重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日別れた彼女から連絡がありました。
内容は彼女のバイト先に彼女(未成年)が飲酒している写真が送られたとの事です。
その犯人として私が疑われました。
なぜかは分かりませんが彼女の母親は私が犯人だと言い張っているそうです。
全く身に覚えのない事で犯人扱いされている事、そして今まで付き合っていた彼女に信頼されていない事に憤りを感じています。
その犯人が許せません。
これは警察に事情を説明すれば、その送られてきたメアドから個人を特定する事はできますでしょうか?

A 回答 (5件)

> 警察に事情を説明すれば、その送られてきたメアドから個人を特定


無理。
警察がそれを行なうには、それを行うに足る違法行為があったと裁判所が認定して令状を発行しないといけない。
普通に考えて、警察と裁判所の人と時間と金を動かすほどの違法性が無い。

> メアドから個人を特定
するには、まずは質問者が被害者として「犯人」又は「疑っている人」を相手に訴訟を起こし、その訴訟の証拠として必要だからと裁判所に「メアド」の会社に開示命令を出してもらいます。
弁護士に相談すれば、手順や費用等を教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
自分の浅はかな考えに細かく意見して頂いた事感謝します。

お礼日時:2016/05/04 15:06

良くわからないのが、「彼女が飲酒をした行為」が悪いのであって、貴方が写真を撮っていても、罰せられるのは彼女です。



疑うなら「証拠」を持って来いと言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
そのように言ったところもう関わるなと一方的に終わらされました。
俺ももうこの件には関わらないことにします。

お礼日時:2016/05/04 15:06

その母親に「あらぬ疑いをかけられて精神的な苦痛を被ったので、慰謝料請求する」って、請求書と共に送ってみたら?



「疑われた」では警察は動きません。

どうせ別れてるんでしょ。
関係なくなったんだから、無視するのが一番ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうそうしたいのは山々です。
あの母親には酷い事ばかりされました。仕返ししたいのが本音ですが、これ以上関わりたくないので無視する事にします。
返信ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/04 15:06

無理。


理由が不純だろ?

何らかの被害が発生しているのであれば、その訴えを起こす必要がある。
「犯人扱いされた」
では、警察は対応してくれない。

「誹謗中傷された」
を理由に弁護士に相談することを薦める。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
そーですね、ついカッとなり発言しました。申し訳ありません。
少し冷静になろうと思います。

お礼日時:2016/05/04 15:06

>送られてきたメアドから個人を特定する事



警察に事情を話しても、無理。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
考えが浅はかでした。意見して頂いた事感謝します。

お礼日時:2016/05/04 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!