プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経営学の授業でプラットフォームビジネスについて習ったのですが、授業では、Lineなどのシステムを指し、みんなが共通利用するものや、AmazonやYahoo!オークションなら判るのですが、運送業とか通信業と業界のことも言われたので少し判らなくなってきました。判らなかったので聞くと「これも間違っていない。分けても良いだけだ。」と回答がありました。経営学のことなので、1つ1つ厳密に考える必要はないといえばそれまでなのでしょうが、ただ単にその人が意地になっているだけで、本当はもう少し限定されたビジネスシステム上の業務を指すという理解なのですが、良く判る方いらっしゃいましたらお教えください。

A 回答 (1件)

要するに他のビジネスを行う上での基盤を提供するビジネスがプラットフォームビジネスだと思います。


アマゾンなどのビジネスが成立するためには、黒猫ヤマトとか佐川急便が必要だと言う意味です。
電話でいろいろ教えるビジネスを行うためには、NTTやKDDIとかが必要です。
携帯アプリを売ってる会社からすれば、携帯会社はプラットフォームビジネスです。
旅行会社からすれば、交通関連の会社はプラットフォームビジネスになります。
戦闘機用ミサイルを作っている会社からすれば、戦闘機を作っている会社はプラットフォームビジネスになるわけです。

私としては、そのように理解しています。どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。だから運送業とか通信業がプラットフォーム化するのですね。狭義の世界で考えていて、広義の世界で考えていなかったということですね。その人より上手い説明で良く判りました。

お礼日時:2016/05/15 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!