アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

春もすぎ、これから初夏の陽気になりますが、オフィス内で暖房を27度でつける部下がいます。
そもそも真冬でも室内は暖かいくらいですので、このような季節に暖房をつけられると室内温度は28度を突破していきます。冷房に切り替えてもすぐにもとに戻してしまいます。たしか労働安全衛生法では、温度は28度以下でなければならないはずだったかと思うのですが、これはエアコンの設定温度ではなく、室内温度でしょうか?

A 回答 (6件)

環境省のサイトにむ掲載されています。



夏の冷房時の室温は28℃を目安に、冬の暖房時の室温は20℃を目安にしましょう。

https://funtoshare.env.go.jp/setsuden/office/sav …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これは節電の観点からのものだと思います。厚生労働省ではあくまでも28度以下に室温を維持するという規則に変更はないようです。http://www.j-cast.com/2012/05/11131860.html?p=all
いずれにしてもこの時期に暖房27度では室内は28度以上にはなりますので、本人に注意をうがなします。

お礼日時:2016/05/03 11:12

よく聞く社内環境の話ですが、エアコン設定温度が環境基準で正解です。


ISOを取得されている会社であれば、エアコン設定温度がスイッチ周辺に張り出されており会社にもよりますが、冷房設定25~28℃ 暖房設定23~25℃ 等指定されてます。 又、倉庫のように温度計での室温確認を午前始業時午後開始時測定行い
上下限温度を超えた場合エアコンを入れる方式もありますのでご参考下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。窓際と通路側ではエアコンの聞き具合が違うようで、設定を一律にしても業務効率が落ちる人がいるのであれば、問題なので、考えてみます

お礼日時:2016/05/03 11:05

空調施設を設けた場合の室内温度の努力目標(努めなければならない=「しなければならない」ではありません)です。


それはさておき、具体策としては エアコンの管理者を決めて その人以外には操作を認めないようにするしかありません。
    • good
    • 1

個人的な快感温度は違うでしょうが、管理者が決めた温度にしかならないよう電源のスイッチを自動で働くように改造してもらうのが良いでしょう。


(それ以外の手動操作ではONしないし、換気送風だけというのもありかな)
    • good
    • 0

労働安全衛生法では、17度以上28度以下の規定があり、これは室温のようです。


https://www.eiseikanrisya.net/blog/2014/11/20/84
エアコンは同じ設定でも外気温が違えばききかたが違うでしょうし、ここ数日夏日のところも結構でてきてますから、
この状態で暖房をかければ確かにぐんぐん室温はあがるでしょう。

さむがりあつがりには個人差がありますが、限度があります。25度を超えると1度で2%作業効率が落ちると聞いたことがあります。規定が28度だからでは28度で快適かというとそうでもないと思います。妥当なところ(だいたい25-28度くらいの室温)で妥協点を見出すのがよいかと思いますが、熱中症のこともあるので、暖かい日に暖房を入れるのは注意したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかに室温が26度くらいになってくると暑いなと感じるので、作業効率が落ちるというのは確かだと思います。全体に影響のでること、健康被害もあり得るので、本人を注意します。

お礼日時:2016/05/03 11:00

上司なら部下に「寒いなら何か着ろ、暑いからって脱ぐわけにいかないんだ!見えちゃうだろ」って


説得してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに寒いのは対応のしようがありますが、暑いのはそれ以上やりようがないですね。自分中心に生きている派遣社員なので、困ったものです。

お礼日時:2016/05/03 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!