プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在23歳の実家暮らしの独身女性です。
高校一年の時に父が急逝し、以来外国籍の母との母子家庭です。経済的には決して豊かとはいえず、奨学金などの借金もあります。

父が亡くなった時に、当時既に亡くなっていた祖父名義の土地を相続しました。当時の私どもは、土地に関する知識が皆無で、私の意志とは関係なく相続した形です。勿論、固定資産税が課税されているのですが、滞納している状況が続いております。
今のままでは、この先も資産税を滞納し続けることは目に見えているので、これらをなんとか処理したいのですが、田舎の土地で畑や山林が多くを占めているため(全て合わせると1ヘクタールほどあります)、買手もなく売却は困難なように思えます。有効活用する手立てもお金もありません。

これから先、結婚してもこれらを背負いながら生きていかなければならないのかと思うと、自分の人生に絶望感しか湧きません。
これらを処分する方法はあるのでしょうか?
なにかご存知の方がいらっしゃれば、ご教示頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

心中お察しする。


つらいところだね。

「人生に絶望感」という気持ちは分かる。
ただ、質問者の状況はそう悲観したものではないと思うよ。
今は対処法が見つかっていないからそう思うけれど、一つ一つ良い方向へ向かうようにしていけば、少しずつ状況は改善される。
逆に言えば、良い方向へ向かうようにしていかなければ、今のままズルズルと年月が過ぎてしまい、もっとどうにもならなくなっていく。


①相続を片付けよう
多分相続放棄はもうできないよね。
遺産分割協議書の作成と相続登記は終わってる?
もしまだならすぐにやること。
これは祖父→父→母&質問者という2重相続が発生している。
遺産分割協議をまだやっていなければ、祖父→父→質問者とする事も可能。
売買等の手続きでは母と質問者の共有にせず、このようにしておいた方がスムーズかな。
※ただし、固定資産税の滞納等もあるので、母の単独名義にするのもアリ。

この場合の遺産分割協議書の書き方を、登記所の登記相談窓口で相談する。(←無料)
窓口でひな形をくれる場合もあるし、もらえなくてもネットで無料ダウンロードできるので、それを使って作成。
遺産分割協議書を作っておけば、売却を不動産会社へ依頼する際にも説明がスムーズ。
戸籍や印鑑証明書の添付は取得に費用もかかる上に、早い段階で取得すると登記所へ提出する頃には期限切れ(3ヶ月)ということにもなりかねない。
まあ、この辺の細かいやりとりは少し先送りにしておいて、まずは登記所へ相談。
自治体で実施している無料の法律相談で弁護士や司法書士に相続について相談するのもアリ。
できれば弁護士と司法書士or登記所の両方かな。
弁護士の中には相続”登記”について司法書士や登記所ほど詳しくない先生もいるから。

相続を片付ける理由は、売却をスムーズに行うため。
買い手がついたとしても、相続で手間取っていると逃げられてしまうから。
場合によっては相続登記と売買による所有権移転登記を同時に行う事で司法書士費用が少し軽減できる場合もあるしね。(相続は自分で登記できても売買の場合は司法書士が入る為)


②土地の活用または売却などについて
田舎の土地の扱いで苦労している人は多いよ。
質問者の土地のある地域でも同じように苦労している人も多いはずで、市民が苦労している場合には自治体へ陳情が入ったり施策があったり、いろんな対応を行っていることもある。
遊休地の活用施策や農村・里山・田舎暮らしの勧誘や誘致をしている場合もある。
自治体へ電話やメールで問い合わせをしてみよう。
その際に土地周辺ではどういった傾向(需要や活用例など)があるか聞き込みリサーチするのも忘れずに。
この辺は活用方法の模索にあたるかな。
売却する方法としては近くの不動産会社へ相談してみるのが第一歩。
対応の良い会社があれば、もう少し突っ込んだ話をしてみてもいい。
処分値でいいから売りたい、売却代金から別途謝礼を出す、など。
地元業者なら買い手の心当たりがある場合も少なくないからね。
ダメなときはダメだけど。
地元の不動産会社の反応が良くない(売れないからどこも引き受けたがらない)場合には、そのエリアの不動産協会へ相談するのもいいよ。
全日本不動産協会や宅地建物取引業協会の各支部に相談すると、そういう土地に強い協会会員を紹介してくれる場合もある。
大手と中小の業者を当たれば、1社か2社は引き受けるはず。


①と②をやっておくことで、土地に対して打てる手は打ったことになるよ。
あとはしばらくの間は「果報は寝て待て」ということで、楽観視してしまおう。


③奨学金について
奨学金を受けることで大学等へ進学し、その結果、高卒に比して給与の高い仕事へ就ける可能性が高くなったわけだ。
これは良い選択だと思う。
23歳ということだけど今は社会人? それとも学生?
学生の場合は今はお金のことで焦らずに、学業に全力をつぎ込む。
ある程度の企業へ就職できなければ卒業後には少額金の返済でワーキングプア路線になるので、学生とは言え生活がかかっていることを強く自覚して勉強すること。
社会人の場合には、昇進・昇給を目指すし、もしも昇給など見込みのない企業に就職した場合には、ノウハウだけを早々に身につけて条件の良い他社へ転職。


④固定資産税の滞納について
自治体の固定資産税課へ分割返済の相談をしてみるといいかもね。
毎月数千円から1万円程度の返済を受け付けてくれたら、差し押えをしてくる可能性は激減する。
督促を無視しているとまずいね。
まずは話しあうこと、支払う意思はあるけれどお金がないということを伝えること。
前述の自治体での有効活用策についても相談するといいかもね、自治体で何か活用の施策をお願いしますという感じ。
どうにもならない場合には、道義的にどうかはさておき、母の単独相続にしておくといいかもね。


⑤結婚してもこれらを背負いながら生きていかなければならないーーかどうか
これは質問者の生き方次第。
不幸顔して生きていれば良縁もやってこない。
奨学金があることで結婚を渋る男は大したヤツじゃないから結婚後もまず幸せになれないよ。
祖父の土地についても同じ。
田舎の土地の固定資産税なんかたかが知れているんだから、滞納していたとしても結婚を躊躇するような額ではない。
なによりもこれらの借金は質問者が浪費などでこしらえた物ではない。
その点を理解できない男はアウト。
逆に、こういうことを理解できる上で丸呑みできるようなイイ男と出会った際に、質問者が不幸顔していれば縁は結ばれない。

また、「背負わされました」みたいな考えで勉強や仕事をしてもあまり成果は上がらない。
あくまで自分で判断して決めたことだと割り切って、前向きに、あるいは開き直って学業や仕事にうちこむこと。
その結果、収入も増えるはずなので、奨学金と固定資産税の滞納の問題も少しずつ改善されていく。



長文になったけれど。
まだやれることはあるので、まずはやれることを全てやってみてはどうだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

なにをどうしたらいいのかわからない状況だったので、回答者様のアドバイスはとても助かりました。細かいことまで、教えて頂きありがとうございます。協議書はまだ作成していないので、まずそこから始めようと思います。不動産協会にも掛け合ってみます。心強い御言葉、本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/05/26 17:19

>土地に関する知識が皆無で、私の意志とは関係なく相続した



単なる言い訳にすぎませんよ。
知識がなければ知識のある方に相談できたはずです。
司法書士などの専門家の費用が負担できなくとも、無料の相談などもあったはずですし、法務局や市役所などに相談もできたはずです。
さらに、石とは関係なくとありますが、名義変更が終わっているのであれば、あなたの意思で相続したはずです。母親の意思だというのであれば、母親の意思をあなたが納得したということでしょう。

当時であれば、相続放棄などを行うことで、財産を得ない限り、その後の税負担もなかったはずです。すでに放棄できないですので、失礼ながら自業自得なのです。

これらを理解したうえで、今からできることを考えるしかありません。
不動産の所在地の付近の不動産屋には相談されましたでしょうか?
売るのが難しいなどと悩まれている人ほど、行動に移していないことが多いですからね。実際に動き出せば、不動産屋さん次第では、顧客から付近の土地を探している人がいたりするかもしれませんからね。破格の値段であればほしいという人を見つけることもできるかもしれません。

不動産の近隣の方に声をかけましたか?
中には、隣接地に家を建てたりしたいと考えているが、土地の広さが中途半端だったり、形状が悪かったりし、断念していることもあります。売ってくださいと行動されるのも敬遠している場合もありますからね。あなた方が声をかければ、ほしがる人もいるかもしれません。

畑や山林が多いとありますが、固定資産税の通知に含まれる評価額を確認されていますか?
市役所などでも、固定資産税の評価を間違えている場合もあります。
畑などであれば、宅地に比べて大幅に評価が低いことが多いはずです。山林も同様です。売れそうな宅地であれば評価も高いのかもしれません。売れそうな土地を売れば、売れない土地については固定資産税も低く済むなどとなれば、絶望までとはいかないかもしれません。

農地を農地ではない状態で管理してしまっているようであれば、当然固定資産税も高くなるのかもしれません。定期的に農地として管理できるのであれば、評価を下げ、税負担も減らせるかもしれません。

近隣の農家さんに貸し出すなどをすることで、農地として評価されるようになれば、固定資産税負担が大きく減るやもしれません。
土地の所在地の農業委員会などに相談すれば、借り手も見つけやすいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
厳しい御言葉でしたが、参考になりました。ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。

お礼日時:2016/05/26 17:08

>父が亡くなった時に、当時既に亡くなっていた祖父名義の土地を相続しました。


お母様は相続されなかったのですか?
お父様に兄弟がいれな、その方も相続人ですし、あなたのお母様もお父様の相続分の法定相続人ですが?

>固定資産税が課税されているのですが、滞納している状況が続いております。
なぜ、滞納しているのでしょう。
今後、あなたが就職した時に給与の差し押さえを受ける可能性がありますよ。

>今のままでは、この先も資産税を滞納し続けることは目に見えているので、これらをなんとか処理したいのですが、田舎の土地で畑や山林が多くを占めているため(全て合わせると1ヘクタールほどあります)、買手もなく売却は困難なように思えます。有効活用する手立てもお金もありません。

そうですね、畑や山林の合計が、たった1ヘクタールというのは少なすぎます。

>これらを処分する方法はあるのでしょうか?
誰かにただで譲渡するか、家が建ててるならそこに移住するかです。
田舎で高齢化が進む地域なら、介護ヘルパーやケアマネジャーの資格を取って移住し、その地域の介護需要の独占を目指しましょう、
介護で無くても、買い物難民対策の買い物代行や移動スーパー、便利屋さんでもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/26 17:13

すでに回答があるように、隣接する方へ売却かな?


山林の場合、税金はかからないと思いますよ。実際、私も請求来たことありません。

売れずに税金を滞納してるなら、お金の代わりに土地で払うことも可能です。物納って言います。

処分がメインなら、寄付。山林なら組合に相談してはどうでしょう?

畑なら、いまは事業化が進みつつあるので、貸すって方法もあると思います。農協に相談ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

農協にはまだ相談していなかったので、目からウロコです!参考にさせて頂きます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/26 17:12

隣接する畑の地主に買い取ってもらうことは出来ませんかね。

恐らく近所の不動産屋さんにお願いしても厳しいと思われますので、ご近所のどなたかに声掛けして買い取ってくれる人を探したらどうですか。或いはご希望の回答ではありませんが、自給自足の生活も考案したいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/05/26 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!