
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
訂正です。
CG-WLRGNXWは100BASE=100Mbpsまで、1000BASE=1Gbpsまでの対応なのでルーターに接続するよりは、モデムに接続する方が速度は出るハズです。
は、
CG-WLRGNXWは100BASE=100Mbpsまで、PR-S300NEは1000BASE=1Gbpsまでの対応なのでルーターに接続するよりは、モデムに接続する方が速度は出るハズです。
です。
PR-S300NEが抜けていました。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/05/05 23:03
回答ありがとうございます。
無理にルーターを使う必要は無さそうなので、有線で繋いでいるPCはモデムに直接繋いで使う事にして、無線LANに異常が出るようなら改めて新しいルーターの購入をしようかと思います。
No.4
- 回答日時:
「無線LANで接続している別のPC」を有線で接続すると速度はどうなるのでしょうか?
これで速度が1~4Mになるようであればルーター側に問題が、100M近くに
なるようであればPC側に問題があるかもしれません。
(色々と試して、原因の切り分けが必要)
CG-WLRGNXWは100BASE=100Mbpsまで、1000BASE=1Gbpsまでの対応なのでルーターに接続するよりは、モデムに接続する方が速度は出るハズです。
(回線契約が100Mであれば、どちらでも基本同じ最大100Mまで)
問題を突き詰める必要がなければ、そのままモデムに直結でも問題ないかと思います。
(モデムに接続する事で、速度が出ている為)
No.3
- 回答日時:
ルーターの型番が合っていればルーターが古いです 初期の光回線には対応していますが 現在の高速光回線には対応していません
契約の光回線の種類が分かりませんが フレッツ 光ネクスト 隼で契約してたら ルーターの買い替えで解決しそうですが。
No.2
- 回答日時:
>モデムから直接繋ぐよう変えたのですが、これで問題ないのでしょうか?
モデムがルーター機能有効で動いていれば問題無いハズです。
接続する機器が複数ある場合は、ルーター機能が必須と思います。
>セキュリティー上の問題は無いですよね
基本、セキュリティーは各PCにインストールしたセキュリティーソフトで行う事になると思います。
無線だと、セキュリティキー、MACアドレスフィルタリング等の設定をモデムやルーター、アクセスポイントで設定する事に。
ルーターが、アクセスポイント(無線)、ハブ(有線)の役目を担っているのでしょうかね?
でないと、接続している意味が無いような。
モデムとルーターを有線で接続している場合は、そのLANケーブルに問題がある可能性も有り得ます。
別のLANケーブルがあれば、交換して改善するか確認してみても。
良ければ、ルーターの型番も補足してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ずっと家の中でWi-Fiが遅いです...
-
5
モデム(ルーター?)の後ろか...
-
6
NTTルーターRV-S340NE
-
7
スイッチングハブにPCと無線ル...
-
8
J-COMのCATVと相性の良いルータ...
-
9
au home spot cubeについて教え...
-
10
モデムやWifiルーター電源について
-
11
ドコモ光のルーター買取りについて
-
12
ルーターの電源が頻繁に落ちます
-
13
wifiルータ増設について
-
14
ルーター無しのネット接続は大...
-
15
ルーターを買い替えましたがネ...
-
16
さきほどモデルとルーターの接...
-
17
有線LANはこの繋ぎ方で大丈夫で...
-
18
ネットワークの繋ぎ方
-
19
家のWiFiについてです。マンシ...
-
20
ネット接続の不安定を解消する...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ひかり電話には加入しています。
早速の回答ありがとうございます。
モデム→ルーター→PC だと1~4Mの間で停滞しています
モデム→PC だと200M程度出ています
ルーターはルーター機能のON OFFセレクトスイッチがOFF側になっています。
PR-S300NEがルーター機能内蔵?なので
PR-S300NE→PCでもセキュリティー上の問題は無いですよね・・・?
ルーターの型番はコレガ製 CG-WLRGNX です。
ルーターから無線LANで接続している別のPCがあるのですが、そちらは31M程度の速度で通信しているようです。更にケーブルを交換しても速度は変わらないようなのでケーブルが原因では無さそうですが・・・ルーター側の設定でしょうか。
モデムがあってルーターに繋ぐものだと思っていたので、「モデム直繋ぎ」で検索をかけるとセキュリティー上宜しく無いみたいな事が多数出てきたので・・・少し不安で。
このままPR-S300NEからLANケーブルを繋いでも特に問題無い様なら、回線速度も速いですしこれで行こうかと思っています。