プロが教えるわが家の防犯対策術!

産後、夫にイライラが止まりません。

生後7ヶ月の娘がいます。
夫が、娘にあまり興味がないように見えます。

夫は家にいる間ほとんどの時間、ゲームをして過ごします。口を開けばゲームの話です。頭の中は娘のことよりゲームのことでいっぱいです。
外では娘をたくさん抱っこしてあやして、パパやってますアピールします。
でも家でやってるのはパパではなくゲームです。

ちなみに我が家は同等の収入がある共稼ぎ夫婦です。帰ってきてまず、私はキッチンと泣く娘の間を行ったり来たりして夜ごはんを作ります。夫はその間ゲームです。私が頼めば娘を抱っこぐらいはしてくれますが、娘の顔をひとつも見ずゲームの画面に夢中です。一生懸命話しかける娘が可哀想で、キッチンで使いたくはないのですが、抱っこ紐で料理するときもあります。効率はわるいです。

家事は手伝ってくれなくてもいいです。共稼ぎとはいえ私の仕事と割り切って分担せず今までやってきました。ですが、子育ては分担うんぬんより親なら自発的にやって当たり前だと思うのですが。オムツも取りません。赤ちゃんは泣いて当たり前だからと夫に言われますが、あんたが言うなと思ってしまいます。

父親の自覚がまだないのでしょうか?
よく大きな子供がもうひとり居ると思えといいますが、私は夫を子供と同じようには愛せません。
なぜ結婚したかと言われればそれまでですが、出産前は許せたことも産前と産後ではイライラの度合いがはるかに違うのです。

夫は私に対する文句を言わないので、そこは優しさだと思って私も不満を口や態度に出さないようにしています。
胸に秘めてるぶん、イライラは蓄積される一方です。

今もゲームの内容を私に話してきます。はっきり言って全く頭に入りません。夫が娘に、というより私が夫に関心がなくなったのかもしれません。
娘に対して何もしない夫に、今後娘がなついてくるのすら嫌になってきました。

私自身が娘に対して育児ストレスを感じていることは全くないです。
娘が可愛くて可愛くて仕方ないですが、あまり神経質にならない程度に楽しくお世話してます。
ただただ、毎日といっていいほど夫に腹が立ってます。

この夫に対する憎たらしさは産後のホルモンバランスによるものなのでしょうか?
世の中の新米パパってこんなもんですか?

A 回答 (10件)

こんにちは。

二児の母です。

みんなそうですよ~w
うちの夫は、満足におむつ替えもできないまま、
子供たちはパンツマンになっていきました。

以前許せたことでも許せないのは、
本能的にオスを遠ざける、自然の摂理でもあるので、
ある程度は仕方がないと割り切った方が楽です。
産後クライシス、という言葉をご存知ですか?
妻は離婚を考えるほど夫に嫌気が差しているのに、
夫は、そんな妻の気持ちに気づきもしていない、そんな状態です。
NHKが街角インタビューをしていたのを以前見ましたが、
「産後離婚の危機があった」という問いに対して妻は、
大半の妻が「あった」と回答。
すべての夫が「なかった」と回答。←妻の気持ちに気づかず
うちと一緒だ、と納得したものですw

私の夫は、赤ちゃんに興味薄でしたが、
幼稚園に上がったくらいから、子供をかわいがるようになりました。
下の子は男の子で、小学2年生です。
ラジコンとかテレビゲームとか、一緒に遊ぶことが多いです。
去年の夏は、毎週のように市民プールへ連れて行ってくれました。
おかげで子供たちは真っ黒に日焼けして、
肌の弱い夫は、赤くなり→皮がむけ→白くなり→また赤くなり
見るも無残な姿でしたよw
上は女の子で6年生なので、少しずつ父親から離れていきつつあります。
子育ての期間なんて、あっという間ですよ。
あまり悩みすぎないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
産後クライシスと言うんですね!なるほど、妻の気持ちに気づかず‥まさしくそれですね(笑)もともと男性脳はイチイチ言わないと気づかないとよくいわれますが、育児においては言わなくても察しろよ!と思ってしまってました‥(笑)
子供が母親なしで遊べるまで大きくなったら、父親が遊び担当みたいになってくれたら嬉しいですね。
子供、可愛いのであっという間に過ぎる子育て期間ならイライラしてないで楽しまないともったいないですね(><*)

