
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
理想的には、ねじ目みたいなのが見えなくぐらいまで、奥に刺すものですが、
今、自分のテレビで試したのですが、それぐらい刺さっていれば鮮明に映りますよ。
もしかして、ケーブルの真ん中の心(細くて真っすぐなやつ)が曲がっていませんか?
>>>接続が悪かったのかなと思いはめ直したのですが、あまり改善はされず…
接続の良い悪いの映りで、「中ぐらい」はありません。
アンテナが正常なら、ちょっとでも接続されていたら鮮明に映り、接続されていなかったら全く映りません。
もしも、まったく映らないのではなく「映りが悪い」のであれば、アンテナ配線の周囲の電気ノイズが原因の可能性があります。
No.1
- 回答日時:
>奥まできちんと差込めないのですが、この状態…
もう一度抜いてプラグの内側をよく観察してみてください。
心棒が折れ曲がっていませんか。
心棒は中心にしっかり立っていますか。
たぶん、曲がって入り込めない状態だと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?!
- ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?!
- テレビとアンテナ線の接続について
- ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある
- 個人家庭用の地デジ再送信機って存在しますか?? 家の地デジ八木アンテナから繫がっている壁のテレビアン
- スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。
- こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか?
- 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d
- 地デジ、BSアンテナについて
- 家屋テレビ用アンテナ配線
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BSアンテナの同軸ケーブルにつ...
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
テレビのケーブルについて
-
アンテナケーブルが入らない!!
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
TV 特定のチャンネルが受信で...
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
ハイセンスのテレビは
-
テレビのケーブルの差込口が特...
-
TVを見るのに必要なものを教えて
-
光テレビを移動させたいがケー...
-
テレビを見るために繋ぐこの線...
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
車載用の地デジアンテナですが...
-
HDMI接続不良?
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
ケーブルテレビの移動は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
テレビのケーブルについて
-
この二つのケーブルを接続した...
-
BSアンテナの同軸ケーブルにつ...
-
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
テレビのケーブルの差込口が特...
-
テレビのアンテナケーブル接続...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
テレビとアンテナ線の接続について
-
TVを見るのに必要なものを教えて
-
ハイセンスのテレビは
-
テレビでBSが映っても、地上波...
-
スカパーの画像が途切れます
-
アンテナケーブルと同軸ケーブ...
おすすめ情報