アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

無知ですが教えて下さい。
鈴鹿8耐のDVDを見ていて思ったのですが、カーブとか曲がるとき、なぜバイクが倒れそうなくらい傾けて膝を擦るくらいするのでしょうか?ショー的なものそれとも他の意味でしょうか?
片山敬済さんはご健在でしょうか?昭和世代の人は、バイクに興味がなくても彼の名前くらいは知っているかと思います。

質問者からの補足コメント

  • 合わせて、昔は押しがけスタートで結構さまになっていたのですが、最近はなぜ違う方法なのでしょうか?

      補足日時:2016/05/11 21:49

A 回答 (9件)

こんにちは。



タイヤの性能が上がり、コーナリングスピードが増しましたので遠心力に対抗するために傾きがきつくなっています。
自動車は四足ですので車が踏ん張ってくれますが、バイクは人間がおもりになって遠心力に対抗する他ありません。

片山氏は存じません。
昭和世代と言いましても、幅がひろいですからね。
私はケビン・シュワンツのファンでした。

押し掛けできなくなったのは燃料噴射システムが電子制御化されたためですよ。
キャブレタの時代は、2速に入れて勢い良く押してクラッチを繋げば簡単にかかりました。
何より大きな点は、レーサー車両にもセルモータが付いたことです。
2ストローク車時代は、セルモータは付いていませんでしたので。

ではでは!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/05/12 13:39

レーサーの気になる傾きは、ハングオンのことを言っているのでしょう


遠心力と釣り合う傾きで走る場合は、リーンウィズが普通の形、バイクと一緒に人間も同じだけ傾く
それに対してハングオンは人間がバイクにぶら下がるように動く(というところから日本以外ではハングオフという)
わざわざこんなことをするのはショーのためと言いたいところだが、実際は速く走るためです
速く走れる理由はいくつかあるのです
たとえば重心
背の高い車と低い車を見ればわかると思いますが
コーナーでは重心の高い車は振られやすく、風を受けやすく、道路のノイズで煽られやすい
バイクでも同じように重心を低くすればするだけコーナーにおいて安全です、その分スピードが出せます
低くするためにバイクを倒しこむので、どこかで車体が道路に当たって滑っていきます
そうならないために、多くの人は膝をこすります。あれでどこまでバイクを傾けていいか計っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/05/12 13:40

自転車に乗ったことは有りますか?


あれもコーナーを曲がるときに、ハンドルを切るだけでなく車体も傾けますよね。
これと同じ原理です。
スピードが上がればより大きく倒し込む必要がありますので、あのような乗り方になるのです。
昔はハングオンと言いましたが、今はハングオフと言うらしいですね。

片山敬済さんは東日本大震災当時82才だったようですから……ご存命かどうか
お亡くなりになられているようなら大きなニュースになっていると思うのですが、チャンピオンになった当時でさえ小さな扱いでしたからね。
韓国国籍の在日二世さんですが、とても日本人らしい心意気と生き方をしておられます。優勝したときは当然のように君が代が流れました。日の丸のハチマキも有名なエピソードです。

押しがけスタートは失敗すると後ろの選手と交錯して事故になるケースが多かったため、クラッチスタートになったのだと思います。

……結構お詳しいですよね?(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
片山さんは60代かと思います。

お礼日時:2016/05/12 13:42

速く走るため。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/05/12 13:43

4輪はカーブのときは外側に傾きますよ。


内側のタイヤが浮くことも。
遠心力とタイヤの摩擦力と車体の質量の重力とのバランスで、
速度が決まります。
バイク(やモーターボート、飛行機も地面以外の反力で)はそのバランスで向きを変えます。
ですから、速度にはおのずと限界があります。
逆に、とても神様なら作らないような不細工な恰好の4輪はウイングなどつけると、
バイクより速くコーナーを曲がれたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/05/12 13:44

「 片山 敬済」フェイスブック


https://www.facebook.com/takazumi.katayama

「片山敬済 - Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%B1%B1 …
泉優二 監督『甦るヒーロー 片山敬済』日本ヘラルド、1984年
この映画を見ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
片山さん。バイクに興味が無い人も名前だけは知ってましたね。彼くらいの偉大なレーサーはこの先でるのかなと思います。ところで片山さんは独身なんでしょうか?

お礼日時:2016/05/12 13:46

片山敬済さんはご存命です。


こちらはフェイスブックで本日も投稿されておられます。

さてバイクを傾けて曲がる理由です。
遠心力に打ち勝って曲がる必要があるからと言いましょうか。腰をバイクのシートから内側にずらしてより重心を内側に寄せて曲がるテクニックをハングオンと言います。

このためレース用のスリックタイヤはバイクが傾いた時に接地面が広くなり、グリップ力が高くなるように作られています。
その分直進時は接地面積が減ります。

自転車に乗る時も曲がるときは若干倒して曲がりますよね。バイクは自転車より重いですのでその分遠心良くも強くなります。
しかもスピードも早いので、更に遠心力が強くなります。

コーナーでは低く、そしてより内側に(倒せば倒しただけ内側に低くなりますがライディングフォームも含めてという意味で)したほうがより早くスピードを落とさずに曲がることが可能になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/05/12 13:48

そこまで傾けないと高速でカーブを曲がれないだけだと思います。



逆に言えば,低速であそこまで傾けるのも無理。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/05/12 13:49

子どもがかけっこをする時もカーブを曲がる時は体を内側に傾けます。


遠心力と引力の関係を保つためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2016/05/12 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!