大丈夫です。ただしサイトをマメにチェックしておく必要があります。
No.3
- 回答日時:2016/04/29 10:21
ひとつ書き忘れましたが、センターの数Iの平均点は例年ひどく低いです。
これは出題が難しいというよりは「とんでもなく苦手な人が科目を揃えるためだけに受けている」ことの影響のほうが大きいでしょう。また易しいのであれば受験者数はもっと伸びてもいいように思いますが低調です。これは数Iを受験科目として認めない大学学部が多い(使えない科目である)ということでもあるのですが。しかしカラクリはどうあれ平均が低いことは事実なので、数IAよりはバクチ性が高い、リスクが大きい科目である、勧められる科目ではない、とは言っておきます。
No.1
- 回答日時:2016/04/29 02:50
平成29年度の入試要項の情報が、すでにあるということでしょうか?
これらを見ると、そう思えませんが。
http://www.tufs.ac.jp/admission/ug/
http://www.tufs.ac.jp/admission/opencampus/orien …
私の場合、前の学年の人達と入試科目がいきなり変わりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東京外国語大学に通われている方に質問です。
大学受験
-
東京外大の英語は難しいのですか?
大学・短大
-
上智大と東京外大どちらがいいですか?
大学・短大
-
-
4
東京外国語大学の受験のための単語集
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
ちょいちょい聞く、上智の評判の悪さについて
大学受験
-
6
センター数学 I or IA?
数学
-
7
東京外国語大学で学ぶならどっち?
フランス語
-
8
東京外国語大学との併願校
大学・短大
-
9
東京外大言語文化学部の併願校
大学受験
-
10
【東京外国語大学後期試験について】
大学受験
-
11
東京外国語大学と英検の関係
大学・短大
-
12
千葉大と東京外大を目指すのはどれくらい違うか
大学・短大
-
13
倫理or政治経済(センター公民)東外大フラ語志望
大学・短大
-
14
外大希望。予備校 塾のお薦めを教えてください
大学・短大
-
15
東京外国語大学・大阪外国語大学について
大学・短大
-
16
東京外国語大学に合格するために・・・
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
東京外国語大学の就職実績
大学・短大
-
18
東京外国語大学の英語対策
英語
-
19
全国模試の東京外大の判定は信用できますか?
大学・短大
-
20
(赤本)入試問題の配点がわからない
大学・短大
関連するQ&A
- 1 私立大学センター利用についての質問です! センター試験を四科目受けた場合 外国語、国語、世界史B、数
- 2 私立大学センター利用についての質問です! センター試験を四科目受けた場合 外国語、国語、世界史B、数
- 3 今年のセンター試験で全体的で大体4割弱程度でした。受験科目は数学ⅠA ⅡB 国語(現代文、古文、漢文
- 4 大学受験のことで日本史aを習っていなくて、日本史bを受験科目に選んでも不利はないですか?
- 5 世界史B97 英語112 リスニング34 国語94 で國學院大学の得意型科目の形式(世界史が2倍換算
- 6 センター利用後期を出そうとしてる者です! 社会2科目(世界史Bと現社)で出せるところがあったので出願
- 7 センター試験の問題集でお勧めを教えて下さい。科目は以下の通りで。 数学IA 数学2b 政経 日本史b
- 8 大学の入試科目で世界史B・地理Bから選択みたいに日本史Bが選択肢にない大学はないでしょうか? わけあ
- 9 センター利用についての質問です 国語必須2科目と英語必須2科目があるのですが 国語は漢文を除いて15
- 10 国語総合について入試科目に国語総合と書いてあるのですが、国語総合は現代文だけですか?それとも
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
センター試験の受験科目は履修...
-
5
センターと一般で科目が違うの...
-
6
数1か数1A、どちらを受験すべき...
-
7
セ試得点率とはなんの事ですか...
-
8
いま高校2年の偏差値45くらいの...
-
9
センター8割5分
-
10
栄養学科や食物学科の大学で入...
-
11
慶應大学に入りたい!勉強法を…...
-
12
千葉大学と首都大学の建築学部
-
13
中堅大学二科目受験について
-
14
大学受験の国語常識(文学史、...
-
15
同志社大学のセンター利用入試...
-
16
兵庫県立大学 環境人間学部
-
17
東京外国語大学のセンターの受...
-
18
東京外国語大学に通われている...
-
19
英語が受験科目にはいっていな...
-
20
高一ももう終わります。 march...
おすすめ情報