アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

統合失調症の妹が、障害福祉サービス事業所に入る場合に保証人は私になると思うのですが、妹が入所を拒んだ時(入所しても、1~2日で出たいと言った場合なども)は、保証人の私が引き取るしかないのでしょうか?

ちなみに、妹は53歳独身で、現在は母と同居してますが、一人で生活は困難なので、母にもしもの事があった際は私が面倒見ることになると思います。
私は58歳で、主人や子と住んでいます。実家と同市内です。
もう一人、兄弟が居ますが遠方ですので、あてに出来ません。

ある事情があって、妹との同居は絶対にしたくないと思ってます。
私が引き取り拒むことは出来ますでしょうか?(今の時点から、入所を嫌がってます)
その際は、妹はどうなるのかも気になります・・・

A 回答 (3件)

今後のことも含めて、今のうちから関係各所を連携を取っておいた方がいいかと思いますよ。


絶対、引き取らないいけないってことは無いと思いますが、今後のいろいろな契約や財産管理の問題も含めて、成年後見制度を利用されることも視野にいれてもいいかもしれませんね。

妹さんの障害福祉サービスを利用するにあたり、相談員支援専門員はついていませんか?
いまの内から、色々と先を見据えた相談をされておくことをお勧めします。

入所を嫌がっているとのことですが、徐々に環境になれさせていくことも大事ですよ。
いきなり入所ではなく、その入所先の他の障害福祉サービスを使いながら(日中は通いのサービスを使ったり、ショートを使ったり)慣れさせていくといこともできますよ。
いざという時に備えて、少しづつ動いていったほうがいいですよ。

私の知り合いで、お子さん(もう成人されています)が障害を持っておられる方がいます。
自分達が高齢になった時の事を考え、今から、準備されています。他の子供たちには迷惑を掛けれないから、自分達に何かあった時は対応してもらえるように、今から関係各所とは連携済ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御丁寧に回答ありがとうございます。
相談員支援専門員という名称ではないですが、精神病院には通院してますので、その病院に 相談員のような方はいらっしゃいます。
成年後見制度の事も調べてみました。
早めに、母や兄弟や病院とも相談しようと思います。

お礼日時:2016/05/11 18:48

重要事項説明書等々の契約書類の内容確認をお願いします。

っと言っても 入所後の『引き取り』はナカナカ無いと思います。よっぽど他利用者へ傷付ける行為等がない限りは大丈夫だと思います。
あとは施設側への親族背景を理解等々伝えた方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入所は先々の事なのですが、その際は書類確認をしっかりしておきます。
親族背景ですか・・・そうですね、話しておきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/11 19:04

はじめまして。


障害福祉サービス事業所は『入居施設』でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。グループホームとは違いますが、精神に障害があって、自立した生活をめざす方々が利用する入居施設です。

お礼日時:2016/05/11 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!