お礼日時:2016/05/20 00:26

うちの夫もケータイやゲームでピコピコやってて、そのたんびに私がブチ切れています。


怒るとやりますが、やはり質問者様と同じでゲームに夢中で『 とりあえず』子守りをしている。と言った感じです。

1度話し合いをされることをおすすめします。共働きで、あなたにばっかり負担をかけるとあなた自身が壊れてしまいます。私の友人で同じような状況になり、笑えなくなって精神的に追いやられた子がいます。

諦めて自分が全てやってしまえばいいと考えることは、喧嘩などもなく平和な家庭であることができますがやはりそれは自分をダメにしてしまうことになります。

一番はお母さんが心も体も健康であることです。なにもやってくれないならとことん話し合うことをやってみてください。

父親の自覚はなくても、夫としてやるべきことはあるはずですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます‼
そうなんです。子供に対しての『とりあえず』感が一番腹立つし、結局子守りしてもしなくても腹立つんです。そこは話し合わないと改善されないですね。。
共働きであってもなくても育児は2人でおこなうべきとは思いますが、もし専業主婦だったら家事育児すべて私の仕事となってもここまで腹は立たなかったと思います。共働きなのに私だけ負担が多いこと、実は不満に思ってる部分が、一番問題なのかもしれません…。
父親の自覚はなくても夫として…この言葉グッときました。
親身になっていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/21 00:11

ゲームの話とかどーでもいーわ!!


ってかんじですよね!!

わたしなら怒鳴りちらしますね!!

2歳くらいになったら
こどもがママの味方してくれるようになりました(^^)たまにパパをバシッって叩いてくれるたくましい長男です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほんと、どーでもいーです。私ゲームやってるわけじゃないし、まったく興味ありません。‥って気持ちを、そのまま怒鳴りちらしそうになりますが、言われたらショックかなと思って毎回こらえてます(笑)
ママの味方してくれるなんて、ホントなおさら可愛いですね!(。-∀-)もう、むぎゅ~ってしたくなっちゃいます(///ω///)♪

お礼日時:2016/05/20 23:32

とっても分かります!!


毎日、嫌になります(><)
うちには7歳の子供と10ヵ月の赤ちゃんがいます!
上の子が小さいうちは、全く同じ気持ちでした(><)
そして、また赤ちゃんがいるので同じ気持ちになってます(><)
赤ちゃんが小さいうちは、役に立たない旦那にイライラしますが、そのうち子供は大きくなっていき、今を耐えれば少しづつ楽になります^^
今、旦那と言い合いになると、いつも上の子がかばってくれて私のことを守ってくれます^^
きっと娘さんもおしゃべりできるよぅになれば、ずっとお世話をしてくれたお母さんを助けてくれますよ^^
今は辛いですがお互い頑張りましょう^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
今を耐えれば少しづつ楽に‥心強いお言葉です(><*)
お子さん、かばってくれるんですね(*´∀`)想像しただけで可愛らしいです(笑)
今は旦那にいちいち腹立てて忘れかけてましたが、子供は日に日に成長してるんですよね。子供の成長を思うと、前向きに頑張ろう!とやる気が出てきました!(*^^*)ありがとうございます‼

お礼日時:2016/05/20 00:05

わかりますー!私もそうでした!(笑)


未だにイライラしますが、断乳して母親じゃなくてもお世話できる状態になるにつれて、夫がひとりで連れて出掛ける回数が増えイライラすることがあっても夫がいないと困るなという気持ちが強くなりました。

下手でも何でも家事をやらせればいいのではないですか?赤ちゃんに興味なくても
赤ちゃんが泣いて家事ができなかったから
夕飯買ってきてもらう。
赤ちゃんがウンチしたから、オムツ換えてる間にゴミを棄ててきてもらう。

用事を頼むにしても赤ちゃんから手を離せないからお願い!なら頼みやすいです、私は。

今は、パパと娘にゴミ捨て行ってもらって朝食の準備をしてます。自分で何もかもやってしまうと、仕事に復帰するときキツいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。今はまだまだおっぱい命‼の娘ですから、お世話は母親とセットみたいになっちゃってますね。少し大きくなったら、パパがお世話係りの日も増えてきて父性本能みたいなのも出てくるんですかね(о´∀`о)今はたくさん求めすぎないで、1日の中で少しずつでも子供と夫が接する時間を伸ばしていけるよう私も努力しようと思います。家事のほうも大変な時だけ言って少しやってもらいます。家事も満足に出来なくなること解ってもらわないと育児の大変さも伝わらないですよね。親身になっていただきありがとうございました!(^^)

