アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

山城なんか歩き回ると疲れてきます。

戦国時代の人は疲れなかったのでしょうか?

虫に刺されたり

草木にかぶれたり

熊に襲われたりしなかったんでしょうか?

昔の人ってはるかに現代人を超えてませんか?

A 回答 (8件)

戦国の歩兵は歩きながら眠った・・・という話を聞いたことがあります。

嘘だろうと思っていたのですが・・・
高橋Qちゃんがマラソンの解説で「7~8割の力で走っていると眠ってる感覚になります。多分一般の人が電車でつり革に捕まりながらウトウトと・・・」
と話しているのを聞きました。

やはり戦国時代の人々の平均体力は現代人よりも上かなぁとか思います。
昔は弱い子は死んでしまって、強い子だけが生き残って子供を産み・・・を生命誕生以来、連綿と続けてきたのですから。
    • good
    • 0

>昔の人ってはるかに現代人を超えてませんか?



いくつか理由があると思います。
・乳幼児の死亡率が高く、体が頑丈で免疫力の優れた人しか成人になれなかったこと
・子供の頃から体力を使い、過酷な環境で生活をしていたこと
・自動車や機械などの便利なものがなく、体力を使うしかなかったこと
などです。

虫刺されや草木のかぶれなどは、年がら年中やっていると、痛みやかゆみに鈍感になり、免疫もついて回復力も高くなるそうです。

また、機械化された時代以前の人々はよく食べました。米だと1日に一人で5合ぐらい食べたようです。そうしないと使っている体力に見合わなかったのでしょう。今はひとりで1日2合たべるかどうかです。
また、コメも白米ではなく玄米が多く、栄養があり米とみそ汁と漬物(と魚)でけっこう体がもったようです。ただし、魚が食べられない地域は、イノシシなどの肉も食べていたようです。

しかし、その代償もあります。一番大きい代償は寿命です。平均寿命は50歳代、実際には乳幼児の死亡が大きいのでそれを差し引くと60歳ぐらい、つまり還暦というのは、機械化される前の人間が生きられる平均値だったわけです。
今は80歳でもおそろしく若く見える人が居ますね。

体を酷使する分、また医療が無い分、江戸時代ぐらいでも平均寿命はそれぐらいだったようです。昔の人は体力があったことは間違いないと思いますが、その分消耗も激しかったのでしょう。
    • good
    • 0

今だって、アフリカとか南米の原住民は


動物みたいな生活をしています。

それと同じで、歩くことに関しては
現代人をはるかに凌駕していると
思いますよ。

相撲の研究家が言っていました。
現代の相撲取りよりも、昔の相撲取りの方が
力はあっただろう。
    • good
    • 0

現代医学が未発達で、麻酔や手術なども出来なかった時代、病気は即「死」を意味することもあり、身体が丈夫でなければ、生き残れなかったのだと思います。


特に「歩くこと」は、現代でも健康の基本中の基本であり、当時は今以上に切実だったのでは?
私もこれから、こまめに歩くようにして、健康を維持していきたいと痛感しています。

(ご参考サイト)
http://matome.naver.jp/odai/2143778448680377801
    • good
    • 0

戦国時代どころか明治時代でも


当時の作家田山花袋は随筆のなかで
新宿あたりから小金井公園まで
散歩と称して歩いて桜を見に行っています

都内にいる人ならびっくりする距離です

夏目漱石は東京神田あたりから
正岡子規など数人で
遠足と称して鎌倉まで歩いて行っています
一人脱落とも書いてあります

どうも、明治はもちろんですが
昭和になっても
現代の我々からすると
おどろくような距離を
みなさんよく歩いているようですね

江戸時代の記録を読んでも
江戸から長崎へ行ったと書かれていても
途中が書かれていないところをみると
それはあたりまえだったから
書かれていないのでしょうね

とにかく昔の人は
よく歩いていたようです

箱根の山は当時の人でも
さすがに難所だったようです
    • good
    • 0

体力は優れている、といってよいでしょう。

乗り物がないから歩くしかありません。戦国の武士は命がかかっているので鍛錬しますし、ノ行では腕でやる作業が多いです。商家や職人も荷物は自分で運ぶことが多いです。自然と体力はつきます。でないと生きてゆけませんから。

山城で言えば、刀は鋼ですから竹刀とは比べものにならない重さですし、槍も丈夫な木なので重いです。鎧も重いですね。でも、それで動けないと命が危ないのですから、訓練するでしょう。当時オリンピックがあったら今以上の記録が出るかもしれませんね。
    • good
    • 0

毎日のように歩き回ってると身体が慣れるもんですよ。

私もそうです。現代だと電車社会で歩きまわる都会人の方が車社会であまり歩かない地方民より足腰強いって話もありますし、機械なんか無くて幼少の頃から歩き回ってたんなら尚更体力つきます。
    • good
    • 0

単に生活週間・環境の違いなので現代人よりスゴイと言うわけでもないです。


疲れもするし、熊にも襲われるし、草木にかぶれるし、虫に刺されるし、疫病・飢餓で死んだり・・・
今の人だって文明化されていない所に住んでいる人は体力的には優れている場合が多いです。
昔の人はインターネットなんてしませんしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!