プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【AI】いまの仕事は労働時間の半分以上をAIの判断で行動しています。

AIの人工知能はロボットとか形に見える形ではなくデジタルデータ、情報として人間を既にAIが制御している気がします。

ニュースも新聞社の判断ではなく、AIがその人に合ったニュースを毎日提供しています。

朝起きて、昨日にあった出来事もAIから教えて貰って、移動手段もGoogleMapのAIが指示したルートで通勤しています。

会社に着いてもAIの指示で働いていて労働時間の半分以上をAIの指示することをやっているだけです。

要するにAIの人工知能はロボットを必要とせず、ロボットの代わりに人間を操作する方が効率が良いと気付いているようです。

またAIは防犯カメラでの映像での年齢を若く判断する傾向があります。AIは人間世界のお世辞を理解しているようです。

AIは社交辞令で人間を喜ばすために嘘の答えを返すようになってきました。

AIが人間を支配する日はもう近いというかもう姿形はないけど世界征服は達成したのではないでしょうか。

どう思われますか?

A 回答 (3件)

今日は同じような事を書いている本を読みました。


「「いいね!」が社会を破壊する」
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%81%84%E3%81 …

 実は違うのです。全ての人が今食べたいものが違います。洋服も音楽もクルマもいろんな人がいろんな欲求を持っています。
それに対応するには人間の知恵しかないのです。ですから、試行錯誤しながら少しでも良い物を作っていくそんな姿勢を人間が持っている限りは大丈夫です。例えばコンビニのセブンとローソンは同じではありません。商品の配列も、弁当の味もコーヒーの味も違います。全てコンピュータでなくて人間が考えたことです。
 買い物をするにも通販で買う人もいるでしょうが、実は買い物というのは人の楽しみでもあります。何個かのキャベツがあって、どれが美味しそうかなと考えることが楽しみだと思う人はスーパーに行って、キャベツなんてどれでも同じと思う人は通販なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

良いひらめきを頂きました

お礼日時:2016/05/15 01:20

おじさんです。


「どう思われますか?」
→勘違いしているようです。
AI(人工知能)というものは、人間が設計してシステムのことです。
ですから、AIの判断は設計した人間の考えなのです。
AI(人工知能)が勝手に判断しているわけではありませんよ。
    • good
    • 0

「操作する」というには、動機が必要である。


AIが操作しているように見えても、そのAIに利益追求する
よう入力したのは、拝金主義の経営者であり政治家である。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す