AIによる投稿内容の自動チェック機能のリリースについて

【シーチキンの栄養が1番高いのはどれですか?】マグロとカツオではどちらの方が体に良いのですか?

シーチキンLフレークの原材料はキハダマグロ。

シーチキンマイルドはカツオ。

シーチキンファンシーにはビンナガマグロが使われているそうです。

カツオ、キハダマグロ、ビンナガマグロではどれが人間に1番栄養的にバランスが良く取れますか?

マグロとカツオではどちらの方が体に良いのですか?

A 回答 (1件)

カツオには頭の働きをよくする成分や肝臓の機能を高める成分など、優れた栄養素の宝庫で、主な栄養素として は


・たんぱく質
・カリウム
・カルシウム
・DHA
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンD
・ナイアシン
・タウリン
・鉄

などがあります。

マグロは、赤身は優秀なたんぱく質、トロには痴呆に効く成分、血合いには血圧を下げる成分があり、主な栄養素として ・たんぱく質
・鉄
・ビタミンE
・タウリン
・セレン
・EPA
・DHA

があります。

肉をしのぐほどのたんぱく質がマグロにはあります。マグロの赤身は低脂肪ですから、減量中の人には最適です。
トロには脂肪分が多いです。またマグロにはセレンという、聞き慣れない栄養素がありますが セレンは脂肪の酸化や、過酸化脂質(動脈硬化や癌の原因となる腐った脂)の生成を防ぐ働きをします。ですから、人が求める栄養素の違いで
人それぞれの栄養価がきまるのでは。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/05/15 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


人気Q&Aランキング