アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

緑茶を普通に急須で注ぐのですが、そうして注いたお茶の中に、いつも緑の小さい粉のようなものが茶器の底に溜まります。
飲む際はその粉みたいなものが漂い、それも一緒に飲んでます。というか、底にたまる粉も一緒に飲んじゃいます。

この粉のようなもの、一緒に飲んで大丈夫なんでしょうか。多分、消化はされないので、腸壁なんかにこびり付くのかも知れませんが、これで健康害になるなら、気をつけたいと思っていますが、お詳しいかた、教えて頂けませんか。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

それはお湯を注ぐ前の乾燥状態で細かく砕けた「茶葉の破片」です。


お湯を吸って膨らむ前はそれこそ「目に見えないほど細かい」ため、急須へ茶葉を入れる前に
念入りにふるい落としたつもりでも、茶葉に付着していたりして残っています。
きちんと消化もされますし、むしろ健康には良いものですから、気にせずいただきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

健康に良い、とうかがい、安心しました。

破片だったんですね。詳しくありがとうございました。

お礼日時:2016/05/06 16:01

寿司屋のお茶は粉茶を使用しています。

それは簡単に入れることができ、濃さも同じにできるからです。
また、回転寿司では粉末茶が主流となっています。

今では家庭でも茶殻の出ない粉末茶を使用する人が増えていますね。簡単に熱いお湯を注ぐだけで飲める気軽さから来ているのでしょう。
http://www.kyo-chikiriya.com/blog/tea_about/%E3% …


>消化はされないので、腸壁なんかにこびり付くのかも知れませんが、これで健康害になるなら、気をつけたいと思っていますが、お詳しいかた、教えて頂けませんか。

それを心配していたら抹茶は飲めませんよ。全く心配は要りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「心配なし」とうかがい、ホッとしました。

粉末茶と粉茶の情報もありがとうございます。

いつか試してみたいと思います。

お礼日時:2016/05/06 16:06

良質の緑茶、抹茶を混ぜてごまかした緑茶などの場合


抹茶の粉が茶漉しを通り抜けて出てきます。
野菜と同じですから消化されますよ。
濁り茶などといって宣伝もしてるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消化されるのですね。
ありがとうございました。
これまで通り、いただきたいと思います。

お礼日時:2016/05/06 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!