お礼日時:2016/05/18 22:15

うちの旦那も同じようなもんです。


子供も8ヶ月。
「ゲームばっかりじゃなくて少しは面倒みてくれない?」
とか
「抱っこしながらだと肩が痛くなっちゃうからみてて」
といってみては?
うちはつい先日あんまりにも腹が立ったの
子供連れて出ていこうとしました!
言葉使いも今まではなるべく旦那を立ててやる気が出るようにと気を付けていましたが
その時は
「っとにテメー!ざけんなよ!!
子供連れて出てくわ!!」
とぶちギレてやりました。
その後は少し見てくれてます。ゲームもあんまりやらなくなりました。
わたしもそれからは
ちゃんと穏やかに旦那と会話してまーす。
たまにぶちギレてみるのもいいかも!スッキリしますよ~(^o^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます‼
ほんとに、時々ぶちギレそうになるのを物にあたって堪える毎日です。
旦那に対して同じような気持ちを感じてらっしゃる方がいて、うちだけじゃないと安心しました。
今も横でゲームしてますが、ゲームの途中でも容赦なく子供のこと頼もうと思います(笑)

お礼日時:2016/05/18 20:50

こういう旦那さんの話しはよく耳にする気がします。


最初から育メンの方もいますが男性はお腹を痛めて産んでない分、父親の自覚を持つのは女性よりも遅いと聞いた事もあります。
今は旦那さんの優先順位がお子さんよりゲームになってしまっているようですよね。
こうなったら思考を変えて旦那さんがお子さんの事で少しでも助かる事をしてくれたら誉め倒します。
誉められたら頑張ってくれるようになるかもしれませんよ。
何かにつけて女性は妻であり母でありで大変ですよね。
ヒントになればと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます‼
育児のことで夫に感謝の気持ちを言葉にしたことはなかったように思います。いけませんでしたね。私自身が子供のお世話そのものに喜びを感じておりましたので‥やって当たり前の母親と、父親は同じではなかったですね。
とても参考になりました!

お礼日時:2016/05/18 02:12

私は何をするにしても見てもらってました。


おむつはこう変えるんだよーとか、ミルクとかゲップの仕方、お風呂やこうすると喜んだ…などなど。
母親は早くに母親になれても父親はなかなかなれないと聞いていたので私の知ってること、知ったことを教えてたからか普通におむつも変えたり何にもなくても二人でつついて可愛いねーって言い合ってました。

今から母親だけでやってしまったら今後何も出来なくなるような気がします。出来ることから一つずつ教えてあげて育児の楽しさ、大変さを共有して素敵な家庭にしてください♪(*´∀`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます‼
確かに、最初は私もお世話について知ったこと、新しい発見などひとつひとつが嬉しくて小さなことでもすぐ報告してました!
いつのまにか私だけ勝手に独走してたんですね。。
一緒に育児しようとしてなかったのは私の方でした。
夫がもっと育児に参加できるようにして、また夫婦おなじ目線で子育て出来るようがんばります‼

お礼日時:2016/05/18 02:00

アメリカの教授で、子供が歩き始めると俄然興味を持ち始めた人がいるみたいです。

その人、けっこうワガママな天才みたいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供も、今のままではなく自己主張できるようになってくるので夫も私も関わり方が変わってくるかもしれないですね。
今は子供の代わりに私がもっとアピールしてがんばります。

お礼日時:2016/05/18 01:45

子育てゲームをプレゼントしてみては?


あなたは、はじめから赤ちゃんのことわかってましたか?
オムツの取り替えかた、あやしかたなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子育てゲームはいいかもしれないですね!(笑)
夫にはオムツの取り方、ミルクの作り方など基本は伝授しましたが、頼んでもゲームが途中だからとか、めんどくさがってやりません。。

赤ちゃんのことがよく解らないのはあると思います。○○は構ってほしくて泣いてるのかもよー、○○してあげてーなど、細やかに伝えてはきたのですが、生後まもなくはよかったものの最近じゃ夫は上の空で、意欲もないようすを見ると私も何も言いたくなくなってしまいました‥
共に子育てすることを望むなら私もちゃんと夫と向き合うべきでしたね。
がんばります!

お礼日時:2016/05/18 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!