アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学生です

つい最近、先生から
「うちの学校と思われる生徒がネットで『うざい』というような悪口や、個人情報を書き込んでいるようのでみなさんもこのようなことはしないでください」
というお話がクラスでされました。

LINEだかツイッターやブログか、何に書き込まれたかは知りませんが、
なぜ自分の学校だと判断できたのでしょう...?

噂か本当かもわかりませんが、教育委員会がツイッターなどのSNSを監視している ということを友達が言ってましたが、それも本当なのでしょうか?

案外、学校名で検索をかけたら簡単に出てくる とか、そういうもんなんですか?

質問が多くてすみません。
気になるので回答よろしくおねがいします

A 回答 (4件)

以前学校関係者に聞いた話では、最近は学校関係者がそういったサイトを閲覧することが多くなっているそうです。


専門にそういう部署や担当者を設けている所もあるそうです。
でもそれは監視するためではなく、ネットイジメや生徒が犯罪に巻き込まれるのを防止するためだそうです。
実際学校名や実名を出して不確かな情報を書き込む人がいて、それに面白半分で乗っかる人もいます。
あまりに無防備に、簡単に名前や場所が特定されるような情報を載せる人も少なくありません。
学校名で検索すると、HP以外に色々な書き込みが見つかるのも事実です。
これだけネット犯罪が横行しているのですから、学校や教育委員会も対策はしていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットでの事件が増えているからですよね...

やはり、個人情報の流出には気をつけたいです

回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/27 21:55

カマかけられてるのさ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよねえ...

回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/27 21:51

生徒の誰かから告げ口があったのではないでしょうか。


(悪口・陰口を言われている当人とか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分もそう思います

回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/27 21:50

噂は噂だとして、出ますよ。

そりゃ、ぎょーさん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

噂はそりゃあ、たくさん出ますよね...

回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/27 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!