アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、トイプードルの赤ちゃんを貰う予定なのですが、基本的に家には誰もいません。
これから、夏は暑くなりますが、どう対処すればいいでしょうか?

それと、日中、家に誰も居ないので寂しい思いをさせてしまうのではないか、と考えています。お留守番させることが多のですが刈っても大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

エアコンは必須ですね。

あまり低い温度では無くても大丈夫です。
我が家は、大型犬、中型犬しか飼った事がありませんが、今は中型犬の3頭います。
躾をすると、トイレは掛け声でする様になります。
お留守番させてた分は、いっぱいの遊びで、ストレスを発散させる事。
でも、毎日散歩と言うサイクルを作ら無い。は躾教室で働いてる時に学びました。
ワンコ主体の生活では、ワンコも自分もツライです。

トイレは、トレーニング次第ですね。お出かけ中は、フリーにしない。
事故防止です。
比較的トイレは、コツさえ掴めば簡単ですよ。
自分のお家ルールを決めるのが良いですよ。
メリハリを付けて躾るは大切です。トイレ、吠え、噛むの問題行動は、一貫してメリハリの無さが引き起こします。
コマンドと言われるものを使い分ければ良いと思います。
トイレ、吠えろなど…
それ以外は、要修正ですね。
お留守番は可哀想ですが、慣れもあります。
パピーの時にずっと一緒に居るのに、数ヶ月して居なくなる方が問題行動に発展しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
ご意見を参考にしてもう1度考え直す事にします。

お礼日時:2016/05/26 17:00

室内犬を飼っています。


一緒に外出する時以外は、夏場のエアコンはほぼ付けっ放しです。

前に読んだ犬の本には、「5時間以上ワンちゃんを一人ぽっちにするようなら、飼わないで」と書いてありました。
家族揃って葬儀に参列する際には我慢させてしまいますが、基本、5時間以上のお留守番はさせたことはありません。

飼い主さんのそれぞれの考え方次第でしょうが、飼い主さん側の立場で考えた場合でも、少なくともトイレの躾が完了する前からお留守番をさせると、帰宅する度に、うんちまみれのワンちゃんとの対面になると思いますよ。
ゲージの外でお留守番をさせれば、あちこちに排泄物が…という状況もあり得ます。
ワンちゃんによっては食糞することもありますしね。

赤ちゃんのうちは体調を崩しやすいですし、慣れない環境では尚更です。
うちの犬は下痢続き&痒い痒いで、もちろん病院に連れて行きましたが、アレルギー検査はやるだけ無駄と言われ、血便を出して慌てて連れて行った時も、メインで与えていた鶏肉をやめろと言われて注射ばかり。
2つの病院で同じ対応だったけど、注射はステロイドだから、痒みがおさまっても私の不安は拭えなかったので、別の病院に連れて行ったところ、即「アレルギー検査をしましょう」と。(2分類各15000円ほど)
結果、鶏肉のアレルギーは無く、大豆アレルギーでした。

せめて、離乳食を離れた食事で安心だと分かってからでないと、一人でのお留守番は可哀想だし危険だと思いますよ。
ミニチュアピンシャ―を飼っている人が外出している間に、そのミニピンちゃんがラグマットをいたずらして、ほぐれた糸をどんどん飲み込み、消化できずにウンチをしても糸が腸内で引っかかったらしく、結局外科手術となったそうです。
重ねて言います。可哀想だし危険です。
    • good
    • 0

その子が家に来て1ヶ月くらいは家にいてあげる事が無難だと思います。

新しい環境に慣れることが大変だし、様子を見てあげるべきです。
私の家ではゲージから出してしっかり家で留守できるようになるまでお留守番はさせませんでした
    • good
    • 0

家の中で犬を飼う人は不在時でもエアコンを入れています。


人間が思う以上に犬は暑がりですよ。全身を毛で覆われているのですから当然ですね。
お留守番ができるようにトレーニングが必要でしょう。
後はカメラで監視するしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!