アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(24歳夫婦で夏に3歳になる息子と現在妊娠中)
入居日当日に、管理会社から鍵を受け取りカーテンの寸法を測りになどで家にいきました。時間は15時くらいです。
シャッターを閉めきっていたので空気の入れかえとともに窓もあけ数分(10分たつかたたないかくらい)に下の階のかたがこられ「うるさい」と言われました。
主人が対応したので詳しくはわかりませんが40〜50歳くらいの男性だったみたいですがさすがに真昼間に走り回ったわけでもないのに苦情を言われ、これから住む自信がなく管理会社に問い合わせしました。もともと家をさがしているときにも2階でもいいが子どもが男の子でまだ小さく2人目もうまれるので大丈夫なのか相談もしていました。
初期費用では敷金礼金はなく入居日からではなく20日からの日割りと来月分の支払いと消毒費用と鍵交換代と仲介手数料を支払いましたが上の方と大家とも相談しましたがもう入居の契約をしたので全て返金できませんと言われました。
しかし真昼間の入居日当日に直接苦情を、言われ住む勇気もありません。
こおゆうときどこに相談したらいいのかわからずいま住んでいるところも月末までには退去が決まっているのでこのまま恐る恐る引っ越しするしかないのか、、と悩んでおります。

A 回答 (4件)

前の入居者が騒音で退去していた場合には、そのことは告知事項として重要事項説明に記載し説明していなければ宅建業法違反。


質問文の内容だと、下の階の人の反応が過敏なようなので、騒音トラブルはあったんだろうね。

一方、夫の足音がうるさいという可能性もあるかな。
個人差にもよるんだけど、共同住宅に住みなれていない人は、かかと着地のドスドスという歩き方をする。
これは下の階にかなり響くので苦情になっても当然という部分はあるよ。
この場合には下の階の方へは丁寧に挨拶し、ドスドスという足音を立てないようにすれば、改善はできる。

。。。でも幼い子どもがいる場合は無理だと思うよ。
かかと着地しかできないんだから。
そもそも下の階の人が音にうるさいタイプなんだから、この部屋は「子どもがいても大丈夫」という物件ではないよ。
よく紹介したな、この不動産屋。
後々のトラブルも怖いけど、なによりも子どもがかわいそうで良心が痛む。(←私だけか?・笑)


本件のやり方は2つあると思う。
実際に被害が出ていない状態で怖いからと解約する場合には、借主の都合という部分もある。
もめ事を回避して早々に解約するのもいいよね、子どももいることだし。
入居日に鍵をもらってーーとあるから、家賃は返ってこない。
でも敷金は実際の引っ越し前なら全額返ってくるよ、キズ屋汚れがないんだから。
仲介手数料と鍵交換代(鍵を受け取ってしまったから)は戻ってこない。
消毒代は・・・微妙かな、そもそも消毒代は家主負担というのが国交省ガイドラインの考え方であり、契約に付随した負担としては有効とはいえ本件ではまだ住んで済んでおらず室内に立ち入っただけの段階だから、質問者がこういった事情で解約する場合にまで負担する義務はないと思う。


これらはもめ事の範疇にはいるけれど、法的な部分もあるので、消費者センターや自治体の無料法律相談へ行けば適切な助言をしてくれて、その内容を管理会社や大家へ伝える。
そうすれば裁判にもならず、あっさりと返金してくれるはず。
法律の専門家が介入するとあっさりと手のひら返すからね。
実際に入居して、騒音トラブルに巻き込まれてから、上記の内容をやってもいいけれど、裁判まで行く可能性も高まるし、子どもの足音は実際に騒音として認定されてしまう恐れもあるので質問者には不利になる部分も。
不動産会社が「子どもがいても大丈夫だと言ったけど、だからといって騒音をまき散らしていいとは言ってない!」と、などと詭弁を述べる場合も十分考えられるし。
それ以上に住んでいて怖いしね。
平日の昼間に家にいるということは、昼間の子どもの足音や遊ぶ音にも文句を言ってくる可能性が高いし。
親にもストレスがあり、それが子どもの精神面へかなり影響する恐れもあるし。
    • good
    • 3

賃貸なら必ず管理会社が入っているので部屋の備品が壊れたなどの対応や住民のトラブルにも相談に乗ってくれるはずです。


下の人には菓子折でも持って行って「よしなに…」とあいさつしてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

不動産に相談してやめてまえ!!

    • good
    • 0

気をつかいますね。

その人が毎日昼間っからいるなら、不幸です。
疑うとしたら、そういうことでの詐欺行為も考えてしまいますね。
契約金をいれ、住む前に嫌な思いをさせて、解約したくなるように仕向ける。
返金は拒めるので、戻ってくるとしても敷金です。でも敷金をはらってないので
戻ってくるお金はないです。

不動産側からすれば、きれいなままで、解約してくれるので手間なく儲かるという仕組み。
仮に済んだとしても、時間の問題で、あなたたちが出ていくことの考えているかもです。

不動産の解約では、法律で闘うことが難しいです。

敷金がないところというのは、怖いと言います。1日でも支払が遅れると、
借金の取り立てのように脅してくるという話をきいたことがあります。
その不動産屋の素性が怖いのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A