プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前宥恕の文言で質問させてもらいました。polo6さんお世話になりました。

公判後、傍聴していた相手弁護士さんと会い示談金増額(50→300万)の件伝えました。
翌日、謝罪文を見てみたいという連絡(相手弁護士→こちら弁護士)があり渡しました。
その後まだ何の連絡もありませんが、もし示談拒否された場合、判決への影響はどんなものでしょうか?
①示談できていないのだから、良い影響はない→執行猶予付かない
②少なくとも示談の姿勢があるのだから、多少は考慮される→執行猶予つくかも
ちなみに初犯で求刑2年6月でした。

これまでの経緯としては、月1くらいのペースで相手弁護士に連絡を試みましたが、なかなか連絡がつきませんでした。しかしあるとき「改めての提案があれば連絡ください」との連絡が入りました。これは金額に不満があるので増額希望とも受け取れるのですが...どうでしょうか。
公判時、裁判官から示談金額のことは聞かれましたので、50→300万のことは話しました。

よろしくご回答お願いします。

A 回答 (2件)

すみません。

勘違いしていました。
先方から「改めての提案があれば連絡ください」との連絡があったから,こちらは提示金額を引き上げたという流れですね。それなら了解しました。

>判決が5/25ですが、仮に示談を受けてもらえるとしたら連絡はいつまでにもらえれば間に合うのでしょうか?

示談書を法廷に証拠提出するためには,事前に弁護人から検察官に示談書を開示した上で,検察官が被害者に連絡して内容を確認する,という手続が必要ですので,できれば判決日の3日くらい前までには示談書が欲しいところです。

ですが,最悪の場合,判決日当日にでも先方の弁護士が「示談する」と言えば,裁判所は判決期日をさらに延期してくれるでしょうから,そこはあまり心配ありません。

>また、謝罪文は、「読んだけど気に入らないから返す」などと言われてしまったら受け取ってもらえなかったということになりますか?

謝罪文を受け取ったか受け取っていないかは,どちらにしてもほとんど判決に影響しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回素早いご回答ありがとうございます。

まだ日にちがありますので希望を捨てないで待ちます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/16 16:31

いろいろ心配ですね。



示談が成立しないとなると,その他の情状により,実刑になることもあれば執行猶予になることもある,という感じかと思います。「その他の情状」の大部分は,犯行の悪質性とか常習性などで,いまからはどうしようもない面があります。

示談との関係で言えば,おそらく質問者さんが委任されている弁護士さんも,示談不成立の場合には,示談金相当額を供託して示談不成立の経緯を報告書の形で提出する,などはお考えだろうと思います。

示談成立と比較すれば決定的に有利な情状ではありませんが,多少は斟酌される可能性もあるでしょう。

>「改めての提案があれば連絡ください」との連絡が入りました
これは,質問者さんの現在の提示条件では和解しない,という趣旨でしょうね…。質問者さんが依頼している弁護士は,この回答の意味について,どうおっしゃっているのでしょうか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「改めての提案・・」の件、こちらの弁護士は何も言っておりません。その他の情状についてはご回答の件は検事が話しておりましたのでマイナス材料になると思います。せめてもの良い材料は妻が身元引受人、初犯、逮捕前から示談をしていている。自分で言うのはどうかと思いますが、反省しているくらいです。
謝罪文を渡してから5日立ちますが回答がありません。ただ、おそらく以前は絶対示談などしないと思っていたでしょうから、考えが変わっていないならすぐに回答があるとも思えるのですが・・
 公判後の相手弁護士さん曰く、示談金がいきなり上がりましたねみたいなことをおっしゃっていました。この発言から見ても、「改めての提案・・」はご回答の通りのような気がします。であればまだ望みはあるような気もします。
 判決が5/25ですが、仮に示談を受けてもらえるとしたら連絡はいつまでにもらえれば間に合うのでしょうか?
 また、謝罪文は、「読んだけど気に入らないから返す」などと言われてしまったら受け取ってもらえなかったということになりますか?

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2016/05/16 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!