プロが教えるわが家の防犯対策術!

同居してる祖母が昨晩亡くなりました。
香典っていくら位が妥当だとおもいますか?

A 回答 (4件)

香典は必要ないですが、


孫は棺を担ぐ習慣はあった、今は葬儀屋任せだけど、
手を添えるくらいはしたほうがいいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/04/29 17:01

それでは同居の祖母では無いですよね?


親や親戚に相談してみてはどうでしょう?
    • good
    • 1

同居しているのなら、喪主はあなたの父ですね。


あなたは父と一緒に喪家側の人間であり、葬儀の主催者です。
香典とは、お参り客が喪主・喪家に対して持ってくるものであり、あなたは出すのでなくもらう立場です。
本質を見誤らないようにしましょう。

香典を出す必要はありませんが、あなたが既に社会人になっているのなら、集まった香典でお寺や葬儀社その他の支払いを済ませたとき赤字が出たら、その赤字を負担する義務があります。

とはいえ現実問題として、父が子に「赤字になったから金を出してくれ」とは言わないでしょうから、最初からいくらかの現金を茶封筒に入れ、「これを使って」と渡しておくのも一つの考えです。

親戚や会社関係が多く、香典がたくさん集まりそうなら、その必要もありません。

下の方へのお礼に関して。
同居か別居かということより、親の跡取りか分家なのかという判断です。
実家では既に弟夫婦が実権を握っているとかでない限り、たとえ別居だったとしてもいずれはあなたが跡を取るのですから、今回の葬儀は主催者です。
    • good
    • 0

あなたの年齢と長男(跡取り)かそれ以外なのかわかりませんが、


一般的には、あなたのお父さんが喪主の場合、あなたのお家で出す葬儀ですから香典は包みません。
ですが、孫一同で花や籠盛りは出した方が良いです。
あなたが成人していれば、そのくらいの費用は負担しましょう。
あと、同居とはいえ、とっくに成人していて、跡取りでは無い場合は、包んだ方が良い場合もあります。
例えば、長男夫婦がいるのに、現在も実家にパラサイトとか。
その場合は大人として、包んだ方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
長男です。年齢は45.
ですが、今は訳あって別に暮らしていました。
どんなもんでしょうか?

お礼日時:2016/04/29 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!