プロが教えるわが家の防犯対策術!

バイクで、空吹かし?を結構な頻度に行っている方々に質問です。
街中で、よくバイクが「ぶぉんぶぉん」?(音の表現が合っているかは保証できません)と鳴らしながら走行していますが、空吹かしによって消費してしまうのかは分かりませんが、燃料の大量使用や音を鳴らす時足でやっているのか手でやっているかは分かりませんが、まあ、簡単に空吹かしをする手間などさまざまありそうなのですが、燃料費や手間をかけてどの様なメリットがあるのかを教えて頂けると幸いです。
ちなみに、この質問内容は、空吹かしを行っている方々への中傷ではなく、純粋な質問です。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま、解答ありがとうございます。
    予想より多くの方々から解答を頂く事ができました。
    解答して下さった皆さまにお礼文を書きたかったのですが、こちらでまとめさせていただきます。
    今回の質問で、バイクの利用者の苦労や利用用途を学ぶ事が出来ました。
    この度は、解答下さりありがとうございました。

      補足日時:2016/05/23 23:53

A 回答 (7件)

空ぶかしにも色々あります。



・シフトダウン時に回転数を合わせている
 →エンジンブレーキを安定してかけるのに有効。
 →アクセルを一時的に開けるので燃費は悪化。

・暖気をしている
 →アイドリングで暖めるより、多少回転数を上げた方が冷却系には良いようです。
 →普通に走っていれば勝手に暖まるので、空ぶかしは無駄とも言えます。

・音楽を奏でている
 →バイクを楽器として使っています。
 →上手な人は、見事にリズムを刻みます。燃料は電子ピアノの電気みたいなもので、演奏に欠かせません。

・スクーターの暇つぶし
 →アクセルをひねれば走る乗り物なので、退屈なんだと思います。

・ギアが入らないor抜けて焦っている
 →シフト操作が雑だと、時々あります。
 →誰もが経験すると思います。意図的ではありません。

・脳みそが原始的
 →上記のいずれにも該当せず、意図不明なものは原始的な雄叫びみたいなものです。
 →ターザンが「あ〜ああああ〜」となぜ叫ぶのか?彼にはそうする事しか出来ないのです。
 →相手より身体を大きく見せよう、大きな声を出そう、こういうのは自然界ではよくある事。
 →現代人としてではなく、原始の本能を大切にしているので、温かい目で見守りましょう。
    • good
    • 33
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
バイクを運転する方によって、使い道が違うといった意味でしょうか?
上から一番目と二番目は、神経質な方か心配性な方が行っていそうなイメージですね。
あとは、若さかな?と言うイメージです。
とても、見やすいので、ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/23 23:41

街中で、渋滞や長い信号待ちが続くと、たまにやります。

(特に夏場!)
理由は、油圧を上げてオイルを循環させるのが目的です。
コレをやらないとい、シフトが硬くなってしまうんです、ポンコツなもんで!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
バイクは、扱うのにも一手間かかるのですね。エンジンの改良を望む方々が多そうな気がしました。

お礼日時:2016/05/23 23:33

走りながらやってる方がいますが、あれは高等テクニックです(笑)


普通には真似ができません。

ちなみに、古い2サイクルエンジンだと、こまめに調整しないとキャブレターの調子が安定しません。
エンストしないように、停車時の空ぶかしが欠かせなかったりします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
バイクの古い物を好む方々もいらっしゃるのですね。
古い物は、こまめに調整しないといけないのは、機械故なのでしょうね。

お礼日時:2016/05/23 23:37

中傷も何も、単なる目立ちたがり屋で他に自慢できる物も無い人の、自己主張しか考えられません。


その行為が他人に迷惑に成る事を意識してやって居る人で、何らの利益も無い事すら理解できていない、少しでも知性が有る人なら決してやらない事です。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
確かに、今や各県でも、バイクによる騒音被害がありますね。
都道府県警察も取り締まりを強化して貰いたいです。
ですが、難しい事ですね。
個人的又はグループ的な満足と周りの被害。
この問題はいつの時代でもあるのでしょうね。

お礼日時:2016/05/23 23:47

暴走族のババババッバは別にすると、(あれは目立ちたいだけですから。

)プラグがかぶるのです。
高速にセッテイングしていたり、オーバークールの時にかぶるのです。低速で長く走っていても同じです。
その時に、空ぶかしをして焼きます。昔のバイクの話ですねww

マフラーからの煙の色を見ていたら、ほぼこれですね。

NO1さんのアイドリングが不安定な時もふかしますよ。
安定するまで回転を上げて、焼きます。
    • good
    • 2

こんばんは



やはりというかバイクの免許は持っていませんが・・
いいタイミングで発車(クラッチをつなげる)するための動作かと思います

「ぶおぉん」で低回転から高回転に一回なり、いったんまた低回転になり

「ぶぶぶ・・」の時は若干アイドリング用に回転数がちょっとだけ上がります

そのエンジンの回転数を(信号待ちなら)、そろそろ行けるかな?ってタイミングで
上手く合わせるとトルクの効いた(力がかかった)良いタイミングで気持ちよく
クラッチがつなげられるためだと思います

そのタイミングが悪いと、(回転の下がり際に)クラッチをつなげると
エンスト(エンジンストップ)したりします。

あとはエンジンの抜け(通気の良さ)を音で確かめていたりです♪
    • good
    • 2

アイドリングで止まりそう「不安定」になるから空ふかしする。


ただ吹かした時の音が気持ち良いと言う奴はただのバカ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています