

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カツオには頭の働きをよくする成分や肝臓の機能を高める成分など、優れた栄養素の宝庫で、主な栄養素として は
・たんぱく質
・カリウム
・カルシウム
・DHA
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンD
・ナイアシン
・タウリン
・鉄
などがあります。
マグロは、赤身は優秀なたんぱく質、トロには痴呆に効く成分、血合いには血圧を下げる成分があり、主な栄養素として ・たんぱく質
・鉄
・ビタミンE
・タウリン
・セレン
・EPA
・DHA
があります。
肉をしのぐほどのたんぱく質がマグロにはあります。マグロの赤身は低脂肪ですから、減量中の人には最適です。
トロには脂肪分が多いです。またマグロにはセレンという、聞き慣れない栄養素がありますが セレンは脂肪の酸化や、過酸化脂質(動脈硬化や癌の原因となる腐った脂)の生成を防ぐ働きをします。ですから、人が求める栄養素の違いで
人それぞれの栄養価がきまるのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
53歳です。チンポの毛に白髪が...
-
5
大量の水を飲み過ぎたなら、や...
-
6
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
7
太りたいのですが何をすれば太...
-
8
毎日、亜鉛、ビオチン、ビタミ...
-
9
チューイングした後にお腹パン...
-
10
パンのみしか食べない。
-
11
入院生活で激太り、痩せるには?
-
12
鉄粉による健康への影響
-
13
バーベルスクワットって性欲上...
-
14
マイプロテインでプロテインを...
-
15
米とパンだけで生きていけますか?
-
16
1000kcal摂取しても全部吸収さ...
-
17
チューイングは危険ですか?
-
18
中1です 身長144.6で体重31キロ...
-
19
粗灰分について教えてください。
-
20
3食コーンフレーク
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter