プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫が仕事を辞めたいようです。
みなさんのご意見お聞かせください。
正直かなり参ってしまって、文章がおかしくなっているかもしれませんがご容赦ください。

夫は去年転職して広告の営業マンをしている25歳です。
私は同い年で時短社員として働いています。(時短と言っても出勤日数が少し少ないだけで、一日の労働時間は普通の正社員と同じです。夫は家事は一切やらないため私が正社員から時短社員に切り替えて働いています)
年収は400-500万、私は250万程度です。
正直夫の今の仕事は夫には向いていないようで、なかなか成果が上がらず、落ち込んでしまい仕事を辞めたいと言っています。
夫はいわゆる難関国立大学卒で勉強はできますし、とても親切な人です。
でも少し気持ち的に弱いところがあり、利益を追求する民間企業ではやっていけないようで、公務員試験を受けたい、と言っています。

それについては私も賛成です。
ですが、夫は全く公務員試験について知らないのに、今すぐ仕事を辞めて勉強したいと言っています。
今年の公務員試験は一通り申し込んであります。
私としては、今年はとりあえず一回受けてみる、くらいの気持ちだと思っていました。
どんなかんじなのか受けてみて、出来そうだと思うなら仕事を辞めても、私が正社員に戻ればなんとかやっていけるのでそのつもりでした。
でも夫は今すぐ辞めて勉強するのが正しい、と思っています。

私はそれはリスクが高すぎると思っています。今年は受かるわけないとは本人もわかっているようですが、今年受けてみて1.2年でなんとかなりそうじゃなかったらどうするのかとても心配です。
しかも、土日は休みなのですが特に勉強はしていないのです。
平日は疲れてるから仕方ない、でも仕事をやめて勉強したいと言うならまずは仕事しながら土日に勉強してほしい、といったのですが、土日にゆっくり休まないと気持ち的に平日がんばれない、とのことでした。
今の時代、無職の20代後半の男性を正社員として雇ってくれるところなんてなかなかないと思います。正社員からの転職だったら、まだましかなと思っています。
今の正社員という立場を、色々不確定な今捨ててしまうなんてリスクが高すぎると説明しても全く理解はしてもらえませんでした。むしろ、私が変なこと言っているのかもしれない、と思ってきました…。

夫は今辛くて、すぐに辞めたいという気持ちはわかります。
でも、うん、わかった、とはなかなか言えません。夫には本当に申し訳ないと思っています。

私は一体夫になんと言えばいいでしょう?
もう何回も話し合ったのですが平行線です。私の譲歩は、今年の公務員試験(9月まで)を一通り受けてから仕事をやめるかやめないか判断してほしい、ということです。
夫は、それ無駄じゃないか、今からやったほうがいいだろ、と全く理解はしてはくれません。

私の譲歩は譲歩になってないのでしょうか?
夫のほうがいい方法なのでしょうか?
なんだかわからなくなってきました。
私の両親はこの結婚を本当に喜んでくれていましたし、父はガンの療養中なのでストレスはかけたくなく、相談できません。
夫の両親はあまり干渉しない方なので相談しずらいです。
ところどころ訳がわからないところがあったかと思いますが、みなさんのお考えをどうかお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、アドバイスありがとうございます。
    何度となく話し合ってはいるのですが、正直夫の言うことが全く理解できないのです。ちなみに、本当は公務員ではなく公認会計士になりたいようです…。

    夫はすこしアスペルガーの疑いあり、と言われています。お前のことを愛してるけど、泣いててもなんにも思わない、と言われたこともあります。結局のところ、何をしたいか自分でもよくわからないのだと思います。今の仕事もなぜそこに入ったのか私は正直よくわかりません。元々は銀行員でした。
    今の職場はいわゆる大企業の中には入ると思いますが、とても激務なようです。
    終電で帰ってくることも多々あります。
    夫が心の病になってしまうことはとても怖いです。今のままだとおそらく心の病になってしまうかもしれないと思っています。その点を考えると私は仕事を変えるのはアリだと思っています。

      補足日時:2016/05/26 01:19

A 回答 (6件)

大卒25歳で既に2社目を辞めたい。


うーん、私が面接官ならまた直ぐに辞めるだろうと思いますね。
ご主人は何を根拠に公務員になった続けられると思うのでしょうか。
相手変われど主変わらずでご主人の考え方が変わらない限りどこに行っても務まりませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当におっしゃる通りです。
でもこのまま夫が辛そうにしているのを見るのは私も辛いところがあり、、、
私も時短をやめて正社員に復帰することも含め検討したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/27 17:48

うーん、譲歩、というより、もう一度「根本」を夫婦で問い直すことこそが一番必要なのではないですか?。



仕事が合っていない、というのは、わかりました。
それは確かにストレスも溜まるし、長く続けるのは不可能かもしれません。
実際はどんなものかは、私にはわからないのですが、公務員の方が激務ということは無いかもしれませんし、安定性もあるのかもしれません。

ただ…広告代理店の仕事をやると決めたのは、ご主人の意思です。
おそらくは内容が何もわかっていなくて…というようなことも無いと思いますし、それなりに遣り甲斐を感じたからこその入社だと思います。
結果として「合わない」というのは致し方ないことだと思いますが…そこで次に問われるべきは「何が有利か」ではなくて「何をするべきだと思ったか」でしょう。

職種を模索するのならばわかるのです。
しかし、どうも「それ」とは違うように思えます。
質問の文面から見るなら「自分にストレスがかかりにくい職種」という選択方法での公務員希望のように見えます。
しかしそれだと「なぜ前職で十分に自分を活かせなかったのか」が置き去りになりますよね?。
そうなると「前回での失敗を、次回には活かせない」ということになり、なんらかの目論見違いが発生した時、それに対しての対応が「再びの転職」になってしまうという可能性が濃厚になりませんか?。

他に回答を寄せていらっしゃる方も、私と同じ「危機感」を感じているのだと思います。
リスクマネジメントに対し、大きな不安要素がある、と。
公務員には「顧客」というものは実質無いわけですが、それは逆に言えば「中だけの世界で、善悪も規定されてしまう」ということでもあります。
ある意味、それこそ「逃れられないストレスの元凶」にもなりかねないというわけです。

懸命に勉強をし、公務員試験に受かって、晴れて公務員として入所して…というのは、物事のあくまでも表面的な事実に過ぎません。
人間ですから、苦しむのは「仕事の種類」などではなくて、そのほとんどは同じ人間との関係性でしかありません。
「そのこと」を、質問文からは見出すことが出来ない。
いかな「利益を追求しない」とは言っても、公務員は公務員で、内部での抗争というものもあります。
仕事という「数値」で測られるものと違い、人間関係での足し引きというのは、より頭と心を損耗させるものです。
それにご主人が耐えられるでしょうか?。

もう少し違う視点、考え方があるはずです。
もっと深いところで話し合ってください。
自分の尊厳、意思というものの在り処といったものを、もっと赤裸々に出し合い、議論するべきです。
そうしないと…おそらく、その次も、またその次も、転んでしまいますよ?。

お若いわけですから、もっと自己探求というものをやっていってください。
せっかくの夫婦なのです。
遠慮なく話していけるパートナーを持たれたわけですから、独身時代以上に自分に対して欲張りであっても良いんです。
大胆に自分の未来像、自分の生き方という奴を、互いにぶつけ合い、そこから未来を作っていってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼は自分自身がよくわからないようです…。広告代理店に入ったのも、大企業だからと言う理由なんだと思います…。
もう少し我慢強く聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/27 17:46

こんばんは。



思うに「今の仕事を続ける」ことを精神的に旦那は耐えら
れるのでしょうか。もう辞める気が強いのに奥さんから辞
めることを許されないなんて環境では、壊れかねないと思
うのです。そしてそんな環境で旦那が公務員試験を落ちた
りなんかしたらどうなるでしょう。

可能性として本人はうつ病で働けなくなり((最長1年6ヶ
月の長期休暇かもしれません)、うつ病の影響も受けて、
夫婦関係は喧嘩から離婚なんて事も無いとはいえないので
はないでしょうか。

旦那の性格や忍耐強さを考えて(普段の旦那と、精神的に
参っている今とは違う可能性があります)そんなことは絶
対にない(自分がフォロー出来る)と言い切れるなら、旦
那には最低でも試験を受かるまで今の仕事を頑張ってもら
うべきです。奥さんの不安は間違っていません。

しかしそこまで強い人間ではないなら、奥さんの不安は旦
那への枷になってしまうと思うのです。奥さんの不安は、
旦那の不安から守る方向で、どういうことが出来るかもっ
と広く考えるべきでしょう。例えば会社を辞めることは認
め、しかし試験に落ちた時旦那の進路をどうするか、そし
て自分の進路を変える必要はないか事前に二人で考えるとか。

試験勉強をしながら次の会社の候補を探させるとか、同じ
時期の資格試験も受験させるとか、もしくは会社は辞めず
に部署異動する(ひょっとしたら部署異動で公務員になる
必要もなくなるかもしれませんね)とかも考えてもいいと
思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃる通りで、落ちた時どうするのか、と何度も話し合っているのですが謎の自信があるそうです…。彼は受験というものに落ちたことがなく、大学も難関国立大をすんなりストレートで入学しているため勉強は大丈夫、という無駄な自信があるようです…。
部署異動は出来ません…。普通こんなに利益上げられない社員なら違う部署に回されてもいいと思うのですが、何故か会社側は辛抱強く見守ってくださっているようで…。困りました。
もう少し話し合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/27 17:52

無職の20代後半の男性を正社員として雇ってくれるところなんてなかなかない、ハイその通りです。

知り合いもずっと無職になってます。大卒でちゃんとしか会社勤めで、営業職でした。結局合わない仕事だったみたいです。未婚なのですが、この先結婚はおぼつかないでしょう。もし辞めるなら一日中勉強・・・・・・それでうまく行かなかったら怖いですけど・・・・・・。夫婦は一蓮托生です。支えてあげるしかないのかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそういう方いらっしゃいますよね…。夫がそうならないか怖いです。。。

お礼日時:2016/05/27 17:53

まだお若いので人生やりなおせます。


公務員の倍率は結構高いので大変ですね。
公務員のお給料は500万円もないですよ。
まあ営業の仕事は大変ですよね。
今は就職口はいろいろあるので旦那様に向いた仕事が見つかればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
給料については下がっても私はいいと思っています。困った時は私が正社員に復帰できるのでそこはいいのですが…。
本当に困ったものです。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/27 17:55

ご主人の言われていることも判りますが、少し甘く考えているようにも思います。


公務員試験を受けて絶対に受かる保証があるなら、ご主人の言うようにしても良いでしょう。
でも、現実の今の生活もあるのですよね。
今年は感触を見るためというけれど、来年、同じ気持ちで同じ条件で受けられるのか判りません。

私なら、試験に絶対に受かりたいなら、今年は仕事をしながらこれから平日土日問わず勉強ですね。
もしくは会社を辞めて平日土日問わず勉強で今年に掛けるか。
来年はないものとして試験に望まないと受からないように思います。
ご主人と同じように民間に馴染めずに公務員試験を目指す人は沢山いると考えますから。
来年があったとしても、試験勉強漬けで望まないと勝てない感じがします。

貴方の譲歩は判りますが、ご主人の意欲というか本気度というか、公務員試験に掛けるものがイマイチ不足している印象を受けました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!